訪問介護。犬の粗相の片付け…

  • なんでも
  • リングボーイが歩かない
  • 23/08/19 16:51:35

訪問介護しています。担当の利用者のお宅で犬を飼っているんですが、躾が全くなっていません。
そこら辺に便は転がっているし、おしっこも好きな所でしている感じです。

サービス内容に犬のお世話は入っていないので、やる必要はない。と言われますが、自分1人なら避けて歩けても、足の悪い利用者さんは避けて歩けないし、片付けなきゃ踏んでしまうくらい、そこら辺にしてあります。

利用者さんが座るソファにもおしっこしてあるし、おしっこしてあるソファに座らせる訳にもいかないので、ソファのカバー替えて雑巾で拭いて…

やらなきゃいけない業務内容を元に時間を計算していますが、犬の粗相の片付けは時間に入っていない為、毎回時間オーバーします。
上に報告しましたが、やる必要がない事を自らやっているんだから、残業代は出せない。やらなければ良いと言われます。

じゃあ利用者さんが犬の尿弁踏んづけて歩いても、おしっこで濡れたソファに座らせても良いって事?

上もおかしいし、そもそも躾もろくに出来ないなら飼うなよ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 17
    • マリッジブルー
    • 23/08/20 05:09:36

    >>11
    ネグレクト、虐待に近いよね。
    保護団体の他に自治体、保健所に不適切飼育の指導や所有権移転を勧めるところがある。
    「地方自治体動物虐待等通報窓口一覧」
    連絡してあげてほしい。
    その利用者がペットに対して正しい判断ができるよう手伝うのも介護の一つかも。

    • 1
    • 23/08/19 19:09:55

    利用者さんが踏んづけた、ソファーに座らせたら濡れたからその片付けで時間オーバーだと言っても残業代出ないの?
    犬のお世話はダメだけど、犬で排泄で汚れた利用者のお世話は業務内だよね?

    • 0
    • 15
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/19 19:04:25

    まあ本人にどうするか聞くしかないよね。
    お世話できないなら他探してもらう方がいいと思う。

    • 0
    • 23/08/19 18:54:09

    訪問介護って犬の世話も範囲だったはず

    • 1
    • 23/08/19 18:53:12

    担当者会議でケアマネには話さないの?
    上って誰?

    • 1
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/19 18:51:53

    上って言うのは管理者?
    管理者からケアマネに伝えてもらって何とか対処して欲しいね。そんな不衛生な環境の所に行きたくない。犬もかわいそう。

    • 0
    • 11
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/19 18:07:33

    残念ながらこの人には犬の世話は無理なので保護犬団体に相談してどうにかして貰うしかない

    • 1
    • 10
    • カラードレス
    • 23/08/19 18:04:59

    保健所の人とか保護犬活動してるような団体に相談するのがいいんじゃないかと

    • 0
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/19 17:03:21

    上の人に
    市や保健所に相談して犬を引きとってもらうとか
    利用者さんを施設に入れる方向で進めるとか
    できないものかね。

    • 0
    • 8
    • ナイトウェディング
    • 23/08/19 16:59:38

    上としては、やる必要はないとしか言えないと思う。
    現場からしたらきれいにしないと、と思うのもわかるけど、キリがない。
    むしろそれが慣習化したら他の人にもそれが強制される可能性があるよ。
    何処かで線引きしないと。利用者の家族に犬の事をお願いするしかないのでは。

    • 1
    • 7
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/19 16:58:08

    >>2
    オムツは、以前試した事があるみたいですが、嫌がって自分で外してしまい、更にオムツを誤飲してしまった事がある為、使用禁止となっています

    • 0
    • 6
    • ウェディングドレス
    • 23/08/19 16:57:38

    犬の糞尿ある部屋で利用者さんのお世話したくない。なんか病気吸い込みそうで嫌や。

    • 2
    • 23/08/19 16:56:13

    その人の担当から外してもらうことはできないの?

    • 2
    • 4
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/19 16:56:07

    居宅ケアマネは知っているんだよね?

    どうするつもりなのかな?

    利用者も病気になるよね。

    どうプランニングしてるんだろ、この先も。

    担当として居宅ケアマネに報告できないの?

    • 1
    • 23/08/19 16:54:12

    解決策は、どうしても我慢できないなら職場を変える。
    もしくは、仏の心を持ち、原点に返る。
    自分はなぜ介護業界に就いたのか?最終的な志は?
    器を広く持てば苦ではなくなる。

    • 0
    • 2
    • ブロッコリートス
    • 23/08/19 16:53:10

    犬のオムツとかないん?利用者の家族とかそこは出せないん?

    • 2
    • 1
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/19 16:53:05

    尿弁じゃなく、尿便です。間違えました

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ