子供小学生が、夏休み楽しくないと言われた。泣

  • なんでも
  • 引き出物
  • 23/08/22 23:11:26

1人っ子で基本的に学童。旅行は1度だけ家族でいき、後はわたしと2人でプールいったり、姪っ子に会わせたり、買い物したり、お祭り連れていったりしましたが子供はつまらないみたいです。
母子お出かけが嫌なのかな。旦那は自己中なので子供の遊び場は嫌がるため、毎回置いていってます。
私はどうしたらいいでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 58
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/29 09:57:12

    >>57
    主に質問してる人もいたのに「私はどうしたらいいでしょうか?」の答えは「子供に聞く」だったの?
    じゅうぶんやってるって言ってもらいたくてトピ立てたんだとしたら解決してよかったね

    • 3
    • 23/08/26 09:03:06

    みなさま、ありがとうございます。
    久しぶりにみてお返事遅くなりました。こんなにたくさんコメントいただいていたなんて、ありがとう。
    私は十分しているほうだと言ってくださったかたがいて救われた思いです。子供になにがしたいのか聞いてみて残りの夏休みを過ごします。
    ありがとうございました。

    • 0
    • 56
    • ハウスウェディング
    • 23/08/25 23:17:47

    そもそも夏休みなんて楽しくないの
    学校行かないでいいだけマシじゃない?って思ってた

    • 5
    • 55
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/25 23:11:18

    いやいや十分じゃない?元々楽しめない子なのかな?何がしたいか聞いた?
    私なんて夏休み初日あたりにコロナになってそこから後遺症になってマジでどこにも連れて行ってあげられなかったよ。

    • 4
    • 54
    • ハウスウェディング
    • 23/08/25 23:09:37

    充分してあげてると思うけどなぁ。
    うちは近くの海で釣りにしか連れて行ってないよ。

    • 2
    • 53
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/25 23:06:24

    私はどうしたらいいでしょうか?
    っていつもの口調じゃん。

    これ、学童に子供預けてるワーママ叩きなんじゃない?

    • 1
    • 52
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/25 23:04:08

    一緒に何かをしたいんじゃない?いろいろと連れて行って欲しいわけじゃないと思うよ、一緒に楽しみたいんだよ。

    • 0
    • 51
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/25 22:20:12

    あげ

    • 0
    • 50
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/23 21:43:11

    うちも一人っ子。
    まだ小3だからか、どこ連れてっても楽しいって言ってくれるよ。
    行く時は子供とどこに行きたいか相談して決めるけど。
    でも、やっぱり友達も一緒に出かけた時はもっともっと楽しそう!
    お友達も含めて遊べそうなら遊んでみる?ってお子さんに聞いてみたら?
    うちは娘だけど、もし男の子ならそろそろ親子で出かけるのつまらなくなってくる時期だったりもするのかも?

    • 0
    • 49
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/23 21:40:56

    >>47
    うち逆だ。ディズニー行って奮発してお高いホテルにも泊まったのに一度のディズニーよりちょこちょこ近場にお出かけできる友人を羨ましがってる。

    • 0
    • 23/08/23 21:38:42

    友達と遊んだら 一人っ子だからとかかな

    • 0
    • 23/08/23 21:29:41

    公園やプールやイオンに20回行くより、たった1回のネズミパークが効果的だったりする

    • 1
    • 46
    • ハネムーン
    • 23/08/23 21:22:19

    楽しい人や好きな人とだったら、どこにいても何するんでも何もしなくても楽しいのかもね

    • 1
    • 45
    • 元カレ参列
    • 23/08/23 17:41:04

    トピ立てて放置の主もなかなか自己中

    • 2
    • 44
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/23 09:56:17

    その生活で、更に家で過ごす時に夏休みの宿題のことしつこく言ったりスマホやゲームの時間規制してたらつまらないだろうね
    お母さんが家に居れば学童行かなくていいのに頑張って行ってくれてるんだから家では自由にさせてあげてる?

    • 4
    • 23/08/23 09:51:57

    「私はどうしたらいいでしょうか?」と質問しておいて、ほったらかしなのなんなん

    • 2
    • 42
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/23 09:45:44

    「小学生の子供に」じゃないの?
    文章ひどいけど、子供とはコミュニケーションちゃんと取れててその発言なの?

    • 2
    • 23/08/23 08:50:09

    そんなもんじゃない?
    外は暑すぎるから制限されるし大変だよね。
    自分も小学生のころ親が熱心で体験教室に行ったりイベントに参加したけど本当は嫌だった笑
    テレビ見てオヤツ食べて家にいる方が好きだったな。

    • 2
    • 40
    • ウェディングドレス
    • 23/08/23 08:45:00

    そんなもんだと思ってた。
    私の子供時代なんて両親共働きで家にいない、けどじいちゃんばあちゃんはいて、高齢だからご飯作ってもらえるくらい。
    兄弟はいたから家や庭で遊ぶ程度。
    どこにも連れて行ってもらえない、田舎だしただ家で漫画読むか本読むかダラダラ。テレビも日中は面白くもないし録画もない時代。もちろんYouTubeやネトフリなんてあるわけない。
    つまんなかったよ。ただただ無駄な休みでだらけるだけ。宿題終われば追加で勉強なんてしてなかったし。

    • 7
    • 39
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/23 08:33:52

    自分でやりたいことを考えさせてみたら?
    親からの提案も良いけど、自分のやりたいこととズレがあるかもしれないしさ。
    うちも私が提案することが多いけど、子供らのやりたいことも必ず聞くのよ。好きなアニメのガチャやりたい!とかね(笑)
    楽しくないと思うなら、何をやりたいのか考えてねー協力はしてあげるからねって話すかなー。

    • 1
    • 38
    • プチギフト
    • 23/08/23 08:20:55

    >>36
    それ、わかるなー。
    私の子供時代がそうだったわ。笑

    遊びに行きたいけれど、歩くと辛い。かったるい。疲れたー。つまんない。って喚いてたっけ。
    我ながら嫌なガキだったわ。

    けれど、大人の今になって、やっぱり私は動けないんだよね。
    体力が他人よりずっと低いんだわ。
    体力のキャパが、ひとより低い子っているんだと思うよ。
    そういう子には、本とか動画とかの方が楽しめるのかも。今の自分を見てそう思ってる。

    • 5
    • 37
    • ハネムーン
    • 23/08/23 08:12:51

    いやな子。イジメとかしてない?

    • 1
    • 23/08/23 08:11:13

    うちの上の娘が小さい時そうだったよ
    →遊びに行っても つまらない
    →食べ放題行っても自分が食べ終わったら まだ食べるの? お腹痛い、つまんない
    →関東から北海道旅行に行っても遠い、疲れた、帰りたい
    →買い物行っても まだ買うの? 疲れた、帰りたい

    ホントに出掛ける度にイライラしちゃって もうどこにも連れていかん!ってなってたら小学生の時に○○(娘)はいつも文句ばっかりなんですよー自分で楽しもうって気が無いって友達が親の私に言ってきて気づいたみたいw
    それからは不満も言わなくなったし
    楽しむようになったけど考えてみたら親が楽しいであろうと考える内容と子供の楽しいは違いがあるから行き先とかは複数提案して選ばせると良いよ

    • 2
    • 23/08/23 07:59:58

    かわいげの無いガキだな
    自分でつまらなくしてるんだろって張り倒すよ

    • 4
    • 23/08/23 07:59:46

    充分でしょ。
    強いて言えば友達を家に呼んだりとかあったのかな?友達と遊ぶだけでも楽しいかも。

    • 2
    • 33
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/23 07:57:42

    子供ってすぐ「つまんない」とか言うからなあ。

    • 7
    • 23/08/23 07:56:45

    わざわざつまらないとか言うなら どこにも連れていかない
    学童だけ行っとけって言うよ

    • 7
    • 31
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/23 07:54:54

    そんな家庭多いと思うよー!学童行ってるなら友だちにも会えるだろうし、お祭りやら買い物やら行ってるなら、たいていそんなもんだよ!そんな夏休みももうすぐ終わるね!
    主さんも、お疲れ様!また年齢があがったら、夏休みの過ごし方も変わるし、『始まってほしくなーい!』って言うくらいになるかもよ。

    • 4
    • 23/08/23 07:54:46

    昔は日が暮れるまでセミ捕りしたり、川で遊んだりできたもんね。適当に素麺食べて昼寝してみたいな。

    • 1
    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/08/23 07:54:27

    何が好きな子なのかに合わせて動くこと。
    皆それぞれ楽しいことが違うのよ。

    • 0
    • 28
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/23 07:52:27

    まあ、そんなもんだよ
    それだけ学校で友達といるのが楽しいってことなんじゃないかなー?
    うちも、もう4年だけど近所に友達が住んでないから遊びに行ったりしないし、まだオンラインでゲームとかもしてないからつまんないみたいだよ
    唯一の楽しみはばーちゃんの家でご飯食べることみたいw
    YouTubeとかもずっと見て飽きたって
    夏休みあともう少しじゃないの?

    • 6
    • 27
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/23 07:51:57

    楽しいことは自分で見つけるもんだ

    • 2
    • 26
    • ジューンブライド
    • 23/08/23 07:50:49

    ここに主の子の気持ちが分かる人っていんの?
    子供に聞けよ笑

    • 3
    • 25
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/23 07:48:28

    充分やってるのでは。
    うちのひとりっ子も同じような夏休みだよ。
    楽しめないのは子ども本人の問題だし、親が解消してあげる必要もないのでは。

    • 6
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • 元カレ参列
    • 23/08/23 07:43:45

    旦那は自己中のくだり関係なくない?

    • 4
    • 22
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/23 00:46:35

    習い事や塾等行かせたら?習い事で合宿あったり練習したりしたよ。
    夏季限定スイミング申し込んで泳げるようにしてもらったり。
    一人っ子だし、やりたい事を全部やらせてあげよ。

    • 3
    • 23/08/23 00:32:35

    親子で遊ぶより友達と遊ぶほうが楽しいんでは?
    うちは長期休みはお泊まり会とか楽しんでるよ。1年生の頃からの定例行事。2人呼んだら2人に呼ばれたりするから最低3回お泊まり会。
    ずーっと一緒にいれて楽しそうだよ、一緒にお風呂入ったり。
    あとは家族の日帰りキャンプやお出掛けに友達も誘ったりする。浅ーい川遊びでも友達とならずっと楽しめるし、私が子どもの遊び相手って苦手だから友達と勝手に遊んでくれるから楽。
    逆に釣りや遊園地に誘われて連れてってもらったり。
    やっぱり友達同士が楽しいし、私も大勢でわちゃわちゃするの好きだからお泊まり会の時はカードゲーム(UNOとか)に混ぜてもらってる(笑)

    • 0
    • 20
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/23 00:20:21

    うちも一人っ子。ママ友も一人っ子が多いけどみんな似たり寄ったり。そりゃあお金があれば長期のサマーキャンプとかもありだけどね

    • 4
    • 23/08/23 00:15:30

    まそんなもんでしょ。
    一人っ子だし親とずっと一緒とかつまらんよ。
    かと言って勝手に遊べる年でもないので仕方ないです。
    どうしたらいい?とか聞けばどうせできもしないこととか高額なこととか言い出すだろうし

    • 3
    • 18
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/23 00:14:36

    習い事させたら?
    暇なんて思えないくらいに。
    うちの子、この夏、学童行って、一日ピアノ五時間して、習い事して、、、宿題もろくにできないくらいだったよ。
    それくらい追い詰めるスケジュールにしてみたらいいと思う!!

    • 1
    • 17
    • ブーケプルズ
    • 23/08/23 00:07:52

    学校が楽しいのはいいことだと解釈しておけばOK

    • 4
    • 16
    • カラードレス
    • 23/08/23 00:04:35

    そりゃつまらなさそうだ。
    好きなものがないのかな?

    • 2
    • 15
    • 元カレ参列
    • 23/08/23 00:03:34

    なんで子供が意思表示してるのに本人とやり取りせずママスタで聞くの?

    • 3
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/08/23 00:02:49

    いや、もう学校始まるから今更いいでしょ。

    • 5
    • 13
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/23 00:01:35

    どこに行きたいか聞いた上でのお出かけなの?

    • 0
    • 12
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/23 00:01:34

    友達同士で遊びたいんでしょ。
    学童には仲良い子がいないのかもね。

    • 3
    • 11
    • プチギフト
    • 23/08/22 23:58:44

    もうすぐ学校始まるから、勉強がんばりな!って言えば?

    • 0
    • 23/08/22 23:56:02

    私はどうしたらいいでしょうか?→子供とコミュニケーションとって、ママスタではなく本人に気持ちを聞けばいいと思います

    • 2
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/22 23:54:23

    何したい?どこ行きたい?って聞いたらいいじゃん。

    • 4
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ