このトピの件についてアンケートしたいです。

  • なんでも
  • 23/08/19 23:18:17

このトピの主です。
https://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=4280225
不仲で会話自体あまりないので、なかなか旦那に言うタイミングがなかったのですが近いうちに言いたいと思います。
前トピでアンケート形式にすればよかったのですが…改めて聞かせてください。
お子さんが自分でお箸が用意できる年齢のお宅で、ご飯を配膳する時皆さんが家族のお箸も配膳するか、各々で用意させるか。
旦那は多分全ての家庭で嫁(母親?)が用意するものだと思っています。なので話の中でそんな家(箸セルフの家)ねーだろwって言われると思うので、そういう家庭もあるのを知って欲しいです。
よろしくお願いします。
実家ではなく今の家での事でお願いします。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/20 01:27:22

    箸はご飯と一緒に配膳する

    メニューを決めた段階でどこにどのお皿を並べるとか食事に合わせて お箸をどれを使うとか 箸置きもどれを使うとか全部頭の中で出来上がってて途中 手を出されて違うもの使おうとされるとイラッとくるからやらないで欲しい。


    • 0
    • 23/08/20 01:14:15

    >>26
    旦那は頭が固そうだから、何言っても無理かもね。若干マザコンだよね?実家と同じにしないと非常識って男はマザコンが多い気がする。
    旦那と不仲ならご飯の時間をずらせば?

    • 1
    • 23/08/20 01:00:24

    >>19そうなりますかね…?
    因みに私は息子も将来嫁(母親)が用意するべき、という考えになって欲しくないので旦那の実家システムは否定派です…
    現に旦那がこうなってるし…
    なので私の実家が特殊で非常識、と言い出しそうなので少しでも同じ人がいるのを知らせたいだけなんです。
    何かもっといい方法ありますかね…?

    • 0
    • 25
    • ウェディングドレス
    • 23/08/20 00:53:19

    箸は各々自分で用意してもらう

    こっちで用意したりもするけど手が空いてるなら配膳の準備自体を家族みんなにやってもらうよ。みんなのお箸取ってとか小皿持っていってーとか。それくらい出来るでしょ。自分の事なのにやってもらって当たり前な感覚をつけたくないし。

    • 1
    • 23/08/20 00:51:29

    2択では答えられない。
    キッチンからご飯やおかずを運ぶ時の状況による。
    旦那や子供たちも手が空いてるのに手伝わないことはない。その場合はご飯を誰かが運んで、取り皿やグラスやお箸を誰かが運んで配膳する。
    自分の分だけを各自で持っていくこともないけど、私だけが持って行って並べるってこともない。

    • 2
    • 23
    • ブーケプルズ
    • 23/08/20 00:49:19

    箸は各々自分で用意してもらう

    というか、うちは配膳台とテーブルが離れてるから、汁物以外は社食形式で全て自分で持っていってもらってる

    • 1
    • 22
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/20 00:44:53

    箸は各々自分で用意してもらう

    箸は各々で用意。
    皿等の片付けも各々で、洗い易いように軽くすすいでもらってる。
    ちなみに実家は箸の用意も、洗い物も各々がする。

    • 1
    • 23/08/20 00:44:15

    箸はご飯と一緒に配膳する

    お箸とコップは面倒くさいよね

    • 1
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/08/20 00:44:02

    キッチンカウンターに取り皿やら箸やら置いて、そこからテーブルに並べて貰う

    • 1
    • 23/08/20 00:42:18

    >>17
    そうしたところでその旦那は「ほら見ろ!俺の方が多数派だ!」って言うだけじゃん?不毛だよ。

    主は最終的に「自分で用意する家庭だってあるんだよ」ってことが言いたいわけじゃなくて、旦那が否定しない、主も否定しない方法を知りたいんじゃないの?なんか建設的な解決方法を考えた方がいいんじゃない?

    • 0
    • 18
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/20 00:35:51

    箸は各々自分で用意してもらう

    前にもコメしましたが
    うちの支援学校の子にも自立の一貫として
    自分で食器棚から用意させていますよ

    • 1
    • 23/08/20 00:27:10

    >>14はい、自分で用意する家なんて絶対ない、普通じゃない、自分の実家が常識、というのを否定したいので別に何票でもいいです。

    こういう聞き方したら主の意見じゃない方を多くしてやろうって流れになるかなとも少し予想していましたが…
    前トピで私の実家システムの方が何人かいらっしゃったのでゼロじゃない事を教えたいだけなので…

    • 0
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/20 00:07:08

    箸は各々自分で用意してもらう

    箸やスプーン、フォークなどはテーブルのしたに引き出しつけてそこから取り出すようにしてる。
    ご飯のときは自分達でそこから出して使ってる。
    旦那が一緒に食べるときは旦那が出してくれるけど取り出して子供達がもらい受ける形で渡してる。

    • 1
    • 15
    • ベールアップ
    • 23/08/20 00:06:51

    箸はご飯と一緒に配膳する

    私が家族でもキッチンになるべく入って欲しくないタイプなので…

    • 1
    • 23/08/20 00:05:01

    主よ、ご飯と一緒に配膳する、が多い場合でも旦那には見せるんだよな?

    な?

    • 1
    • 13
    • ブーケプルズ
    • 23/08/20 00:03:26

    箸はご飯と一緒に配膳する

    食器棚の引き出しに、お茶碗なんかと一緒に箸もしまってある。
    テーブルの上に箸立てを置いているシステムじゃないから、私がまとめて箸を出してきて、それぞれの場所に並べているよ。

    • 1
    • 12
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/20 00:03:23

    箸はご飯と一緒に配膳する

    料理をテーブルに持ってく時にガシっと鷲掴みで一緒に持ってく
    なので一本掴み損ねてる時とか「俺の箸一本ない」ってなったらそれは自分で取ってきてってなる
    飲み物は飲みたい人が飲みたいものを持ってくる

    • 1
    • 11
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/20 00:00:34

    箸はご飯と一緒に配膳する

    最近は食事が出来上がるタイミングを見計らって旦那が箸を用意してくれる。

    • 1
    • 23/08/19 23:57:54

    箸は各々自分で用意してもらう

    箸はキッキンの引き出しとかじゃなく、テーブルに箸立てがある。
    なので自分で取るよ。
    ご飯用意してるのは私だし、テーブルにある箸立てから箸を取るくらい自分でやれって感じ。
    ちなみに各々の決まった箸はない。

    • 1
    • 9
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/19 23:54:27

    箸はご飯と一緒に配膳する

    料理並べるついでに、チャチャっと
    うっかり置き忘れたときは勝手に取ってくれてる

    • 1
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/19 23:52:54

    箸はご飯と一緒に配膳する

    全部セッティングして「ご飯だよー」ってみんなに声掛けてるから自然と。
    わざわざお箸だけ取りにみんながいちいち行ったり来たりするのアホらしい気がするし。

    • 1
    • 7
    • モーニング
    • 23/08/19 23:50:55

    箸はご飯と一緒に配膳する

    ウロチョロされたくないし、料理並べるついでに置く

    • 1
    • 23/08/19 23:45:51

    箸はご飯と一緒に配膳する

    でも旦那のは出さない、なんでかは自分でも分からん

    • 1
    • 23/08/19 23:43:56

    箸はご飯と一緒に配膳する

    私がちょい置きテーブルにご飯、おかず、箸、麦茶とか適当に置いたのを、出来たよーって私が言って、旦那が食事するテーブルに運ぶっていうやり方でやってます。

    • 1
    • 4
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/19 23:39:03

    箸はご飯と一緒に配膳する

    ムズイな。
    決まりがない。
    うちはみんなでご飯の用意するので、取り皿用意する人が箸も一緒に持って行く。味噌汁の人、おかずの人、マヨとか醤油の人、みたいに手が空いてる人がどれか持って行く。だから私が用意することもあれば子どもや旦那が用意することもあるという感じ。一応セルフじゃないという意味で、ご飯と一緒に配膳する、を選んだわ。

    • 2
    • 23/08/19 23:33:47

    ありがとうございます。
    ある程度票が集まったら旦那に見せようと思います。
    ここだと主婦のサイト?だからお前寄りの意見が多いに決まってるだろ!って言われそうだからTwitterの坊主さんwにアンケートをお願いしようかとも迷いましたが…採用されるか分からないのでここにトピ立てました。
    皆さん引き続きレスお願いしますm(_ _)m

    • 1
    • 2
    • カラードレス
    • 23/08/19 23:29:24

    箸は各々自分で用意してもらう

    蓋つきのカトラリーケース(箸入れ)が食卓に置いてあるから各々自分で出して(取って)食べてます。

    • 1
    • 1
    • 三三九度
    • 23/08/19 23:27:14

    箸は各々自分で用意してもらう

    忙しそうだったら私が出すから強制ではないけど、基本的には私がおかずをお皿に盛り付けたりテーブルに並べたりしてる合間にそれぞれが自分でご飯や味噌汁をよそい、お茶をいれ、箸を出し…ってやってるよ

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ