中2の娘の夏休みの宿題を確認する?

  • なんでも
  • スピーチ
  • 23/08/29 07:44:46

私は終わったの?
提出物は全部持った?
って感じで聞く位です。 
母が、名前かいてあるかとか、全部ちゃんとやったかカバンに入れたか親がちゃんと確認してやらないと、と私に今朝も電話してきました。
昨日実家に顔だしててその事母に言われていて又朝に確認の電話があったので、わかってるから、しつこいなと言ってしまいました。
元々そんな感じの母ですが。
中学生のお子さんいるかたは、どんな感じで声掛け?確認とかしてますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • キャンドルサービス
    • 23/08/29 10:39:49

    なんで主さんの母親が口出してくるの?
    うざいね。

    • 1
    • 23/08/29 08:10:55

    ありがとうございます。
    皆さん同じ感じですね。
    娘は、いたって普通な感じで忘れ物が多いとか、だらしがないとかそんな感じではないので私はそれ程心配してないし、それも母には伝えてわかってるみたいなんですが、それでも心配でたまらないようです。

    • 0
    • 9
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/29 08:03:59

    私も声かけレベル。
    それより主に確認したか電話してくる母親って過干渉すぎてやばくない?

    • 4
    • 8
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/29 08:00:03

    主さん+サラっと持ち物の確認をしたよ。

    予定表をチェックして
    私「三角定規入ってないよ。入れて。」
    息子「カバンに入ってるよ。」
    私「いや、入ってないでしょ。ちゃんと、筆箱に入れて。三角定規の場所分かるよね?」
    って会話をさっきした。

    • 0
    • 7
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/29 07:57:36

    中2の娘いる。私も主と同じくらいの声かけはしてる。
    けど、カバンの中身までは確認しない。私が声かけしたらちゃんと自分で確認してたりするし。これは小2の下の子も一緒。
    校外学習とかで持ち物がいつもと違ってたりする時は一緒に確認するけど。

    • 0
    • 6
    • 誓いのキス
    • 23/08/29 07:54:35

    子供次第かな…
    普段から忘れ物してない、遅刻してない、しっかりしてるなら、声かけ(日常会話で確認)で充分。

    • 0
    • 5
    • ナイトウェディング
    • 23/08/29 07:52:44

    声掛けのみで確認まではしてない。忘れても自分の責任だし、忘れて慌てて次から気をつけるまでがセットだと思うし。

    • 0
    • 4
    • ハウスウェディング
    • 23/08/29 07:50:06

    でもお母さんって成人した娘の子育てにまで心配して口出してくるわけで、それもあんまり普通じゃないから、心配性の過干渉なんだろうね

    • 5
    • 23/08/29 07:48:30

    宿題しなさいよとかいわないよ。宿題の確認も中学からはしてない。大事な提出物だけ声かけるけど。子供のためにならないと思う。

    • 0
    • 2
    • ハウスウェディング
    • 23/08/29 07:48:21

    うちも中2いて、主くらいの対応だし、むしろ小5も「忘れ物ないねー?」くらいだった…
    でももし子供があまりにもだらしないタイプなら一緒に確認するかもしれない…子供によって対応が変わるかも。

    • 0
    • 1
    • エンゲージリング
    • 23/08/29 07:47:22

    今は高校生だからノータッチだけど、中学生の頃は、主さんみたいに声掛けしてたぐらい。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ