方位磁石なしで方角がわかる方法

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 14
    • 100均で
    • N902i

    • 06/02/02 11:07:52

    方位磁針買ったほうが早くね?

    • 0
    • No.
    • 13
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 11:02:55

    洗面器かバケツに水をはって手芸用の針に鼻の頭の脂つけて水に浮かべると北向くよ

    • 0
    • 06/02/02 11:01:23

      北
    西   東
      南

    • 0
    • No.
    • 11
    • ぬし
    • D902i

    • 06/02/02 10:57:31

    お答えありがとうございますm(__)m
    はい、西と東わかります!南南東という方角がちょっと微妙で。
    あっでもだいたいでいいのかな?なんとなくな方向を向いて食べます!

    • 0
    • No.
    • 10
    • たしか
    • P900i

    • 06/02/02 10:57:18

    腕時計で計るやり方あったよね。ごめん、忘れた。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 家見れば
    • N900iS

    • 06/02/02 10:57:13

    わかるよ。だいたい洗濯物は南側に干してあるから。
    一軒家だと北玄関が多い

    家の地域の工場は屋根ですぐわかる

    • 0
    • No.
    • 8
    • P900i

    • 06/02/02 10:56:21

    あ∑(´д`ノ)ノ真似したなぁ~(笑)

    • 0
    • No.
    • 7
    • 元祖
    • N900i

    • 06/02/02 10:56:04

    か……かぶっちゃやーょ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 元祖
    • N900i

    • 06/02/02 10:54:45

    西から昇ったお日様が東へ沈~む~♪

    家の向きからだいたい検討はつくはず

    • 0
    • No.
    • 5
    • P900i

    • 06/02/02 10:54:42

    西からのぼったお日様が~東に沈む~これでいいのだ~!

    • 0
    • No.
    • 4
    • 太陽の昇る方向か沈む方向位はわかるよね?それが分かれば簡単でしょ?
    • KDDI-KC32

    • 06/02/02 10:53:10

    あら

    • 0
    • No.
    • 3
    • まず
    • N900i

    • 06/02/02 10:50:39

    早起きをして日の出を見ましょう
    太陽は東から昇り西に沈みます

    • 0
    • No.
    • 2
    • 元祖
    • N900i

    • 06/02/02 10:45:32

    適当で。。だいたいこっちだろーみたいな。。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 影みれば
    • PC

    • 06/02/02 10:45:18

    だいたいわかるでしょ。あと、住んでるとこの地図見れば?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ