中学生の夏休みの宿題とか、親はノータッチだよね?

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/08/23 10:58:03

やったのー?やったよー
で安心してたら、全くの白紙だったんだけど…
どうすんのこれ。
中学生って、もう親はノータッチだよね?
寝ずにやりなさい!て大怒りしたんだけど、そこまでしないでもよかったな…と後悔中。
やったって嘘つくのが本当に許せなくて、何度も何度も嘘はつくなと言ったけど無理みたい。
どうしたらいいの…
こっちが病みそう。
成績は下の上くらい、やらなくてもテストの点いいならいいけど、テストも低くてやることやらないし、どうしたもんか。
地域には、個別といえど頭のいい子が行く塾しかない気がする。
探せば落ちこぼれがいくような塾もあるのかな…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 15
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/23 12:44:14

    上の子は夏休み始まって1週間で宿題終わらせる子だったから声がけしなかった。
    塾が夏期講習まえに学校の宿題は終わらせろ、その後夏休み中にそのワークを3周強制される。

    下の子は別の塾にいっていてそういう強制がない。のんびりだから何ページやったか、あと何が残っているかはちょくちょく確認してる。

    • 0
    • 23/08/23 12:39:41

    夏休みの宿題って調査点の対象だから、主の子供みたいな子は、親が見てあげないと行ける高校なくなるよ?

    • 1
    • 13
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/23 12:09:14

    お子さん、小学生の時からやらない子だったのでは?
    うちにもやらないタイプの子いるよ。
    出来ない、やらないんだから中学生でも管理しなきゃアホ高、無駄金進学or就職したけど転職繰り返 とかロクな大人にならないよ。
    塾も親が探すんだよ。

    • 0
    • 12
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/23 11:52:02

    >>11
    本人曰く寝てた、らしいよ。同じように未定出の友達いて3だったらしく(テストはうちの子の方が上)不貞腐れていたけど『お前が悪い』で終わった。それ以降も声掛けはするけど子供に任せてる。

    • 0
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/08/23 11:46:58

    >>5
    夏休み宿題未提出だけでは1にならないかもだけど
    普段の宿題も未提出なり
    なんなりあったのかな

    • 0
    • 10
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/23 11:45:47

    要領よくなんとか生きていければそれでいいと思うわ
    だって無理なんだもん
    嘘つくなって怒っても嘘が上手くなっていくだけ
    嘘つかれたことが悲しいと伝えたほうがまだ可能性ありそう
    でもブチ切れるの当たり前な事案だと思うよ
    うちの子もあったけど
    落ち着いたら将来の話をしてみたらどうだろう

    • 2
    • 23/08/23 11:45:46

    やらない子は親が手を尽くそうがやらないw
    でも生きていけるから大丈夫よ
    性格にもよるけどやらない子は受験とか自分に何かメリットデメリットが出るならやるけどそんな影響ないと本人が思ってるのはやらんのよ
    下にも書いてる人いるけどそのうち「やった?」「やってない」(嘘はつかない)になる

    • 1
    • 8
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/23 11:45:02

    中学生なら、子供に合った塾探すのも親の役目だと思うけど?
    このまま2学期に突入したら勉強においては終わるよ。
    それと多分その状況は今に始まったのではなくて小学生の時からですよね。
    躾きれたなかった親の責任も少しはあるから、親として心配ならなんとかしてあげて欲しい。
    あと学校の先生は、叱って欲しいとかあてにしない方がいい。

    • 0
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/08/23 11:42:53

    >>4
    お疲れ

    • 0
    • 6
    • ハネムーン
    • 23/08/23 11:38:52

    上の子はさっさと終わらせるタイプで何の心配もなかったからノータッチだった
    下の子、いま高1だけど中学の時宿題しなかった
    面談でも 提出物が出てないからテストができても成績は3しかつきません、と何度も言われた
    そして長期休みの時に宿題終わったか聞くと嘘つかずにはっきりと『まだたくさん残ってる。別にやらずに行くから大丈夫』と堂々としてる
    もちろん怒るけどどうしようもない、お手上げ
    たまに夜中遅くまで課題してることあるけどやるものとやらないものの違いはわからない
    言ってやるならノータッチじゃなくて言い続けたほうがいいと思うけど、言い続けてもダメならあきらめるしかない
    高校受験の時に困るのは自分だし、うちは当日点で行ける私立専願しか選択肢はなかった
    幸い高校はめちゃくちゃ面倒見が良い高校で課題提出してない場合はそのたびに担任の監視のもと放課後残されやらされてる
    ありがたい
    あと、宿題やらないうえにテストができないなら最初は集団塾じゃなくて個別指導や余裕があるなら家庭教師のほうがいいかも
    自分にそったカリキュラム作って勉強の仕方まで教えてくれる
    ネットで調べたら出てきませんか?

    • 1
    • 5
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/23 11:32:19

    うちそれ10月の個人面談で夏休みの宿題で未提出だったものが発覚し、教室で発狂して先生達のネタになったわ。1ついて最悪だったよ。受験で三年間の成績出るわけじゃなかったからよかったけど。塾は受験時週1.2回を数か月しか行かなかったけど、受かったから偏差値次第ではどうにでもなると思う。目指す場所が上なら今からでもやったほうがいいよ。

    • 2
    • 23/08/23 11:27:34

    >>3 言い方が残念

    • 2
    • 3
    • フラワーガール
    • 23/08/23 11:23:54

    中3息子。
    中1で舐めたこと抜かすと思ってたから、6年の2月くらいから、地元の大手進学塾にぶち込んだ。
    「お母さんがこのまま勉強の管理する?それとも塾で頑張る?」
    と聞いて決めた。絶対私に介入されるの嫌がるとこ見越した上で。
    さすが進学塾、ものすごい意識高い子多いし、先生も実績つくるために一生懸命やってくれる。
    中の下くらいだったのが、上の下(学年で1/10)くらいには上がったよ。
    でも、私の前では勉強してない。ただ、勉強のコツとかポイントを絞って教えてくれてるから、要領よくやってる感じかな。こっちも「勉強してるんだよな?じゃあ次の模試の点数で判断すっからな」で終わり。

    中1とか中2なら、担任の先生からバシッと言ってもらうのもいいと思うよ。だんだん反抗期に入って親の言うこと聞かなくなるし、第三者から叱られるのも大事だと思う。

    • 0
    • 2
    • ジューンブライド
    • 23/08/23 11:02:38

    親はそれを探すんだよ
    行ったところで上がるかどうかは知らんけど

    • 2
    • 23/08/23 11:00:16

    テストの点良くたって、宿題やらないのはよくないわ。
    大丈夫?

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ