保育園の就労証明書で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/01 08:54:24

    めんどくさいねこれ

    • 1
    • 6
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/31 22:23:17

    嘘ではないけどテキトーだよ。
    在宅の仕事。
    役所から会社に連絡いって本当だよって言ってもらえたらそれでオケ

    • 0
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/31 22:11:19

    >>4
    もちろん雇用形態、契約上の勤務時間、日数も書いていますよ。
    当たり前に勤務先に記入してもらっていますが。

    • 0
    • 4
    • ナイトウェディング
    • 23/08/31 18:27:15

    >>2
    あなたは労働日数を書かされたからじゃないですか?
    契約日、時間とはもちろん違いますよね。
    あと普通は自分で書かずに人事や総務が書いて社判が必要ですが。

    • 1
    • 23/08/31 17:44:25

    改竄は最低です。

    • 1
    • 2
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/31 17:43:03

    >>1
    私それで退園勧告されたよ。
    子供の体調不良で休んでも実績がないとダメって言われた。
    去年末から年始の勤務日数書かなくちゃいけなくて、コロナもあったし、保育園も兄弟の体調不良でも休まなきゃ行けない時期で正直に従ってたら。なんじゃそりゃってなったよ。

    • 0
    • 1
    • ナイトウェディング
    • 23/08/31 17:37:27

    実働ではなく契約時間を書くんですよ。
    正規な理由があれば規定時間を割ってしまっても大丈夫です。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ