専業歴15年、あなたならどこで働く?

  • なんでも
  • 引き出物(生菓子)
  • 23/08/21 08:54:55

タ○ミーなどの単発をしようと思うんだけど、あなたならどこで働く?

夕方から送迎があって、単発でしてみて家事とか問題なさそうなら長期的に働くところを探そうと思うんだけど、単発とか間に挟まず長期的なところを探してどうしても無理ならやめるっていう考えもあるんだろうけど。。。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/28 10:06:24

    >>123
    ありがとう(涙)
    みんな親身になってコメントくれたり励ましてくれたお陰で頑張れたよ。
    頑張ります。

    • 0
    • 23/08/27 23:15:27

    >>122
    すごいじゃん!頑張れ主!

    • 1
    • 23/08/27 23:13:28

    主です。同じくブランクが長い専業の方が働くことに踏み出せずこのトピを見た時のために報告を。

    こちらで色々話を聞いて、タイミーでマクドナルドの受け渡しをしようと思ってたら埋まってしまい、荷物の仕分けも埋まってしまい、珈琲店のみ募集してたから4時間行ってきました。
    結果、めちゃくちゃ忙しくて大変だったけどその何倍も楽しくてやっぱり働きたいなって思った。水曜日には仕分けに応募しました。

    それと並行して就活しようと思ってます。なかなか踏み出せずにいましたが、このトピで色んな話を聞けて踏み出してみて良かったです。ありがとうございました。

    • 3
    • 23/08/22 09:08:31

    >>114
    やっぱり全国チェーンは強いね。
    友達も転勤族だからって働いてた。

    • 0
    • 23/08/22 09:07:52

    >>109
    そうそう。
    よく調べたらアマゾンの仕分けだった。
    夏休みはいいんだけど、訳あって子どもの登校に付き添わないといけなくて朝は難しくて。
    昼間は3時すぎに帰宅する子どもを迎えられないし、最悪留守番させてたとしても5時前にはご飯食べさせて送迎しなきゃいけなくて厳しいなって。

    • 0
    • 23/08/22 09:05:48

    >>108
    そうなんだね。
    専業歴15年で喫茶店系の人いないからどうかなと思ったけど。
    定年後喫茶店開くとか素敵だね。

    • 0
    • 23/08/22 09:04:36

    >>107
    あ、、、虫問題があるのね。
    虫、苦手な部類に入ると思う。
    蜘蛛とかまでかなぁ(汗)

    • 0
    • 23/08/22 09:03:49

    >>106
    そうなんだね!
    タイミーで明るい話、聞けて嬉しい。
    私もずっとタイミーで働こうとは思ってなくて。
    色んな仕事してみて合うものを探したり、仕事しても送迎や家事が出来るかなって試したくて。

    タイミーからパートに誘われるよううまくは出来ないと思うけど一生懸命頑張ってみるね。

    • 0
    • 23/08/22 09:02:03

    >>105
    そんな仕事ある?
    掃除ってたくさん書いてくれた人いるけど、髪の毛一本とかでクレームくるだろうなとか、吐いたものなどの汚物を処理するのも大変そうだなと思って。
    それなら軽作業やマクドナルドとかのほうが向いてそうだなって思ったんだけど、マンションの共用部分とかの掃除だといいかも。

    • 0
    • 23/08/22 08:59:42

    >>104
    私も自信も職にいかせる資格もない。子ども関係だと資格いらないのかな?

    • 0
    • 114
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/22 08:59:42

    マ○ドナルド

    昔働いてたから勝手がわかるだけ。
    もしも旦那の仕事で引っ越しても、引越し先の最寄りのマクドナルドで働くということもできる。

    • 0
    • 23/08/22 08:58:20

    >>102
    そうなんだ。
    洗い場が力仕事のイメージなかった。
    やっぱり何事も経験が大事だね。
    あとは、店によりけりな部分もあるんだね。

    • 0
    • 23/08/22 08:57:11

    >>101
    マクドナルド楽しいんだね。
    いいなぁ。
    私も頑張って踏み出す!

    • 0
    • 23/08/22 08:55:12

    >>100
    今は自動なんだね。
    値段が違うとかレジで言われて慌てて確認しにいったり、行列ができるのをみて大変だなぁと思ってね。

    • 0
    • 23/08/22 08:50:56

    >>99
    私もそれいいなと思ってて、近々オープンするドラッグストアがあるから求人みてたけどまだなかったなぁ。

    • 0
    • 23/08/21 22:13:24

    >>91 Amazonの仕分け?

    • 0
    • 108
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/21 22:08:29

    〇〇珈琲(喫茶店など)

    私が専業15年でパート始めたけどコレだった。
    夫が定年後に2人で小さいお店出せたら良いなーって思っててその修業になればと思って。

    • 0
    • 107
    • エンゲージリング
    • 23/08/21 22:06:03

    マンション清掃は虫が大の苦手じゃなければおすすめ。
    ごくまれに変な住人に絡まれるけど、笑ってごまかせば大丈夫。

    • 1
    • 106
    • レンタルドレス
    • 23/08/21 22:02:12

    タイミー からパートになる人いるから、未経験可なところ気になるのいろいろやってみたら?
    わたしもタイミーからパートになったよ。
    社員さんに誘われて。

    • 0
    • 23/08/21 21:28:59

    その他

    マンションの共用部清掃いいよー。
    1人で気楽だし、水あまり触らないから手荒れ酷い私でもできてる。
    ダ○キンみたいな屋内清掃だとチリ1つ髪の毛1本でもクレームもんだから精神的に疲弊するけど共用部や屋外ならそんなんで怒る人いないから楽w
    病院や介護施設だと糞尿や食べこぼし、たまに嘔吐物扱わなきゃだし感染症も怖いし直接触ってなくても糞尿掃除した手で子供達のごはん作りたくないな…って気分的に何か嫌だった。
    ナースもキツイしヘルパーもキツイ人いるし…

    • 2
    • 104
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/21 21:06:10

    その他

    私は子育てしかして来なくて、沢山子供育てて子育てだけには自信があったから、子供関係の仕事してる。
    楽しいよ。

    • 0
    • 103

    ぴよぴよ

    • 23/08/21 21:03:52

    ちなみに洗い場は力仕事だと思います
    その職場によりけりだろうけど
    洗い上がりの食器を所定の位置に移動させたりなどなど 
    その職場によりけりだから働いてみないとわからないけど

    • 0
    • 23/08/21 21:03:14

    マ○ドナルド

    専業歴10年、マ◯ドナルドで働いて1年。
    めっちゃ楽しい。

    • 2
    • 23/08/21 21:01:45

    >>96
    自動精算機のレジなら現金ならば間違いはほぼ無いから良さそう
    接客業経験者なら接客は余裕だろうな
    あとは操作。
    でも土日祝出られる人が有利かもしれない。。

    • 0
    • 99
    • ハウスウェディング
    • 23/08/21 21:00:55

    その他

    ドラッグストア早朝品出し。朝だけだから、昼間は家事が出来るし自分には合ってる。

    • 1
    • 98
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 21:00:54

    >>95
    掃除の人、多いね。

    • 0
    • 97
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:58:57

    >>93
    そうだね。
    性格的に合えば長く働けるし、合わなければステップアップにはなりそうだね。

    • 0
    • 96
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:58:18

    >>92
    初めての意見。普段からよくスーパーいくけどレジほど大変そうな職はないなと思って見てたのよ。頑張れば出来そうだけどかなり迷惑かけてしまいそうな気がするのは私だけかな。

    • 1
    • 23/08/21 20:57:05

    その他

    清掃かな

    • 2
    • 94
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:56:59

    >>90
    だよね。まずはじめは、軽作業にしようかな。若干時間帯が微妙だけど(汗)

    • 0
    • 93
    • エンゲージリング
    • 23/08/21 20:56:53

    軽作業

    長く働けそう

    • 0
    • 23/08/21 20:56:25

    その他

    スーパーなど午前のレジ打ち

    • 2
    • 91
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:56:00

    >>80
    やっぱりそうだよね。
    タイミーの軽作業、朝は6時から8時で昼は2時から4時ね。短時間だし、学校の時間を考えると若干微妙なんだよね。夏休みに一度行ってみようかなと思ってるけど、もう終わっちゃうよね(泣)

    • 1
    • 90
    • ベールアップ
    • 23/08/21 20:55:38

    軽作業

    コレしかできる気がしない

    • 0
    • 89
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:54:36

    >>70
    うん、掃除頑張る。

    • 0
    • 88
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:53:51

    >>69
    特殊な接客業しか経験がないから、タイミーでいろんな単発してみようかなと思ったんだ。
    合わなければ後腐れなく次からは申し込まなければいいかなって。
    でも未経験でラーメン屋とか飲食店だと迷惑かけちゃうかなってふと冷静になっちゃって。

    料理が軽食の飲食店いいですね。

    • 0
    • 87
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:51:44

    >>67
    ラーメン屋やうどん屋は昼時がめちゃくちゃ忙しそうだよね。
    結婚前働いてたところは、のんびりとゆっくり時間が過ぎるとこだったから、あっという間に時間過ぎるとこもいいなと思ってたけど年を取って、俊敏に動けるかは謎だけど。

    • 0
    • 86
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:50:13

    >>65
    そうなんだね。
    友達がマクドナルドで働いていて同じこと言ってた。稼ごうと思うならだめだけど環境は良いって。

    • 0
    • 85
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:49:22

    >>63
    それができるなら1番いい。
    でもお金に余裕がほしくて。
    急にたくさんは稼げないだろうから今のうちから動いておこうと思ってね。

    • 0
    • 84
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:48:43

    >>61
    清掃だともくもくと作業ができていいかもだね。

    • 0
    • 83
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:48:08

    >>60
    缶詰工場、祖母が働いてた。
    今どき求人あるのかな?

    • 0
    • 82
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:47:36

    >>59
    それが出来たら1番いいんだけどね。
    お金に余裕があればなと思って。

    • 0
    • 81
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/21 20:47:03

    >>57
    詳しくありがとう。
    そっかぁ。家事代行といっても様々なんだね。
    洗濯物とりこんだり、普通に掃除機かけたりするとかならできるけど、掃除といえど色んな掃除があるなと思って。
    シッターも保育士のようなことは出来ないけど一応子どもはいるから大丈夫なのかな。
    そういう求人があるか調べてみるね。
    ありがとう。

    • 0
    • 80
    • ブロッコリートス
    • 23/08/21 12:40:32

    軽作業

    十何年専業でした、って人が多かった。

    • 0
    • 79
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/21 12:18:34

    軽作業

    簡単だし、一目につかない

    • 0
    • 23/08/21 12:18:10

    その他

    働かない
    兼業なんて惨めじゃない?

    • 1
    • 77
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/21 12:10:37

    >>76
    ちなみに結構な田舎だけど、学力は高めの地域。

    • 0
    • 76
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/21 12:09:45

    >>45
    なるほど。確かに実績は必要だよね。
    うちの義母は専業主婦だったんだけど高学歴で、
    息子(旦那)と娘(義妹)も県内トップ高に進学したっていうこれだけの売り文句だけで自宅開業した塾がかなり繁盛してたみたいよ。それから息子も娘も旧帝大に合格してるってのもあるけど、義母は還暦超えてもまだ教えてる。

    • 2
    • 75
    • ジューンブライド
    • 23/08/21 11:47:48

    >>28 タイミーは、場所に着いたら即仕事だから未経験は無理だと思う。

    • 0
1件~50件 (全 124件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ