50手前になったら死を意識するようになった

  • なんでも
  • ブーケプルズ
  • 23/08/30 07:40:45

遅いくらいかな?
いや、それとも、どの年代でもそれとは常に背中合わせなのが命ってものだから、年齢関係なく意識している人はしているのか…

今までいろいろと嫌なことや辛いことがたくさんあったけど、それも生きているからこそ感じられる感情なのであって。
あとどれくらい生きられるのかわからないから、昔ほどひとつの失敗にくよくよしなくなってきた。
最近は、朝起きたら心の中でありがとうと呟いてるよ。あ、今朝も起きられた、生きてるって。
人っていつどうなるのかほんとわからないよね。
時間大事にしなきゃね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 1
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/08/31 12:55:24

    大事にしなきゃと思う反面、嫌なこととかあると、もう楽になりたいと思ってしまう。

    • 1
    • No.
    • 8
    • 引き出物(値段を調べてしまう)

    • 23/08/31 21:23:22

    >>6顔のたるみや加齢による見た目の変化なんかより、それを怖いと感じられるのも命あるからだよ。
    生きてるからだよ。
    老けていくのが嫌なら人生終わらせるしかない。
    受け入れられなきゃ生きていけないよ。
    健康あってこその、そういう悩みだよ。
    何が大事か考えよう。

    • 5
    • No.
    • 13
    • 色打ち掛け

    • 23/09/01 07:31:30

    >>9健康体だったのが急に?…
    ほんとにいつどうなるのかわからないよね…
    悔いのないように過ごさなきゃ…
    とはいえ、どんな過ごし方してても悔いは残しそうだな…
    人生ってなんだろう…
    若さは一瞬で過ぎた。
    そもそも、誕生した時点で、そこから死に向かって時間を過ごすんだもんね…
    儚い。

    • 0
    • No.
    • 15
    • 色打ち掛け

    • 23/09/01 13:45:40

    >>14親の死を経験すると、自分もそのくらいまでの人生なのかなとか、いろいろ考えるよね。
    私の親は二人とも80越えてるし、長生きしてる方だとは思うけど、数年前から母親が足腰弱ってて、もう一人では歩けない感じになってる。
    それでも数年前までは杖ついて一人で歩けていたんだけどね…
    自分の人生も終盤なんだろうな…
    年齢的にもさ。
    50年って言葉の響きだけ聞くと、時間たくさんあったんだなと思うけど、実際には中身はそれほど充実してなかったな。
    もったいない時間の過ごし方してた時も多かったし。
    くよくよ悩んでさ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ