自治会の付き合いはしないが、雪かきや子どもの登校見守りはお願いしたい

  • なんでも
  • マリッジリング
  • 23/08/18 22:17:10

そんな事を言う人が、目の前に越してきました。
積雪地域の過疎地です。このような地域では、自治会の支え無しには生活できません。子どもも数が少ないので、登校班などはなくて、各家庭で責任を持ちます。でも、下校時はほとんどの保護者が間に合わないので、地域の保護者で協力して下校を見守ります。スクールバスでも20分かかる地域のため、先生等が見守りに来るのは無理だからです。雪の季節はさらにお世話になっています。自治会の方が、子どもらの通学路を最優先に除雪してくださいます。
そんな地域なのに、堂々とそんな事を申し入れされたら、保護者会長の立場としてはどう対応すべきですか?

自治会費は払わないし、掃除当番等もしない。でも、除雪と子どものスクールバスの駅までの送迎をお願いしますと…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/19 00:01:13

    こちらは除雪や送迎をしない変わりに自治会費や掃除当番をそちらに求めません
    除雪や送迎を求めるのならこちらも自治会費や掃除当番を求めます
    でいいと思うわ

    • 4
    • 35
    • ジューンブライド
    • 23/08/18 23:54:03

    あー、田舎の新興住宅地に引っ越して来た人なんかが起こしそうなトラブルだね。
    それでNOと言われたら、田舎は意地悪な人が多い!って発信しちゃうんだよね、これ系の人は。
    決まりは決まりだし、この地域はこのルールで成り立ってるからごめんなさいねーって伝えればいいのよ。
    下手に話聞こうとしたりすると面倒だよ、この先また何言い出すか分からないから。

    • 7
    • 34
    • ライスシャワー
    • 23/08/18 23:50:03

    >>32
    うちの自治会年3000円で4月に一括で集金だけど
    払えないとごねて玄関ドア開けてくれない人いるわ

    • 0
    • 33
    • マリッジリング
    • 23/08/18 23:46:31

    >>31
    本当、なんで越して来たんだろうね。今時代、自治会に入らなくてもやっていける地域なんて沢山あるのにね。

    • 0
    • 23/08/18 23:45:38

    >>29次いでに会計さんにも説明してもらったらいいよ。このサービス無理だと思うの?ってお金の流れを説明してもらうといい。500円は安いよね。うち雪国じゃないけど800円よ。

    • 0
    • 31
    • 背黄青鸚哥
    • 23/08/18 23:44:34

    >>30
    どこの自治会にも入らない人っているけどそれですむ地域ばかりじゃないからきちんと理解してもらわないとだよね
    主さん大変だ

    • 1
    • 30
    • マリッジリング
    • 23/08/18 23:39:28

    自治会費、月500円なんだけれどなぁ。勿体無いんだって…でも、ゴミは出すし、公共の水場で洗車もするという。(公民館に井戸水広場があって、自由に使える、もちろん井戸水使用料は自治会費から)

    • 3
    • 29
    • マリッジリング
    • 23/08/18 23:36:23

    >>28
    自治会長さんにも相談してみるよ。子どもだけじゃ無い、冬は自治会の助け無しで身動き取れる地域じゃ無いんだよ。本当に。冬の燃料の助け合いとかも話したら、エアコンあるから大丈夫とか言ってるんだけれどねえ。雪国を舐めすぎてるよ…うちみたいな地域では、本当に助け合い。

    • 3
    • 28
    • 背黄青鸚哥
    • 23/08/18 23:28:03

    放置できないなら自治会に入ってもらうしかない
    事情を聞いているとよくある自治会入っていないのにお祭りとか参加みたいなレベルではなさそうだし
    お子さんの安全を守るため登校を支えるため自治会がやらないと成り立たないわけだから分かってもらうまで説得するしかないのでは
    難しいのかもしれないけど

    • 0
    • 27
    • マリッジリング
    • 23/08/18 23:25:20

    >>25
    今週末に総会があるので、相談してみます。子どものいる家庭だけでは、どうにも出来ないことだよね。

    • 3
    • 26
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/18 23:24:19

    行政サービスではなく助け合いなのがわからない人っているよね。
    自治体に相談してファミサポ(あるかな?)みたいなの登録してお金出してもらったら?そういう行政の仕組みのない地域ならそういうサービスないんでそっちが行政に頼んで仕組み作って欲しいといえばよいよ。

    • 0
    • 23/08/18 23:19:59

    >>22
    全部自治会の費用とボランティア人員でやってることなら、入会してない人は権利ないね。
    その人だけ特別扱いしたら、他の自治会員の人から不満が上がってしまう。
    一度役員さんたちで集まって、話し合いしてみたらどうだろう。その上で自己責任と決まるか、仕方がないから送迎するか、決めてみたら?

    • 0
    • 24
    • ブロッコリートス
    • 23/08/18 23:19:08

    >>22
    放置できないけど、このケースを認めると他に追随するからね。
    はっきり断って説得するしかない。本当に常識のない人が増えたよね…。無銭飲食しておいて許せと言ってるようなもの。

    • 3
    • 23
    • マリッジリング
    • 23/08/18 23:18:02

    >>9
    私が役員降りても、困る人はいないよ。
    子どもが最年長になる家庭から順番で、次の人がなるだけ。役員と言っても、3歳から18歳の子どもをもつ家庭が対象で、いわゆるPTAの役員とかとは違い、負担も殆ど無いよ。総括で自治会長から連絡を受けて回したり、子どもをもつ家庭からの意見を総会で伝える役です。
    うちも、3人目だからこれで3回目。

    でも今、相談したいのはそこじゃありません。

    • 1
    • 22
    • マリッジリング
    • 23/08/18 23:14:25

    >>6
    そうなんですよ。

    うちは、会員となる子どもが18歳なので、今年で保護者としては卒業なのですが、最後の最後にどうしたものかと…
    子どもが大きい家庭から、保護者会長を順番にしています。もちろん、子どもが大きいので、見守りや除雪は率先して出てきました。燃料費等の補助は自治会費から受け取っているし。でも、その子だけ、歩かせない、送迎しないのもきっとできない。

    送迎っていうのは、例えば夏や夕立、吹雪の日などは個人の車で迎えに行き、スクールバスの停留所から家まで送るんですよね。そのガソリン代も自治会から。主に小学生のお子さんです。今回、言ってきた家庭の子は1年生。放置などできない。

    • 0
    • 21
    • カラードレス
    • 23/08/18 23:14:25

    常識のない人に常識で遠慮して返したらだめ
    はっきりじゃあ雪かきも送迎も個人でやってというしかない

    • 0
    • 20
    • カラードレス
    • 23/08/18 23:13:18

    そーゆー強気な人には強気にはっきり言わないとダメだよ

    • 0
    • 19
    • タキシード
    • 23/08/18 23:06:44

    説明すればいいんじゃないの

    • 0
    • 23/08/18 22:53:06

    >>16
    相当高めの金額設定しないと、他に抜ける人が増えて人手が足りなくなるよ。
    かと言って高く設定しても増額分では足りない分の人件費までは賄えないと思う。

    • 2
    • 23/08/18 22:52:46

    図々しいね。スルーしてると子供は宝でしょう!って逆ギレしそう。でも自分でやって下さいってスルーしよう。
    義務も果たしてないのに権利を主張する権利すら御座いませんので自分でどうぞでいいよ。近所に法曹界の人がいたらいいんだけどな。

    • 6
    • 16
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/18 22:45:19

    自治会費が除雪代と子どもの送迎代となります。
    掃除当番については、掃除当番等をしない方はいくら、掃除当番等をする方は自治会費の一部免除(1回200円でも500円でも数千円でも)をします、とかにするのはどうなのかね?

    あとは自治会費よりお高め設定で、除雪代1回いくら、送迎サービス1回いくらとかにしちゃう?
    でもお金もらっちゃうとなにかあったときに困るか。

    • 3
    • 15
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/18 22:44:38

    私なら自治会に入らないなら、最初から自治会は無かったものとして全て自己完結でお願いします、だな。

    • 6
    • 23/08/18 22:43:21

    厄介なのは 強制出来ないってことだよね

    • 0
    • 23/08/18 22:41:18

    >>12
    匿名叩くお前もお前

    • 0
    • 12
    • ジューンブライド
    • 23/08/18 22:38:14

    >>9
    すごいね、この本文読んでそう思うんだ?
    さすが匿名、トピ主叩き大好き馬鹿

    • 4
    • 11
    • 誓いの言葉
    • 23/08/18 22:35:58

    そういう地域だって、分かってて引っ越して来たんじゃないの?
    そんな都合よく自治会も掃除も嫌、だけど除雪や送迎はやって欲しいって言ってることおかしいでしょ。嫌なら除雪も子供の送迎も自分でやってくださいって言うしかなくない。

    • 3
    • 23/08/18 22:33:32

    私の祖母は高齢になって一人暮らしで、役員とかはムリだから自治会抜けたんだけど 持ち回りのゴミステーションの掃除当番はやってる。
    自分も使わせてもらってるから。って。

    共同でやること、共用で使う場所は 同じように参加しないと。と思う。

    • 9
    • 23/08/18 22:32:15

    >>6
    全員がそうなればできるよ
    それを何とかしようと動く人が主の敵だよ
    マジで
    主が役員降りて平和になれればいいけどね

    • 0
    • 8

    ぴよぴよ

    • 23/08/18 22:30:51

    自治会費は払わなくていいですよ、掃除当番等もしなくてかまいません。でも、自分ちの除雪と自分の子どものスクールバスの駅までの送迎は自分でお願いします
    保険もあるので未保険では責任取れません、そちらができないなら、こちらもできません

    でしょ
    どこもそういう相手にはそうしてる

    • 19
    • 23/08/18 22:29:18

    でも自治会入らないなら全て自己責任でも難しいよね。
    その子だけ見守りしませんもできないし、その子だけ除雪されてない道を歩かせることもできない。

    • 0
    • 5
    • チャペル
    • 23/08/18 22:25:20

    そんな人は自治会入らなくていいよ。互助会なのに会費払ってるからサービス受ける権利がーとか便利屋と勘違いしてくるから。

    • 1
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/18 22:25:14

    義母がその考え
    町内の参加はしないが、自分がしんだらみんなに知らせて欲しい
    だから町内はやめない

    • 0
    • 3
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/18 22:21:56

    みんなそれをしてほしいから自治会入ってるのにね

    • 13
    • 2
    • ガーデン挙式
    • 23/08/18 22:21:48

    無理です

    • 3
    • 1
    • ブロッコリートス
    • 23/08/18 22:20:22

    「それは無理です。自治会に入らないのであれば自己責任でお願いします。」で終わり。

    • 22
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ