きょうだいの服の値段差

  • なんでも
  • ブーケ
  • 23/08/25 09:12:49

息子と娘がいます。息子しかいない時はちょっといいブランドの服を着せていましたが、サイズがなくなってきたのと娘も産まれたので、2人に同じだけ買える価格帯のブランドに変えました。かわいいし日本製も多く、満足しています。
でも近所のママ友が、女の子には高い服を着せないと可哀想だと言ってくるのです。そのお宅は息子と同じ年の男の子1人、下に女の子が2人。女の子は1着15000円ほどのブランドでお揃い、男の子にはずっと、親戚のお下がりだとかでお世辞にもきれいとは言えない状態の服を着せています。まだ未就学ですが男の子だけ1人で外に遊びに行かせたりもしていて、根本的に男女の扱いが違う感じ。
私はびっくりしてしまっているのですが、こんな感じのことは世間では普通ですか?

ちなみに相手は聞いてもいないことを喋る人で、児童手当や職業などから世帯年収は我が家のほうが高いのがはっきりわかり、妬んではいません。車などの暮らしぶりは相手のほうが華やかで、我が家の職業などは相手は知りません。
うちの娘は可哀想なのかなーとモヤモヤしてしまい、トピを立てました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/09/07 09:11:18

    値段より清潔感、好みや着心地じゃないかな?

    今は中学になったけれど、息子は、ユニクロ、モンベル、ナイキ、リーボック、ラルフ。もう、産まれた時からずっと似た様な服をサイズアップしているだけ、、、

    娘は普段着はプチバトーにユニクロ、H&M。
    よそ行きは、ボンポワンが好き。

    彼女は夏はH&Mのペラペラのワンピースに中はtシャツ、冷間スパッツという、軽くて楽なコーデが好みです。
    冬になると、プチバトーのキルティングワンピースなどの着心地良いもの。

    • 0
    • 25
    • 誓いの言葉
    • 23/08/25 09:52:07

    顔が微妙だからブランドで誤魔化すしかないんだよ 綺麗な子はプチプラでも高見えする

    • 0
    • 24
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/25 09:51:29

    >>23
    ほんっとトピズレで申し訳ないけど、この間電車で「I love 日本」(loveはハートマーク、日本だったかjapanだったかはうろ覚え)ってプリントのTシャツ着た外人さんいてすごいホッコリしたわ

    • 0
    • 23
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/25 09:48:39

    関係ないけど、子ども服は変な英語書いてあるのは気をつけてね。メジャーなブランドでもオカしいのたくさんあるよ。インバウンドに笑われるよ。

    • 1
    • 22
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/25 09:47:15

    >>21
    大声出したら、その変なママ友が逆に被害者ぶって周りに言いふらしそう。失礼なことを言ってくる人には「あなたはそう考えるんですね」って言い返すといいらしいよ。

    • 0
    • 23/08/25 09:43:37

    女の子の服はどのメーカーもかわいいのが多いですよね。息子もそこそこ可愛いので耐久性を考えると、選ぶのが難しいです。

    今は一応学区で住むところを決めたのですが、息子の小学校が決まったら引っ越すかな。でも娘のこともあるしな。やっぱりこちらも大声で切れてみるしかないのかな。それでわかってくれるかしら。

    • 0
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/25 09:42:49

    やばいね。
    何か精神疾患ありそう…

    その人相手にアレコレ対応するより、
    娘のケアした方が良いかも。

    • 1
    • 19
    • 指輪の交換
    • 23/08/25 09:41:31

    よそはよそ、うちはうちだよ。
    女の子には高い服、とか言われて気にしちゃうなら、主も本当はもっと高い服を子に買ってあげたい気持ちがあるんじゃなくて?そうでなければ気にならないと思うんだけどな。まあ、余計なことを言うママ友だなとも思うけど。典型的なフレネミーっていうか。

    • 1
    • 18
    • フラワーガール
    • 23/08/25 09:40:53

    児童手当もらえる年収で子ども3人もいるのに服や車にお金かけられるって、じじばばの脛かじってるに決まってるやん。
    全体的な資産で言うたら相手の方が上なんじゃない?
    主は自立してる?
    それなら自信持って胸張って生きれば良い。

    • 2
    • 17
    • ハネムーン
    • 23/08/25 09:39:23

    うちは娘2人だけど、2人ともベルメゾンとかイオンに入ってるジェニィって服屋さんの服だ。しかもタイミング良くセールで安く買えたら嬉しくて小躍りしちゃう笑
    子どもの好みもあるし、好きな服を着たら良いと思う。
    価値観押し付けてくる人面倒だね。

    • 0
    • 23/08/25 09:37:51

    今はLINEの返信はしない、誘われても会わないようにしているのですが、うっかり会うとすごい速さで近づいてきて娘になにか言うので、もうどうしていいかわからない状態です。
    私が大声で切れたらやめてくれるのかな。憂鬱。

    • 0
    • 23/08/25 09:36:17

    荒れてるご近所ね…

    • 1
    • 14
    • タキシード
    • 23/08/25 09:35:36

    >>12くだらない会話、、

    • 1
    • 23/08/25 09:34:19

    年収のことは、書かなきゃ書かないで妬んでるとレスがつきそうなので書きました。
    別にお金の使い方は人それぞれだとは常日頃思っています。

    • 1
    • 23/08/25 09:31:51

    >>6
    言い返すというか、淡々と否定はするのですが、そうすると相手がいや!それは違う!と大声をあげてきて通じない感じです。

    • 0
    • 11
    • マリッジリング
    • 23/08/25 09:31:28

    >>4
    娘さんに直接そんなこと言ったの?
    私ならもう会わないし、子供の前での大人としての発言に気をつけるように言うわ。

    • 1
    • 10
    • タキシード
    • 23/08/25 09:31:03

    >>1ね、下品だよね笑
    どっちもどっちよ、これ。ゆとりある人間同士の会話ではないねw

    • 1
    • 9
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/25 09:31:00

    自分や子どもが満足してたら、他人の服の値段なんてどうでもいいよ。
    元々合わない人だと感じるなら距離を取るか、
    それが難しいならせめて精神的な距離感を持って相手と接する。
    相手の考えや感情に踏み込みすぎるとモヤモヤするし、
    それが続くと精神的に病んでしまうよ。

    うちの方が年収が高いからどうとか、
    ムキになるのは大人気ない。
    経済的な価値観は人それぞれ。

    • 0
    • 8
    • ファーストバイト
    • 23/08/25 09:30:51

    後半7行がなんか嫌な感じ。
    そう思ってるならもう相手しないでいいじゃん。

    • 2
    • 23/08/25 09:30:01

    うん、書き込んで自分の心がもう限界なんだなと気付きました。
    小学校は我が家は私立受験をするので、受かればそこからの進路は別々なので、結果が出しだい、やめてほしいことをはっきり言っていいかな。

    • 0
    • 23/08/25 09:29:15

    >>4
    そこであなたは黙ってるの?
    言い返さないの?

    • 0
    • 5
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/25 09:28:17

    そのママ友がちょっとアレな人っていうのは同意するけど
    「うちの方が年収高い」「あちらは低年収なのに贅沢してる」的な情報が余計だったね。
    お隣さんのおかしな発言には関係なくない?

    • 4
    • 23/08/25 09:27:16

    >>3
    そうですね。
    マウント対象を他にしてくれればいいのですが。
    最近は避けているのですがうっかり会うと、娘に服の値段のことやかわいそうだね!と言ってきて、1度娘が泣いてしまって私の心が限界です。

    • 1
    • 3
    • マリッジリング
    • 23/08/25 09:24:44

    価値観の違い、あと相手が自分語り好きなだけでしょ。
    スゴーて感心されたい注目されたい自己顕示欲のかたまりなんだよ。

    私の知ってるママ友や知人にもそういう人いるけど、たいしたことないのに得意げに語るのよね。話盛ってるときもわかる。
    お望み通りに「スゴーイ!」って連発しておく。

    • 0
    • 23/08/25 09:22:21

    >>1
    あれは年収ではっきり分かれるから、例えとしてわかりやすいかなと思って。
    本当はもっと年収のわかる情報を相手から話されています。我が家のことも聞いてくるのでぼかしていたら、いつのまにかうちの娘がかわいそうと言うようになりました。ばったり会ってしまうと娘に直接言ってくるので、困っています。

    • 0
    • 1
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/25 09:19:31

    どうでもいい。

    とりあえず、主もなんか微妙だよ。児童手当ってw




    ちなみに相手は聞いてもいないことを喋る人で、児童手当や職業などから世帯年収は我が家のほうが高いのがはっきりわかり、妬んではいません。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ