夏休み明け学校に行けないキミへとか自○しないでとか逆効果じゃない?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/02 13:02:28

    思い詰めてる子に届かせるのが目的だから。

    • 0
    • 23/09/02 13:00:28

    >>69
    それは事故じゃなくて自殺なのか?

    • 0
    • 76
    • ブロッコリートス
    • 23/09/02 12:45:22

    昔、同級生の男の子が自ら命を絶ったことがあった。地元の子供ならみんなそこで遊ぶっていう昔からある小さな公園。そこにある遊具で首を吊ってる所を、早起きして散歩してたお年寄りが発見して通報した。1クラスしかないような田舎の学校だったから、あの時の衝撃は今でも忘れられない。

    • 2
    • 23/09/02 12:28:52

    学校に行けない子って、すごく悩んでると思うんだよね
    親もまた悩んでしまうよね

    • 2
    • 74
    • ハウスウェディング
    • 23/09/02 12:23:11

    >>69リアルにそれは辛い。
    もし話した事ないクラスメイトでも存在してた人が自死と思うとつらいね。
    私はクラスメイトが交通事故で亡くなったことがある。
    今でもふと思い出すよ。

    • 1
    • 73
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/02 12:19:01

    >>63
    気持ちではどうにもならない事、大人でも分からない人いるんだね。

    学校へ行ってからや、行こうと準備していると身体症状が出て物理的に行けないんだよ。
    もう少し視野を広く持ったらどう?

    • 1
    • 72
    • 長持唄(秋田)
    • 23/09/02 11:48:12

    そういう子が何気に多いんだって、変な安堵感に繋がるなら良くはないよね。

    • 1
    • 71

    ぴよぴよ

    • 70
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/02 11:40:30

    >>67 授業中にトイレも今はいいんでしょ?
    あれも放課のうちに行っとけってはなしだけどねっていつも思う。

    • 1
    • 69
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/02 11:36:57

    クラスの子が突然亡くなったって聞かされて早めに帰ってきた。学校からも電話がかかってきた。来年大学受験を控えてる子供達がかなり動揺してるそうで、うちの子も私の顔を見てほっとしたのか、帰宅してすぐに泣き出した。こんな悲しいことが身近で起きるなんて思ってもみなかった。

    • 2
    • 68
    • タキシード
    • 23/09/02 11:34:31

    まあ個人差あるけど、一般的には、頑張れば普通に学校に行けた子が不登校になって将来の人生の幅が狭まるのも、学校から逃げて不登校になれば命は助かった子が死んじゃうのも不幸なことだと思うんだよ。

    学校から逃げて不登校になればどうにか生きていけた子が死ぬのを防ぐための施策が、頑張れば学校に行ける子を安易に不登校にさせてるとするなら、それは問題だと思うわ。

    • 1
    • 23/09/02 11:28:59

    多少の我慢を覚えさせるのも教育だと思うんだけどね。
    極端な話、わかるから我慢しなくていいんだよ。で全部済ませてたら子どもにトイレを覚えさせることすらできないじゃん。

    • 1
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/02 11:25:37

    >>63 ずる休みの子は擁護できないけど、行かなきゃ行けないと思ってるけど行けない(体が言うこと聞かない)って感じじゃないの?鬱とか起立性なんちゃらとか。

    • 0
    • 23/09/02 11:22:40

    『行きたがらないので休ませます』
    『最近頑張ってて疲れもあるので、たまには(タマでもなく割と多い)ゆっくりさせます』
    こういう親御さんが多くて。
    幼稚園だから…っていうのはわかるけど、小学生になって急にできるようになるわけじゃなのにな。
    いじめ以外の【登校拒否】は、家に快適さが溢れてる事が多いからで、家が快適なのはいいけど甘えを助長させちゃうのは問題だね。

    • 3
    • 63
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/02 11:15:36

    >>54
    行きたいなら行けよ。
    結局行きたくない気持ちが勝ってるってことだよ。

    • 2
    • 23/09/02 11:05:35

    なんか重々しくなるよね。
    うちのほうは何年か前から8月25から始業になったんだけど、9月1日から行くよりどんよりしてない感じがする。

    • 3
    • 23/09/02 11:03:53

    >>54そう思ってるの不登校の親だけ説

    • 1
    • 60
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/02 11:00:48

    あんまり過度にこういったの勧めると、親自身見極め?が余計できなくなるよね。行き渋りあったらまず休ませようってなっちゃって何も解決しないって言うか。

    • 3
    • 23/09/02 10:57:43

    たしかに、憂うつから逃れる悪いヒント与えちゃってる部分はあるよね

    • 1
    • 58
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/02 10:56:21

    >>54 本当に病気で苦しんでる人と自称病気の人を一緒に語るようなもんだね。

    • 1
    • 57
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/02 10:55:04

    休んでいい、無理しなくていいだけじゃなくフリースクールなど学校以外の他の人と繋がれる場所を見つけましょって言ってはしい。

    • 2
    • 56
    • 博多一本締め
    • 23/09/02 10:52:42

    甘い世の中だよね。そりゃニートや犯罪者増える訳だわな。

    • 5
    • 55
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/02 10:51:57

    どの局もその特集やり過ぎ。
    休んでいいとか無理しなくていいばっかりじゃなくて、生活リズム整えるようにまず言ったら?

    • 6
    • 54
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/02 10:48:36

    >>51
    ほとんどの不登校の子は行きたくても行けず、苦しんでいるんだけどね。
    そういう子たちと混同するからややこしくなるし批判もされるよね。

    • 0
    • 53
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/02 10:43:03

    そういえば自○ニュースないね

    • 0
    • 52
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/09/01 21:30:10

    >>50
    あんたの家もアリの巣コロリされた方がいいね

    • 0
    • 23/09/01 21:19:45

    家が快適すぎて行きたくない子も増えてるって言うからね
    WiFiあって、スマホ、ゲーム、Amazonとか1日すごく快適に過ごせるから外に出ない学校行きたくないって思っちゃうみたい
    そんな子を無理して行かないで、行かないのも勇気は違うかなと思うし難しいね

    • 9
    • 23/09/01 21:14:32

    >>39
    じゃあとりあえずオババ一家からどうぞ。

    • 0
    • 23/09/01 21:12:34

    >>45うん、そうなると思う。

    • 0
    • 23/09/01 13:50:39

    >>42

    ありません。
    だから学校に行かなくていい。なんて芸能人がでてきて、さも正しいことのように言ってまわるのがおかしいんだよ。

    むしろ学校に行かないことが勇気あって正義のようなこの空気なんなの!?

    相談されてカウンセラーが必要な子に言ってあげるのは全然アリだよ!

    • 3
    • 47
    • バージンロード
    • 23/09/01 13:43:00

    来なくていい。いいとこ取りばかりして。迷惑かけないで。

    • 2
    • 46
    • エンゲージリング
    • 23/09/01 13:06:48

    >>45
    今だって安易に休ませてるわけじゃないよ。

    • 0
    • 45
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/01 13:02:56

    これから不登校がどんどん増えてきたら今度は手のひらクルーで、やっぱり安易に休ませるのはよくない、不登校よくないって風潮になるよ。

    • 5
    • 44
    • ロイヤルウエディング
    • 23/09/01 12:48:21

    行かない選択肢なんてあるんだと思えれば効果あると思う。子供だから。

    • 1
    • 23/09/01 12:40:49

    それで救われる子もいれば、
    自分は救ってくれる人も話せる人もいないって孤独感が増す子もいるだろうね。

    • 1
    • 23/09/01 12:34:16

    何かすると文句言う人は必ずいるけどじゃあどうすればいいの?全員に合致するやり方ってあるの?

    • 2
    • 41
    • マリッジブルー
    • 23/09/01 12:31:30

    >>39世間を騒がす事件起こす人も少なくないもんね…

    • 0
    • 40
    • エンゲージリング
    • 23/09/01 12:29:03

    >>39
    いくらネットでも、自分が吐いた言葉はいつか自分に返ってくるよ。

    • 2
    • 23/09/01 12:15:06

    世の中には、学生のうちにケリつけた方が良かった人間もいるよね。
    生きてりゃいいってもんじゃない。
    変な子は淘汰されてほしいな。

    • 1
    • 23/09/01 12:10:13

    あれって本人に向けてのメッセージでもあるけど
    社会に向けてでもあると思ってる
    無神経に「甘えじゃん」とか言うやつらに対して

    • 7
    • 23/09/01 12:06:12

    うん
    えってなる

    • 0
    • 23/09/01 12:06:00

    「夏休み明けに学校へ行くのがしんどくなる子は多いです。周囲の方はぜひ不登校で救われる命があることを知ってください。学校と命を天秤にかけるようなことは、子供にはさせないでほしいのです」

    • 2
    • 35
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/09/01 12:05:32

    なんとなく行きたくないなーって子は行けるんだよ
    クラスで無視されてたり露骨にハブられてたりすると、そのことを親とか先生にどうしても言えなくて、どうしても行きたくないのに頑張って学校行けって言われるから選択肢がなくて死にたいってなっちゃうんだよ
    意識させちゃうとかそんなレベルの話ではなくてね、学校で息が詰まって死にそうな時間を過ごすのは本当につらいんだよ

    • 8
    • 34
    • エンゲージリング
    • 23/09/01 12:03:21

    >>30
    トピタイあるようなのは、「長期休んだから面倒になって行きたくない」じゃなくて、しを選ぶぐらいなら学校行かなくていいと言ってるんだと思う。

    • 1
    • 33
    • エンゲージリング
    • 23/09/01 11:55:49

    >>27
    ほとんどの子供だって「今日は行きたくないなー」と思いながらも我慢して行ってるんだよ。
    でも、それができなくなってSOS出してる子に無理をしてまで行かせる事ないよね?

    それは親しか分からないと思う。子供の性格もキャパも人それぞれなんだから。

    • 0
    • 23/09/01 11:51:08

    >>29
    なんとなく行きたくないとかめんどくさいとかわかるけど、それでほんとに休ますってのがよくわからん
    まぁごくたまーにはいいのかもしれないけどさ

    • 2
    • 23/09/01 11:50:59

    年に1・2回くらい明日学校行きたくないなって言う事あった
    私も気分屋だから だったら明日休んで買い物でも行く?って言う時と頑張って行きなさい 明日行ったら休みよ!とか ぶれぶれだったかも

    • 2
    • 30
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/01 11:49:45

    >>26
    長く休んでたから余計に学校に行きたくないってことじゃなくて?
    大人でも連休明けの仕事なんて嫌だけど行くじゃん
    仕事とは違うにしてもみんな嫌なもんでしょ

    • 4
    • 23/09/01 11:48:17

    不登校っていじめだけじゃないよね。
    誰に何されたとかじゃなくて、なんとなく行きたくないってあるよ

    • 2
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ