母の介護で兄と揉めている

  • なんでも
    • 383
    • 新郎
      23/08/21 06:43:12

    お兄さんのところだって要介護2なら有料老人ホームだよね?特養とかだと要介護3だから。
    アメニティを借りるところと借りないところ、施設に入れても家族の手伝いが必要なところ必要じゃないところとかもある。日用品購入とかを施設に頼むと手数料とられるところも。
    空きがある地域なら要介護3になるまではお兄さんに任せて、要介護3で特養申込が良いと思う。

    あと日給1万を高いと思っているみたいだけど、普通だと思う。介護していたお嫁さんも特別寄与権って財産を守った分を請求できるし、有給じゃなかったとしても1万は妥当だと思う。私の母が同じような感じで弟が介護しているけど、母か手伝いに行ったら1万もらってる。介護してもらっているからと母もだし、もう1人の弟も財産放棄の予定だから、弟がどうお金を使おうが介護必要が足りなくなったみたいなことでなければ気にならないらしい。
    何より泊まって介護をしてると、面倒見てくれる弟に対してありがたいと思うことはあっても無駄使いするなとは思わないみたい。

    認知症があっても長生きする人もいる。認知だったり問題行動で民間施設だと変えなきゃいけないこととかもあるけど、万が一介護費用が足りなくなることがあっても主さんがお金を負担するなら早くから施設でもいいんじゃないかと思う。どちらにしても財産は減るんだからみてくれている兄夫婦が必要経費を貰っても同じだと思うんだけど。

    • 0
古トピの為これ以上コメントできません

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ