夏休みの宿題の科学研究で

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/26 13:11:18

    うちなんて近所のスーパーの割引きシール貼る時間をモニタリングするって1時間ごとパトロールよ。競合3店舗での比較もするみたいだけどまだ行ってない。科学じゃないけどね。

    • 0
    • 23/08/26 12:57:34

    今の時期ならもう「とにかく始業式前日までに書き終われば大成功!」くらいの感覚でいいと思う。クオリティなんて二の次さんの次よ。ちなみに個人的には、市販の実験キット使っただけのやつよりはトピ文みたいなやつのほうが好印象。

    • 0
    • 3
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/26 12:53:46

    まだ終わってないのかー。親近感わくわ(笑)。1日で終わらないといけないから、もうそれでいいんじゃない?ただ、高学年なら、どうしてそうなるのかを検証しないと、幼稚なレポートになると思うけど。

    あと、飛び散り「づらい」ね。子どもが間違えてたら訂正させないといけないよ。

    • 0
    • 23/08/26 12:33:46

    何でも良いんだよ。

    • 0
    • 1
    • スピーチ
    • 23/08/26 12:33:38

    三年生までなら問題なさそう
    高学年ならちょっと厳しそう

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ