園の発表会の劇配役に口出しはモンペなの?

  • なんでも
  • フラワーシャワー
  • 23/08/31 11:50:42

三年連続やりたいものができる子。
じゃんけんに買ったのに違うのに回された子。
三年連続お姫様の子、目立つ役の子。
なんなんだろうねっておもう。
配役決める日に休んでた子を主役にしたとも聞いた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 41
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/31 17:40:10

    それって問題は配役では無く決め方じゃないのかな
    配役の決め方の基準とか、エビデンス笑笑を聞いてみるのはモンペじゃ無いと思う

    • 1
    • 40
    • エンゲージリング
    • 23/08/31 17:40:06

    その場に先生以外の大人はいたの?
    子どもの説明だけではじゃんけんに勝ったのに違うのにされたとか全てのことは分からなくない?

    • 0
    • 39
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/31 17:39:24

    昔の話しだけど、うちの園は親の学歴←入園願書に記入欄有
    とか子どもの出来で優遇される事があったよ。
    親が役員をしたらその子は目立つ役をもらえるとかさ。

    • 3
    • 23/08/31 17:38:06

    >>6

    まぁ、違う役にされるわなw

    • 0
    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/31 17:35:29

    主の子がなりたい役になれなかったの?
    私は残念だけど世の中そんなことばっかりだから、簡単に受け入れるタイプだな。
    主役じゃなくても目立たなくても頑張ってる子供を見られればいいし、地味な役でもいい味だせよってアドバイスする

    • 1
    • 36
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/31 17:29:30

    >>33

    親が怒鳴り込んでいく姿をみて、自分もそうやって不満があれば喚いてゴネ得系になるか、毒親恥ずかしいって恥の母になるか。
    こどもにいい影響は、ないね。

    • 2
    • 35
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/31 17:29:11

    言いたいなら言えばいいよ(笑)
    もんぺ扱いでも、何でもいいじゃん
    言わなきゃ園側もわからないし(笑)
    あとね、残念だけど通ってる幼稚園、ちょっとお金持ってたり地元民のご商売やそこの園の卒園生が父母に居たりしたら忖度文化がある幼稚園は存在するからねー
    医者の子の役が良い役とか、目立つ役だったりね
    皆そういったの黙認してるんだよ(笑)いい大人は!

    • 1
    • 34
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/31 17:26:41

    連続でも担任が違うなら仕方ないような
    ずっと担任同じで、同じ子ばかりいい役ならひいきだね

    • 0
    • 23/08/31 17:25:16

    >>31
    個人的には、やめたほうがいいと思う。モンペって多分、1回成っちゃったらどんどん進行していく病気みたいなものだから。長い目で見たら、お母さんがそんな状態になってしまうことは子どもの教育に良くないだろうし、下手したら将来子どもから毒親認定され兼ねない。

    • 1
    • 32
    • モーニング
    • 23/08/31 14:21:11

    程度にもよるけど、あからさまな依怙贔屓があるのは酷いよね。

    • 1
    • 31
    • フラワーシャワー
    • 23/08/31 14:20:52

    >>25じゃあやはりここはモンペ認定覚悟で園に裏で抗議すべきなのかな。?

    • 0
    • 23/08/31 14:14:18

    うちの園はそういう親対策で、みんなのやりたい役を聞いてから物語作るらしい
    例えば年少さんの時は好きな動物を選ばせてそこから先生が物語作るって感じでやってくれたよ
    年長さんになると物語も子供達と一緒に考えるらしい

    • 1
    • 23/08/31 14:13:30

    >>22
    聡明と言うより、ちゃきちゃき場を仕切ったり「あー!それいけないんだよー?」みたいな注意をしたがる、ちょっとウザいタイプの賢さを持った子が多い気がするw

    • 1
    • 23/08/31 14:12:43

    じゃんけんで決まったって聞いた事はあるけど、勝って辞退したんじゃないのに違う役にされた子がいるならおかしいよ。

    • 2
    • 27
    • 元カレ参列
    • 23/08/31 14:12:40

    私なら子供に話聞いて子供に言わす。子供がもういいって言うならそのままにしとく。

    • 0
    • 23/08/31 14:11:46

    園はそうだよ!
    そういうモンペは学校に行ったら思い通りにならなくて困るからほっとけばいい

    • 2
    • 25
    • 元カレ参列
    • 23/08/31 14:09:42

    >>24園の劇とかってわりと鮮明に覚えてるよね。小さな思い出ではない。理不尽も含めて思い出である。

    • 0
    • 24
    • フラワーシャワー
    • 23/08/31 14:07:32

    >>23確かにね。元気に生きてくれてるだけで充分か。

    小学生にもなれば劇なんて無事に終われば小さな思い出かな

    • 1
    • 23/08/31 13:52:05

    これから生きてて理不尽な事っていくらでもあるよ。

    • 3
    • 22
    • フラワーシャワー
    • 23/08/31 13:50:39

    >>21確かにモンペさんの子供はすごいしっかりしてるかも。

    • 0
    • 23/08/31 13:22:12

    >>20
    納得行かない気持ちもわかるけど、でも実際どうなんだろうね。凄い文句言うタイプのモンペに育てられてる子って、自己主張強くて年齢の割に弁が立つ子多くない?そういうのって幼児の集団の中だと、「しっかりしてる」と捉えられる事も多いから、強ち嘘でもないのかもよ。

    • 3
    • 20
    • フラワーシャワー
    • 23/08/31 13:17:15

    2年連続やりたいと言った役になれなかった。
    先生に言いくるめられた感。
    しっかりしてるからお願いしました!だって。
    モンペで昨年にすごい文句言った親の子2人が良い役。
    なんかやるせない

    • 0
    • 19
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/31 13:15:58

    >>15
    でもその質問をすることによって先生にこちら側の意図はまるわかりだと思うけど

    聞くだけならモンペにはならないって内容が内容だからね

    どちらにせよ面倒くさい親に変わりないよ

    • 0
    • 23/08/31 12:39:52

    自分が通っていたコテコテのカトリックのモンテ園に入れたんだけど、私の時から音楽会もクリスマス会も子どもや親にどれがやりたいかとかはなかった…

    うちの母は役員もやってバザーも手作りのぬいぐるみとか出してたのでいい役だったけど、私は役員もやってないし延長もしてるしで娘は端役。
    幸い娘のやりたい役だったから良かったけどね。

    まだまだそういうのあるんだなーってウンザリした。

    • 0
    • 17
    • ファーストバイト
    • 23/08/31 12:38:52

    うちの子は幼稚園の時ちょっと成長遅かった。だから前もって先生に言って発表会の劇では台詞少ない簡単な役にしてもらったよ。

    目立つ役とか主役になるのはやっぱりそれなりに頭良かったりする子しゃないと大変じゃないの?

    • 2
    • 23/08/31 12:34:21

    学校って理不尽の塊よね

    • 2
    • 15
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/31 12:32:33

    口出しというより、質問するならモンペにならないのでは?
    「何でじゃんけんで勝ったのに違う役?」「何で早く決める日に休んだ子を主役?」
    とかくらいなら、園に聞いてもモンペにはならないと思う。

    • 2
    • 14
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/31 12:29:07

    ママスタ見てると、役員がどうのとか、顔が可愛いがどうのとか言ってるけど、みんなどんな園に入れてるのよ…
    普通の園なら特に年長は子供達主体で劇を作り上げて行くんだから、役決めもちゃんと子供達でやるよ。やりたい役が被ったら、じゃどうしようか、ってことも話し合うよ。

    • 3
    • 13
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/31 12:25:29

    モンペです

    • 4
    • 12
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/31 12:23:32

    モンペの代表じゃん。

    • 3
    • 23/08/31 12:22:28

    3年連続姫の出る劇なんてないない。
    まず年少の劇なんてどれが主役かもわからないような劇が大半よ。

    • 2
    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/31 12:21:03

    お姫様役は、正直仕方ないと思う。
    自分の子が、ジャンケンで勝ったのに好きな役になれなかったのなら、なんでジャンケンしたんすか?くらいは聞いちゃうかも(笑)
    それ以外は何も言わないかなぁ。

    • 2
    • 9
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/31 12:20:30

    うちは変更された側。
    担任と音楽の先生で うちの子がピアノって決まって学級だよりにも名前が載ったのに、学級だよりが配付された次の日に担任から連絡があってリコーダーに変更して欲しいと言われた。
    うちの子は単純だから
    いーよー
    で終わったけど。
    後日、発表を見に行ったら、うちの子の担当するピアノはなぜか右手奏者と左手奏者の2人になっていて、なんともいえない感じだったよ。

    • 1
    • 8
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/31 12:19:49

    モンペじゃない?

    先生も人間だからね。

    先生の好み、親がうるさいから、その逆で親と相性がいい。

    とかなにかしらあるでしょ。

    小学生になったら今度は成績表みてなんでどうしてみたいになりそうだね。

    • 0
    • 7
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/31 12:18:38

    配役に口出しというか文句付けるのはちょっとなと思うけど、じゃんけんに勝ったのに別の役とか休んでた子が主役っていうのはちょっとね。
    どういう理由で配役選んでるんですかー?って明るく聞いてみるとか。

    • 1
    • 6
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/31 12:13:46

    自分が子供のころお姫様役に立候補してじゃんけん勝ったのに違うのに回されたことあるよ(笑)

    自分で言うのも何だけどクラスでもかわいいと言われてたし、近所のマドンナみたいな扱いだったのに、そのお姫様役になった子はいつも鼻水垂らしてショートカットのお世辞にもかわいいとは言えない一重の子が選ばれてショックだった。

    まあでも子供ながらにいつも自分が1番ではないことを幼稚園で学んだ気がする。あと決まってるならじゃんけんすんなよ!とクソな大人に不信感抱いた記憶がある。

    • 1
    • 23/08/31 12:13:03

    グイグイ自己主張激しい子がなるよね。
    他の子選ばれたら機嫌悪くなって泣き出したりとかするし、結局うるさくする子が選ばれる。

    • 1
    • 4
    • ゴスペル
    • 23/08/31 12:11:18

    子供が悲しんでたらその事実は伝えるかな。
    「配役を変えて」は絶対に言わないけど、「なりたかった役が決まって喜んでいたので、別の役になってしまって泣いてましたー残念です」くらいは言う

    • 5
    • 23/08/31 12:09:48

    文句はつけないけど個人面談の時にちょっと意図を聞くとかはあるかな

    • 3
    • 23/08/31 12:05:29

    単なる依怙贔屓の可能性もなくはないけど、園が劇そのもののクオリティを重視する方針でしっかり舞台映えする動きができる子を選んでるのかも知れないから、私だったら諦めるかな。もし仮に単なる依怙贔屓だったとしても、そういうのってこの先の人生ずっとついて回るものだから、いちいち怒ってても仕方ないしさ。

    • 7
    • 1
    • ジューンブライド
    • 23/08/31 12:02:17

    子供のころ配役決定の日に休んだけど私にだけお姫様役あとから作ってもらえたし、いつだってやりたい役もらえてたよ!親子共々日頃の行いじゃない?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ