ただの担任=出世できない負け組教諭らしいね。

  • なんでも
    • 75
    • 金蘭簿
      23/10/24 09:29:21

    伯父が昔、校長退職後のポストで田舎の教育委員会の長をしていたけれど、出世できるかできないかは政治力、営業力だと真顔で言ったのを覚えている。教育者としては申し分ないが社交的でなかったり、真面目、融通の利かない、現場が好きすぎる先生ほど出世とは縁遠いか遅れがちだと。こういう先生の中でも人望がある場合、教頭、校長と進まないと下の先生が納得しない、ひいては校長が自分の管理能力を疑われるから本人は気乗りしなくても定年間際に押し上げる、引き上げるって言っていたわ。あくまで昔の田舎の話だけど、今の時代も案外当たっている気がする。自分の学生時代の先生、子どもが教えていただいた先生の中には主任で終わったけど本当に良い先生がいたから。

    • 1
古トピの為これ以上コメントできません
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ