低学年で勉強につまづいたらどうしたらいい??

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/09/01 12:56:26

算数。
繰り下がりの筆算につまづいてる。

根気強く教える?
塾に入れる?
本人がやる気出るまで見守る?
放置??

教えてて、だいぶわかったなーと思っても次の日できない。
1つ一緒に解けば、思い出す。
公文やってて、1日30問くらい解いてる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/01 15:07:06

    私は公文していたから何も疑いなく息子たちにも公文させたけど息子には合わなかったみたいで三年生で塾に変えたよ

    • 1
    • 23/09/01 15:04:00

    塾にいれちゃう
    早めが良い

    • 0
    • 23/09/01 15:03:01

    公文やっているのなら、公文の先生に相談できないかな。
    一度少し前に戻ってみるとか。

    • 0
    • 17
    • リゾートウェディング
    • 23/09/01 13:59:32

    家庭教師は?
    それで、様子みて変わらなければ、ワーキングメモリーが弱いのかも知れない。
    そうなってくると、支援級も視野に入れて行動する。
    支援級って、簡単に入れないから早めに動かないと、結構大変なことになる。

    • 1
    • 23/09/01 13:57:18

    冗談じゃなく、諦める
    苦手なこと伸ばすより得意なこと伸ばしたいって思う派
    学歴とか中受とか気にする家庭にはありえないって思うかもしれないけど、平凡に育ってくれればそれでいいと思ってるから。

    • 0
    • 15
    • マリッジリング
    • 23/09/01 13:54:09

    お金で教えるのは?
    例えば320-80を硬貨でやってみる
    100円玉を10円玉にばらす必要がある
    繰り下がりが目視できてイメージしやすいかなと

    • 0
    • 14
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/09/01 13:48:26

    つまづくは旧仮名遣いだからつまずくだよ。
    あと公文していてもその状態なら、主さんの子供に公文は合わないから時間とお金の無断です。公文は自学自習だから先生が教える義務は無いけどご存知ですか?
    家で教えるのができないのなら個別指導塾がいいと思う。あと夏休みが出来ない子供のリベンジに一番良いのに何してたの? 言い方きついけど小学生で計算につまずいていてたら学習面では人生つむよ。ここ見たら直ぐ今後の方針決めて動かないと終わる。

    • 0
    • 13
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/01 13:34:38

    うちの子に似てる。高学年だけど次の日になると忘れる子で定着が出来ない。検査したら全ての項目でグレーだった。

    • 0
    • 12
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/01 13:31:01

    簡単な問題を毎日やるのがいい。ゲーム感覚取り入れてタイム競ってもいいと思う。記録更新したらおやつを少し増やしてあげるとかそんな楽しみがあるといいかも。

    • 0
    • 11
    • レンタルドレス
    • 23/09/01 13:26:23

    算数は放置しちゃだめだよ。
    そろばんやってみたらどうかな?

    • 2
    • 10
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/01 13:24:57

    今も小学校で算数セットって使ってるのかな。
    数え棒でもおはじきでもいいから親が根気よく教えてく。
    最初は数字で計算するんでなく図解で計算する。
    おそらく筆算で躓いているなら視覚優位なお子さんだと思うので、モノで実際に教えてくのが覚えやすいと思う。

    • 2
    • 9
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/01 13:24:34

    少し簡単なのを織り交ぜる。現在のもしながら、下の学年や過ぎた単元のもする。そうやってすすめていく。

    • 2
    • 8
    • ウェディング
    • 23/09/01 13:17:32

    算数だけ塾とかあるよ!

    習い事変えたほうが気分も上がるかも

    このタイミングで、入塾しちゃえば

    • 0
    • 7
    • ウェルカムドリンク
    • 23/09/01 13:16:02

    低学年なら親が教える

    • 1
    • 6
    • ゴスペル
    • 23/09/01 13:15:45

    低学年で勉強についていけないなら、知能検査を受けてみたほうがいいよ。

    • 2
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/09/01 13:14:42

    公文は勉強教えてくれないよね?

    • 2
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/01 13:10:51

    >>2仕事できなそう、、、

    • 0
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/01 13:07:07

    繰り返ししかないと思う。
    パターンだもん、結局。
    家で教えて、塾は公文でいいんじゃない?

    • 2
    • 23/09/01 13:05:50

    つまづく、、

    • 0
    • 1
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/01 13:03:47

    個別塾に週4日

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ