マイホームを建てたいんだけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/27 01:37:29

    >>28
    わかる。
    モデルハウスなんて予算オーバー必至だもんね

    • 1
    • 28
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/27 01:27:58

    住宅展示場は、雰囲気とか色合いとか掴みに行く感じで行くといいよ
    半分、遊びみたいな
    あそこに建ってる家々は夢を持たせるためのもので、現実的じゃ無いよ
    洋風とか和風とか好みはあるだろうけど、どこに頼んでも、まともな建築屋ならどっちでも建てられる
    うちは基礎工事や断熱材みたいな、建った後では見えなくなってしまう部分をどう造ってるか気にして探したよ

    • 0
    • 27
    • ブーケトス
    • 23/08/27 01:16:36

    >>24
    これは本当その通り。
    営業で家づくりは変わるから、新人はやめたほうがいいと思う。
    大手HMでもモメたりするからベテランがいいよ。

    • 2
    • 26
    • ブーケトス
    • 23/08/27 01:15:01

    土地を探すところから、とか、
    土地があるのならどんなイメージの家がいいかを考えたり街の新築みてまわるのもいいと思う。
    あと紙に、こだわりとか譲れない項目ピックアップするといいかも。
    海外ぽくするのか、モダンか、和風か、リゾートかとかの家のジャンルもイメージつけておいて、
    希望とマッチする価格帯と少し上の価格帯のHMとか工務店を見て歩くのが1番いいと思う。

    会場行く前にとりあえずそれぞれのホームページから資料請求しまくるのもいいかも。

    • 0
    • 23/08/27 01:11:50

    住宅メーカーは流行りだけど、地場の工務店で探すのも手だし、設計事務所から探すのもあり。
    闇雲に展示場行っても1件に2時間は取られる。
    広い展示場見るなら分譲住宅で手頃な大きさの家を見せて欲しいって言えば見せてくれる。
    まず不動産屋に行けば情報くれるよ。

    • 0
    • 23/08/27 00:46:05

    いきなり展示場行くと、若手が担当に付くよ。担当は基本1回付いたら変わらないから。資料請求しても、担当が付くんじゃなかったっけかな?
    今時ウェブで予約できるんだから、ベテランの人を担当に付けてくださいって一言入れてから予約するのがお勧め。

    • 0
    • 23
    • エンゲージリング
    • 23/08/20 01:58:26

    >>15
    全然できるよ!むしろちゃんと、今どこに頼むか検討してる段階ですって言ったほうがいい。そのほうが営業マンががんばってくれるから。

    • 0
    • 22
    • エンゲージリング
    • 23/08/20 01:56:06

    >>14
    夫婦ふたりの年収から、銀行からいくらお金が借りられるかをまず教えてくれた。実際に返せる額も。
    そのあとに、家に何を求めるか?を聞かれて、じゃあその希望と予算に合うのはこちらとこちらですねーって、いくつかハウスメーカーを紹介してくれて。確かその場で、近くの住宅展示場の予約を取ってくれたと思う。
    ちなみに住宅展示場にフラーっと行ったら、最初にエンカウントした営業マンがその後もずっと契約からなにから担当することになっちゃうから、気をつけて。変な人に当たると大変らしい。

    • 0
    • 23/08/20 01:55:48

    展示場は実際建てられる倍くらいの大きさだし内装も全部乗せの最高級使ってるからマジで展示場を見て決めるのはやめた方がいい。

    • 0
    • 23/08/20 01:54:23

    自分の希望する設備に強い工務店をネットで探す。

    • 0
    • 23/08/20 01:53:33

    >>13
    土地と建物でだいたいこれくらいでおさまれば…
    という予算は決まっているけど、実際その予算だとどれくらいの大きさになるのかとかまったく想像つかなくて。
    低価格で建てられるメーカーとかもあるみたいだからそれぞれのメーカーでこちらの予算でどれくらいの家が建てられるかを比較したい気持ちもあり。

    展示場に建ってる家はそんなお値段するのか!ビックリ

    • 0
    • 23/08/20 01:47:32

    >>12
    なるほど。
    土地探しにも色々あるのか
    資金に余裕はないのでなるべく上乗せされないようなところで探せればなと思います

    • 0
    • 17
    • マリッジブルー
    • 23/08/20 01:46:35

    好みの住宅のハウスメーカー巡り。
    インスタでおしゃれな家をひたすら検索。

    • 0
    • 23/08/20 01:43:44

    >>11
    一軒目で2時間…
    想像だけでも疲れる。
    内見会、調べてみます!

    • 0
    • 23/08/20 01:42:09

    >>10
    なるほど!
    工務店とか何ヵ所かで見積りもらって、後々他に決めました。とかできるのかな?
    その辺すらわかってなくて

    • 0
    • 23/08/20 01:39:50

    >>8
    スーモカウンター近くのモールに入ってて気になってはいるんだけどどんな感じでしたか?
    行ってみるのもありかな?

    • 0
    • 23/08/20 00:20:34

    1にも2にもまず予算ですよ。
    ローンならいくらで何年までに完済したいかをシビアに計算することですね。

    家が建つまでは仮住まいと住宅ローンとの二重払いになることや、家具や照明、カーテンなどの費用も計上を忘れずに。

    家は金額が大きいので、10万単位が誤差みたいに感じちゃうので、しっかり予算管理しないと、後で計算したら家具だけで100万オーバーしてたとか普通に起こります。

    展示場に建ってるのは、一棟5000万~1億ほどの豪邸です。
    予算を出してから、現実にはどれくらいの家が建てられるのか?を念頭に見たほうがいいです。

    • 2
    • 12
    • ブーケプルズ
    • 23/08/20 00:19:48

    >>7
    探してくれた土地が建築条件付きの土地だった場合は、400万とか500万上乗せされるよ。
    探してくれたメーカーで建てるのは諦めて、土地を販売してくれるメーカーで建てたら、上乗せされることはないけど。
    土地持ちの場合なら最初からひとつのメーカーを決めてしまっていいけど、土地からの場合は、土地から探してメーカー決めてしまうほうが、余計なお金かからない。
    資金が潤沢にあるなら、別にこんなやり方しなくていいけど。

    • 0
    • 11
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/20 00:19:40

    私もそう思って住宅展示場行ってみたら最初に入った一軒目で二時間つかまって疲れ果てて帰ってきた。
    住宅展示場より内見会のほうがリアルにわかると思うよ。

    • 1
    • 10
    • エンゲージリング
    • 23/08/20 00:18:29

    >>7
    もう希望の工務店があるなら直談判しても良いと思うけど、足元見られて見積もり多めに積まれる可能性もなきにしもあらずだから、その工務店には他にも候補の工務店があるようなフリをしといたほうがいいと思う。

    • 1
    • 9
    • バージンロード
    • 23/08/20 00:17:31

    >>2
    日替わりハンネだと思うよ…

    • 0
    • 8
    • エンゲージリング
    • 23/08/20 00:14:57

    うちも注文住宅建てたんだけど、工務店とか土地とかなんにも決まってない状態のとき、とりあえずスーモカウンター行ったよ。

    • 0
    • 7
    • ゴスペル
    • 23/08/20 00:11:08

    みなさんありがとうございます。
    希望する地域のだいたいの土地の金額だったりは調べてあって、土地も一緒に探してくれるメーカーにお願いしたいと考えているんだけど、気になってるメーカー1つに絞って行くのは危険なのかな?

    • 0
    • 6
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/19 23:52:27

    まずは土地探し
    スーモとかで、住みたい土地を探す
    ハウスメーカーを先に探すと後々めんどくさい
    土地を販売している地場の住宅メーカーまたはハウスメーカーで家を建ててもらうのが、一番お財布に優しい

    • 0
    • 5
    • リゾートウェディング
    • 23/08/19 23:46:51

    住宅展示場は広めに作ってるからあまり参考にはならないかも。
    実際の建坪に近いなら良いけどね。

    • 1
    • 23/08/19 23:36:50

    土地はあるの?

    なかなか土地ないよー

    • 0
    • 23/08/19 23:36:14

    お金のことかなー

    相場調べて、払えそうかどうか?

    • 0
    • 2
    • ハネムーン
    • 23/08/19 23:36:03

    秋田なら、大手メーカーより地元に根ざしてる工務店探すといいと思う
    寒冷地の住宅建てるスキルがあるし、色々と融通がきくから

    • 0
    • 1
    • カラードレス
    • 23/08/19 23:35:04

    現在と未来のお金計算

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ