自閉症(ASD)の人って

  • なんでも
  • ご祝儀(5万円)
  • 23/08/24 03:29:02

めちゃ多くない?
調べれば調べるほど、皆そうじゃないの?って思うような事ばかり出てきて、グレーゾーンって言われる人なんて定型発達の人より多いんじゃないかって言われてるれしい。
自覚してないだけで、皆自閉症なんだよ。私は、絶対自閉症じゃない!って言い切れる人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
    • 75
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/24 20:22:09

    私も悩んでた時期があってクリニックへ行ったんだけど、そういう人が多くて検査するのに最低でも4か月はかかるから他へ行った方がいいと遠回しに断られた。

    • 0
    • 74
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/24 20:21:43

    >>73
    発達障害の特性はあるけど、基準に満たないレベルをグレーゾーンっていうよ。
    診断名はつかないけど、発達障害の傾向があるってこと

    • 0
    • 23/08/24 20:16:44

    ずっと思ってたけどよく聞く発達グレーってどーゆー事?
    病院行ったけど診断つかなかったら発達グレーって事?

    • 0
    • 23/08/24 19:58:50

    グレーって、薄いグレーから濃いグレー。ドクターによったら診断がついたりする。
    でも診断よりは、どうサポートしていくかかな。

    • 1
    • 23/08/24 19:55:02

    >>68
    女のアイドルに限っては、ババアはみんなそうだと思う。私もそうだけど、ジャニーズはちゃんと覚えられるもん。そいつに興味ないだけだと思う

    • 3
    • 23/08/24 18:49:51

    >>7
    別に上からに感じないけど

    • 0
    • 23/08/24 18:41:20

    >>68
    老化じゃ?
    若い時からそうなの?

    • 1
    • 23/08/24 18:33:58

    私も診断されてないだけで自覚ある。

    人の顔覚えるの苦手なんだよね。
    日向坂とか、アイドルの顔と名前が覚えられない。みんな同じに見えるんだよね。

    • 1
    • 23/08/24 18:25:46

    >>57
    そんなわけないじゃん。
    健常の子達は個性の範囲から逸脱してないよ。
    集団生活を難なく送れてて、生活に支障も来ないよ。
    そういう子が9割ほどだよ?

    • 2
    • 66
    • ウェディングドレス
    • 23/08/24 18:20:19

    >>65
    だね。みんなそこ勘違いしてる。真っ黒か真っ白の2種類しかないって思ってるよね。みんな何かしら持ってるもんだよ。

    • 4
    • 65
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/24 18:17:47

    「自閉スペクトラム症」だから、真っ黒な人、真っ白な人なんてほとんどいなくて、みんなスペクトラム上の濃いめ、薄めというところにいるんですよ。
    と、うちの息子を診断した先生は言ってたよ。
    その中で、このままでは生活に支障があるね、という人に「障がいがありますね。サポートが必要ですね」と診断していると。

    • 2
    • 64

    ぴよぴよ

    • 63

    ぴよぴよ

    • 62
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/24 09:30:59

    >>58
    違う違う。
    グレーゾーンかつ生活にそこまで支障のないレベルって意味。

    グレーゾーンなりの大変さはわかるよ。
    うちの子もグレーゾーンだから。
    でも診断を受けてる子とは違う支障レベルだと思う。

    • 2
    • 61
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/24 09:26:54

    子供の幼稚園の時の友達、インスタでたまたま見た重度知的の自閉で多動の子と、意味不明な動きがそっくり。それの母親も何か話通じないし、行動が気持ち悪いし、やっぱりそうなんじゃない?と思った

    • 0
    • 60
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/24 09:24:12

    発達障がいの人と接したことなくて文字だけの情報だとそう思うんだろうね。
    こういう人って老人の物忘れとアルツハイマーも一緒じゃんとか言いそう。

    • 4
    • 59
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/24 08:51:21

    うちの子が小学生のときに通院してたこども病院の神経小児科の医師が、調べてないだけで軽度の自閉スペクトラム症の子どもは大勢いますって言ってたから、調べてみれば本当に大勢いるんじゃない?

    • 8
    • 58
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/24 08:13:06

    >>44
    子供、ASD、ADD(多動がなく不注意)のグレーゾーンと診断ついてるけど、生活に支障がないわけではない。
    本人がなんとか頑張ってるのと家族や周りのフォローがあってなんとか普通から逸脱しない生活を送れてるだけ。
    診断と特性を学校に伝えてるから、なんとか理解してもらってるけど、伝えてなかったらただのだらしないおかしな奴だよ。

    グレーゾーンにはグレーゾーンの生きづらさがあって、普通からはみ出してるけど逸脱はしてないって感じでいた方がいいよ。
    本当に支障がない人はグレーゾーンの診断もつかないから。

    • 2
    • 57
    • フラワーガール
    • 23/08/24 08:12:08

    今、定型発達と太鼓判押されるのは、出木杉君みたいな子だけだよね。
    一部の優秀で、精神が安定していて、理論的に話せて、かつ人の気持ちの分かる完璧な回答の出来る子供。

    そんな完璧な子は一部だけだったはずなのに。
    そこから漏れると、全部障害児扱い。

    学校教育が変わる時だと思うんだけれど。学校教育は変化大嫌いだからね。

    • 1
    • 23/08/24 08:00:11

    特性が強い人は保育園とかですぐにわかる。特性は環境によって強く出るかでないか変わる。

    • 1
    • 55
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/24 07:33:16

    些細なことでも障害呼ばわりする人が増えて「個性」が許されなくなったよね。でもそれは幼稚園、保育園、小中学校が安易に障害児を受け入れて障害が身近になったからだと思う。個性では済まされないような障害の特性に振り回される人が増えて障害への嫌悪感が強まってる気がする。他害とか多動とか暴言吐く、癇癪起こすとか、他者に悪影響を与えるなら知的がなくても本人の生活に支障がなくても普通学級には入れない方がいいと思ってる。

    • 6
    • 23/08/24 07:32:56

    皆自閉症なら自閉症とか発達障害とか無いよね

    • 3
    • 53
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:27:20

    >>47
    そうだよね。ありがとう。
    違うなら違うでいいんだけど。
    失礼しました。もう閉めます。

    • 0
    • 23/08/24 07:27:16

    生きるの楽勝な人もいないだろうし、本当に悩みない人もいないと思う。能天気で悩むべきところに気づいてない人もいるかもしれないけど。
    苦手な事は多いけど、これだけは人には負けないって強みで生きてる人も診断は必要ないところまで生きてるかもしれないけど、途中経過は辛かった事もあっただろうし、辛かった時期に病院行けば可能性はあっただろうね。
    病院が激混みだし、大人の精神科だって予約が3ヶ月先とかザラじゃん?診断貰うのも一苦労だと思うよ。

    • 1
    • 51
    • 絶対に違うと言いきれるよ
    • 23/08/24 07:26:56

    主は受け入れたくないって気持ちが強いんだろうね。
    自閉症と診断されるには一つ二つ引っ掛かりがあるだけじゃないよ。
    下の子が上の子と違う所が気になって自閉症かと私が疑って幼稚園の頃にまずは担任に相談して療育も行動観察の為に少しの間通ったけど違った。幼稚園で受け持ってくれた先生たちから違うと言われてたけど気になってたから専門の先生に見てもらってIQなどテストして良かった。
    皆自閉症って極端すぎだよ。

    • 3
    • 50
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/24 07:25:39

    わかる
    引きこもりだし そうなんだろな

    • 1
    • 23/08/24 07:25:30

    >>43
    診断されて、まず親に謝ってもらった。
    それから、周りにもはっきり欠点を言えるようになって気持ちの面で、背負ってた荷物がずいぶん軽くなった。

    生きづらさは変わらないよ。けど、認識して医師や支援員さんと相談できること、工夫できることで前向きになって楽にはなった。

    私はADHDもあるから服薬もずっとしてるけどね。これも診断つかないと薬貰えなかったから助かってるよ。

    • 0
    • 48
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:24:52

    >>44
    保育園では、扱いにくい子として扱われてるのかもしれないけどね。でも、これくらいなら他にもいるんじゃないかなって思ってしまう。逆に保育園が相性悪いのかなとか。でも、障害があるなら、園は途中で変えない方がいいよとも言われるしね。よくわからないわ。

    • 0
    • 47
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/24 07:23:26

    主、すべてが自分基準なんだね。
    そういう人に説明しても無駄だと思うけど。
    障害をもつ子どもとそれ以外の子どもは全く違うよ。重度であればあるほどね。

    • 7
    • 46
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:21:01

    >>42
    その親の育てにくさも親の匙加減だよね。
    親が精神的に弱ってて子育て疲れてる状態なら、子育てはしにくいだろうし。どこまで、困ってる状態の事言ってんだろーとか思うのよ。普通の子供でも手はかかるじゃん。

    • 1
    • 45
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:18:10

    >>41
    すみません。困ってはいるけど、私的には普通の子育ての悩み程度なんです。それが、発達障害域までいくと、そんなになのかなと逆に悩みが増えてしまって。気分悪くされたらすみません。

    • 0
    • 44
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/24 07:15:14

    グレーゾーンで生活に支障のない人と診断されている人を一緒にはしないでほしい。

    • 3
    • 43
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:15:04

    >>39
    そうなんですね。
    どうですか?診断されて生きやすくなりましたか?自閉症だけで知的障害ともなってないなら普通の人と見分けつきにくくないですか?

    • 0
    • 42
    • ナイトウェディング
    • 23/08/24 07:15:03

    いくらなんでも皆自閉症って言い過ぎでしょ。
    中高生まで違和感なくて、親も育てにくさを一切感じたことないのなら自閉症じゃないと思うけどな。

    • 0
    • 23/08/24 07:13:17

    >>38
    ほんとそれ!ありがとう。

    こっちは本気でこまってて支援もして貰ってるのに、私もそうかも…なんて聞きたくないよね。

    • 0
    • 40
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:12:35

    >>38
    自称てかグレーゾーンはたくさんいると思う。
    どこまでグレーゾーンかって話よ。

    • 2
    • 23/08/24 07:12:15

    >>37
    ん?元レスの人ではなく私は診断ついてますよ。

    • 0
    • 23/08/24 07:10:41

    私自閉症だけど一緒にしないでほしい。圧倒的に定型のが多いよ。発達障害って言葉が知れ渡ってきてから自称発達障害語る人が多すぎて困ってる

    • 4
    • 37
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:10:39

    >>36
    まだ診断は言い渡されてませんが。検査受けただけだよ。検査なら誰でも受けられるし受けてみたら?

    • 0
    • 23/08/24 07:07:31

    >>30
    いやいや、診断つくのはレベルが違うから。

    • 1
    • 35
    • 西落合更生施設けやき荘
    • 23/08/24 07:05:56

    西落合1-18-18 更生施設けやき荘で酷い扱いを受けた為「入居中」の出来事に関して問い合わせたところ
    「入居していた事自体」は事実なのに一切電話を取り合って貰えなかった。
    自分「もしもし」
    けやき荘職員「言っている事が分かりましぇーん」ガチャン。
    或いは
    自分「もしもし」
    けやき荘職員(着信を確認して)「業務妨害です」
    だものですから「電話で直接言えれば」それで済んだのですが、一切取り付く島もこのようになかった為「インターネット」に書き込みました。
    「言っている事が分かりましぇーん」だったのに一転「インターネットの書き込み」は理解できる内容だったようで
    警察に通報されました。
    西落合更生施設けやき荘の運営母体「社会福祉法人 特別区社会福祉事業団」の職員と警察署内で話し合いという事になりましたが
    「数時間話を聞いて、既に謝罪済みである」と嘘を付かれました。
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団の職員に至っては「着信を確認して一切言い分を聞かずガチャ切り」をされて画像検索すると出てくる「障害者に優しい私たち」というような笑顔
    の画像を見ますと、本性を知っている訳ですから心底「吐き気」がこみ上げます。
    〒161-0031西落合1-18-18更生施設けやき荘 社会福祉法人 特別区社会福祉事業団
    「更生施設けやき荘で受けた酷い扱い」に関してのブログ↓
    https://hjglaz224444.livedoor.blog/
    「更生施設けやき荘 概要最新版」↓
    https://dfghgghjkkjjhjkljhjk.livedoor.blog/archives/17172514.html#more
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団のホームページのURLは↓
    https://tswa-swc.or.jp/
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団メールアドレス↓
    tswa-swc@beach.ocn.ne.jp
    西落合更生施設けやき荘の電話番号03-3953-8551
    社会福祉法人 特別区社会福祉事業団電話番号03-6666-1046

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 07:01:17

    >>32
    気付いてないだけでいると思う。グレーゾーンの人めちゃ多いみたいだし。

    • 2
    • 33
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 06:58:50

    >>26
    私から相談したから、相談しなかったら、何も言われなかったかもしれないと思ってる。

    • 1
    • 32
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/24 06:57:30

    ウチの周りにはいないけどね

    • 1
    • 23/08/24 06:55:05

    >>28 人の気持ちがわかるってもしかしてエスパーじゃん?

    • 0
    • 30
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 06:49:40

    >>28
    特性はこだわりだけじゃないよ。色々調べてみたら誰でも一つは当てはまると思う。

    • 0
    • 29
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/24 06:48:29

    >>27
    社交辞令だったの?疑う必要ある?

    • 0
    • 23/08/24 06:45:41

    うん、みんな自閉なわけないじゃん。

    違うって言い切れるよ。だって他人の気持ちが理解出来るし。
    自閉のようなこだわりもないし

    • 0
    • 27
    • ナイトウェディング
    • 23/08/24 06:43:31

    >>21
    社交辞令って知らない?
    それを真剣に鵜呑みにしてる時点で何かありそう

    • 2
    • 23/08/24 06:29:42

    先生になんでそう思ったか聞けばよかったのに。

    • 0
1件~50件 (全 75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ