話を相手にわかるように話さない人主語を抜いたり質問に単語だけで答えたり

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • タクラマカン
    • 23/08/27 18:05:48

    >>7すげー!!

    • 0
    • 8
    • タクラマカン
    • 23/08/27 18:05:22

    要注意というよりただ単に話しベタなだけだと思うが
    要注意とか大げさな言い方する主の方がおかしく思われるよ
    まあ話したくないなとは思われるかも知れないけどその程度でしょ

    • 1
    • 7
    • ベールアップ
    • 23/08/27 11:25:55

    いるいる、主語がない人。
    今じゃ述語だけでなんの話しか推測できるまでになった(笑) 
    頭の体操になってるかも。
    ちなみに50代未婚。

    • 4
    • 6
    • 博多一本締め
    • 23/08/27 11:23:40

    職場にいるよ主語抜いて話し出すから何の話をしているのか途中までわからないことがある。

    こだわりが偏っていて癖強めだよ

    • 3
    • 5
    • 誓いの言葉
    • 23/08/27 11:14:17

    自己中な人は前後を話さなくても他の人もとっくにわかってる前提で考えるみたいね
    ママスタにもいるでしょ突然質問するひと
    みんながどういう意味?それは○○のこと?って聞いててもひたすら質問を説明したりしてるよね
    天然ボケのふわっとちゃんだから本気になるほうが馬鹿なのよ
    まぁたまにはそういう人もいなければ理路整然と話す人ばかりでも疲れるかな

    • 0
    • 4
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/27 11:11:22

    そもそも説明や質疑応答って高等技術で、上手な人は意外と少ない
    意思疎通ができているか相手に確認しない人やわかんないお前がバカっていう態度の奴は、特に要注意

    • 1
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/08/27 11:02:05

    アスペじゃないかな?

    • 0
    • 23/08/27 11:01:26

    関わりたくないね

    • 0
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/27 11:00:18

    要注意と認定するということはどういうことなのかの意図がよくわからんけど、単純に話のしづらい人だなっては思います。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ