上の子が集まると下の子が除け者にされる

  • なんでも
  • ナイトウェディング
  • 23/08/31 12:31:03

タイトル通り。
上の子が年中から仲良し四人組で、小学生になってむ親子で集まってる。
だけどグループ色が濃くなってきて、四人集まると部屋にこもったりテーブルの下にこもったりして、下の子は入れてもらえなくつま泣く。
そんな事が何回が続き、私も辛くなってきた。皆さんはそんな事ありますか?どうフォローしていますか?
下の子を置いていくという選択もありですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 35
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 20:20:34

    >>34
    年中から、下の子も当たり前に入って遊んでいたんですが、そろそろ引き際かな?

    • 0
    • No.
    • 34
    • カタログ式ギフト

    • 23/08/31 20:15:31

    下の子を仲間に入れられると友達も困るよ

    • 4
    • No.
    • 33
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 20:15:17

    >>31
    一年生でも、ありですか?

    上の子に任せる気はありませんが、私が相手していても上の子が遊んでるのに目が行って、混ざりたいと思うようです。

    • 0
    • No.
    • 32
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 20:13:59

    >>29
    遊び始めた当時、長女は年中。その時代から、次女もうまく混ざって遊んでたので、それが当たり前になっていました。
    下の子が空いてるオモチャを触っただけで、駄目!と怒鳴られるので、除け者扱いされてる思ってしまいました。

    • 0
    • No.
    • 31
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/08/31 19:48:34

    除け者っていうか、同じことできないよね
    だから一緒に遊べない

    4人のうちの誰かのお家で集まってるのかな?
    小学生なら子供だけ集まって遊ばせる

    主さんが4人グループに下の子も仲良くしてって思ってたら、上の子がグループに入れてもらえなくなっちゃうよ
    主さんは下の子の相手を上の子グループに任せてママ友とお喋りしたいのかな?

    • 3
    • No.
    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い

    • 23/08/31 19:36:55

    私が相手してるー!

    • 0
    • No.
    • 29
    • 記念写真

    • 23/08/31 19:36:29

    除け者って言うけど下の子も一緒に遊ぼうって誘われてたの?そうじゃないなら上の子たちをいじわるみたいに言うの酷いよ。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 二次会だけでいい

    • 23/08/31 19:30:35

    公園とかでこれからは遊んでおいでと言うわ。上の子グループに。

    うちも2人で似た様な事あったけど、親は親で子どもが学校の時間に会うなら会う。
    子どもは子どもだけで外で遊んでもらう。
    たまに親子で集まるなら、下の子が仲間はずれされたらその場で言う。皆で会って遊んでるのに仲良く出来ないならこれからは公園で自分たちだけで遊んで。って。

    そのうち親は親だけ、更にはだんだん疎遠になるよ。ばったり会ったら会話する程度に。
    子ども大きくなっても集まってきゃいきゃいなんて、する暇なくなると思うよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 19:19:42

    >>26
    下の子、もう一人いるけど赤ちゃんなので・・・
    下の子は下の子で付き合いはあります。

    • 0
    • 23/08/31 19:15:05

    他の家はみんなひとりっ子なの?
    うちは大体兄弟みんな同じ感じで下がいたからごちゃ混ぜだったけど、そうじゃないならもう子供だけで良くない?逆に下の子の付き合いはどうなってんの?

    • 1
    • No.
    • 25
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 19:10:36

    >>20
    一人っこでした、、だから、そういうのはわかなくて汗

    • 0
    • No.
    • 24
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 19:09:24

    >>23
    そうします。。
    上の子が幼稚園だった時代は平和だったんだけどね・・・

    • 0
    • No.
    • 23
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/08/31 13:50:48

    下の子も連れて行くとそうなるよね。
    誰か見ててくれるならお留守番させるか、
    小学生になってるなら親子で集まるのをやめる。

    • 2
    • No.
    • 22
    • 記念写真

    • 23/08/31 13:46:27

    うち長女と長男が6個離れてるけど、上の長女のお友達親子と遊ぶ時じゃ下の長男は連れて行かなかったよ。下が幼稚園に行ってる間の代休とかあとは土日だったら旦那と長男は留守番とか。その方が上の子にも下の子にも主にも一番いい

    • 1
    • No.
    • 21
    • チャペル

    • 23/08/31 13:33:50

    毎回下の子が付いてきてたらそのうち上の子も遊んでもらえなくなるよ

    • 12
    • 23/08/31 13:07:27

    主は一人っ子だったの?
    私は4歳差だけど、姉の友達と一緒に遊んだ事なんてなかったけど。

    • 0
    • No.
    • 19
    • マリッジブルー

    • 23/08/31 13:07:09

    当たり前すぎる。
    下の子もかわいそうだけど上の子もかわいそう。

    • 11
    • 23/08/31 13:03:33

    当たり前。
    6歳差の私も姉の立場で、妹を入れなきゃならなかったことで、遊ぶ友達減りました。
    親のせいだよ、全て。

    • 9
    • No.
    • 17
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/08/31 13:00:57

    そんなもんだよ。
    主が下の子の相手すれば良いでしょ。
    上が遊んでくれると期待するのが悪いよ。
    年下の子まで相手して遊ぶの面倒臭いよ、正直。

    小学生なら子供だけ遊ばせれば?主も行かずに上だけ置いて帰る。主が他のお母さんと話したいの?どうしてもなら自分が面倒みたら?

    • 7
    • 23/08/31 12:58:07

    世の常
    下はそうよ うちは5歳差だったから余計かも

    • 5
    • No.
    • 15
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/08/31 12:56:12

    >>10
    そのトピではママ友が、上の子の集まりのために下の子幼稚園早退させるとか、なかなかのツワモノだったけどね(笑)

    うちも下の子は旦那とお留守番だったり、私が相手してるけど友達と遊ぶのとは違うから、主さんのしんどさもわかるよ。なかなか難しいけどがんばろう。

    延長保育とか、アリだと思う!

    • 0
    • No.
    • 14
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/08/31 12:54:01

    年齢が違うんだから仲間に入れるわけないじゃん。
    上の子からしたら下の子が混ざってくるのが邪魔じゃないかなと思う。

    • 10
    • No.
    • 13
    • ウェディングケーキ

    • 23/08/31 12:50:48

    預けられるなら預ける。無理なら親が遊んであげる。それか家で集まることにして、下の子の友達も呼ぶ。

    • 0
    • No.
    • 12
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 12:49:30

    >>11
    預かり保育や託児所に預けるって意味です。

    • 1
    • 23/08/31 12:46:06

    置いていくってどこに?

    • 0
    • No.
    • 10
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 12:43:41

    >>8
    そんなトピあったんだ!

    • 0
    • No.
    • 9
    • 記念写真

    • 23/08/31 12:39:54

    義実家の甥姪が小学生でうちの子は年中
    遊びも小学生が言うルールは理解出来なくていつも除け者
    鬼ごっこはいつも狙われてずっと鬼
    周りも注意してくれるんだけど、集まりに行く度にそれだから旦那が行くのやめようって言ってくれてこれからは行かないつもり

    • 0
    • No.
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)

    • 23/08/31 12:38:39

    一、二ヶ月前に、ママ友が下の子も連れてきて困るってトピあったよね。
    仲間外れにされるとか言うけど、そもそも上の子の集まりに入れることが無理があるよ。

    • 17
    • 23/08/31 12:37:34

    それは仕方ない。
    下の子にも同じ歳の子と遊ぶ日を作るとかするしかないよ。

    • 6
    • No.
    • 6
    • ナイトウェディング

    • 23/08/31 12:36:07

    >>2
    クリスマス会や、ハロウィンも集まるのに、どうしようかな、、

    • 0
    • No.
    • 5
    • 色打ち掛け

    • 23/08/31 12:35:22

    そりゃそうだ。あなたが遊んであげる、もしくは預け先あるなら預けちゃえば?上の子からしたら、友達同士で遊びたいでしょ。

    • 12
    • No.
    • 4
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/08/31 12:35:16

    親子で集まるなら上の子だけ預けて、下の子と主は留守番しなよ。
    理由言えば他のママ友も理解してくれるよ。グズる子がいる方が迷惑だし。

    • 18
    • No.
    • 3
    • ベールアップ

    • 23/08/31 12:34:45

    下の子も友達も遊べば?

    • 2
    • No.
    • 2
    • ウェディングケーキ

    • 23/08/31 12:33:49

    当たり前すぎる

    • 22
    • No.
    • 1
    • 誓いの言葉

    • 23/08/31 12:33:03

    小学生にもなると同学年の友達だけで遊びたいよね。特に自分のきょうだいの下の子なんてうっとうしく思う年ごろなのでは?

    • 22
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ