慶應優勝して経済動くならそれで良くない?

  • なんでも
  • キャンユセレブレィ~~
  • 23/08/30 07:08:26

慶應が優勝する。
107年ぶりの母校の優勝に沸き、慶應出身の裕福なお金持ちが嬉しくてお金を使う。経済が回る。慶應と言えば色んな界隈の重役などが多いため動いていなかった預金たち、つまり眠っていたお金が回り日本が豊かになる。

これって良いことだよね。
慶應おめでとう!!

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 14
    • 元カレ参列
    • 23/09/05 23:13:17

    慶應大学はレイプ犯の学校だよね

    • 0
    • 23/08/30 07:51:37

    経済は回ってる?
    甲子園が満席は高野連に入るし、グッズ販売も高野連かな
    交通手段で電車もたかが知れてるし
    ビールの売り子さんは給料増えたと思うけど

    • 1
    • 12
    • ナイトウェディング
    • 23/08/30 07:46:43

    ぶっちゃけ経済回っても私には何の還元もないわ

    • 1
    • 23/08/30 07:46:24

    >>4
    殆どの家が一般家庭だけど、お金持ちのレベルが違う。
    医者や弁護士レベルの話じゃ無いよ。

    • 0
    • 23/08/30 07:45:24

    慶應優勝するだけで、経済が変わる訳が無いって言いたいけど、割と動くね…笑
    都内の大手の上場に勤めていた時に気づいたけど
    (私は関西出身)、慶應はやっぱり日本経済を牛耳っているね。

    • 0
    • 9
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/30 07:44:19

    >>8
    規模の違いじゃない?

    • 1
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/30 07:42:42

    それ言い出したらどこの高校優勝しても地元は湧くし経済は動くよ

    • 2
    • 7
    • 指輪の交換
    • 23/08/30 07:35:48

    どうでもいいけど慶應おめでとう

    • 1
    • 6
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/30 07:35:17

    うん。うち地元だから色々安くなってる。慶応祝いで500の清涼飲料水が2本で70円とかで買って飲んだ。喉かわいてし美味しかったわ。

    • 0
    • 23/08/30 07:33:45

    規模が小さい話やね

    • 0
    • 4
    • ブーケ・トス
    • 23/08/30 07:30:02

    近くに中学に行ってる家庭があるけど
    普通の家庭だよ。両親働いてるし
    ローンもあるって言ってたし、
    ごく普通。

    • 1
    • 3
    • キャンドルサービス
    • 23/08/30 07:13:40

    回ってる?逆にケチくさそう。
    神奈川が盛り上がってる感じもないし。

    • 4
    • 2
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/30 07:12:15

    それ言ったら仙台育英なら東北全体で喜ぶからお金使うよ。少しのおかねかもしれないけど、分母が違う。

    • 2
    • 1
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/30 07:09:18

    今頃?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ