息子が怪我をさせられても息子を怒り、相手に謝るしかない…

  • なんでも
    • 401
    • 64
      23/08/30 05:51:45

    >>397
    > で、どうしてやられたんだろう?って一緒に振り返ってみて。

    うちは、これが出来なかった。
    自閉症(アスペルガー)の傾向がある子の「あるある」らしい。
    人の気持ちを考えることが難しいことに加えて、自分の心を客観的に見ることも難しいらしい。

    自分の心の中で何が起きているか言葉で表現できない場面が多く、自覚できない。
    だから自分の心を見つめ直したり、解決方法を考えることができない。
    よって同じようなトラブルを繰り返してしまう。

    定型発達(通常の発達)の子たちは、他人の行動を見て学ぶことができるけど、なんせ自分に置き換えることができない。

    うちの子は、私たち(親)は、ずっと育てにくさに悩んで相談してきたけど、知的な問題が無かったこともあり、小学校時代は「個性的な子ですね」と判断されてきた。

    思春期になり、人間関係の難しさから、いろんな問題が起きて、ようやくカウンセリングにつながった。

    トピ主さん、匿名の掲示板だけど応援してる。ひとりじゃないよ。

    • 8
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ