高齢出産のメリット教えて

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
    • 271
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/19 14:35:35

    高齢出産しました。
    メリットと言えるのか分からないけど、どんな事があっても子供が可愛くて幸せとしか思えないから苦痛がない。
    辛いとかイライラの感情にならない。全てのことに幸せ感じる。
    おばあちゃんが孫に対しての感情みたいな感じかな?

    • 4
    • 23/08/19 14:32:15

    ある程度遊んで、人生経験積んでるから穏やかに育児出来そうなイメージ。体力的に辛そうだけど。35で初産の友達2人いるけどそんな感じ。

    • 4
    • 23/08/19 14:26:06

    >>268
    体力は落ちてるけど、社会経験を積んだ上で楽しく子育てできるから苦にならない。

    • 3
    • 268
    • ファンシータキシード
    • 23/08/19 14:06:30

    私と同じ40代で園児や低学年くらいの子供連れてるママ見ると疲れてそうだし、あーあ大変そうって思っちゃう。40代の疲れって本当に辛いし。

    • 3
    • 23/08/19 13:39:52

    自由にやりたいことやってから子育てするのでストレスが少ない。

    存分に仕事でキャリアをきずいてから産休に入れる。

    • 2
    • 23/08/19 13:30:42

    可哀想だよね笑

    • 2
    • 23/08/19 13:26:41

    若き日々をおもいっきり楽しめた事
    色んな人に出会い、色んな海外に行き、いい悪いが判断できて最終いい旦那選べた事
    歳行ったら女は若い頃より出会いもなくなるし
    若い時にやりたい放題楽しめて良かった
    今は子供と共に人生楽しんでる

    • 4
    • 264
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/19 13:19:54

    高齢で避妊治療始める人どうして?

    • 2
    • 263
    • ファーストバイト
    • 23/08/19 10:36:23

    >>261
    今、あなたがいる世界が小さすぎるママスタってわかってる?w

    • 4
    • 262
    • ファーストバイト
    • 23/08/19 10:35:38

    >>259
    かと言って、高齢がお金持ちってのは少ないけどね。

    キャリアが云々言ってる人がママスタにもいるけどさ、本物のキャリアはもう少し早く結婚して仕事もして子供産んで仕事復帰してるよ。
    専業主婦で妄想語ってる人達とは違う。

    自称、キャリア積んで、遊びまくって充実して、何ヵ国も旅行して、お金も貯め込んでますってママスタ高齢出産って、自分で辻褄合わない事言ってるって気付いてないよね。

    • 4
    • 261
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/19 10:25:27

    >>250
    仕事の楽しさを知らないなんて可哀想だわ。社会に出る事で友達も増えるし価値観も変わるし考え方の容量も大きくなるのに。小さな世界しか見れないなんて。

    • 1
    • 260
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/19 08:37:33

    >>250不自由してるひといるよ
    親におかね借りて生活してる

    • 2
    • 259
    • ハウスウェディング
    • 23/08/19 08:35:06

    >>258
    2つの家庭だけを比較してもね…
    若くして生んだからって誰しもそう生活できるわけじゃない

    • 2
    • 258
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/19 00:10:28

    >>234

    >>171

    比べると>>171 がいいね

    60歳で高2の子供1人 貯金1300万
    子供はまだこれから大学生 定年迎えてる夫婦

    50前に子供3人ほぼ子育て終わって 
    ローンなし 貯蓄はかなりあり 旦那さんは多分まだ会社員とかでしょ?夫婦が同じ歳として10年は働ける

    メリットって 女が母親になれたって事だけじゃない?

    • 5
    • 257
    • ブロッコリートス
    • 23/08/18 23:08:21

    >>250我が家は私が20代で子供2人産んだけど、旦那が30代前半だった。当時から手取り55万だったし、若くても経済的に困った事ないよ。

    • 3
    • 23/08/18 22:57:25

    夫婦ともに高収入な家庭が多いし両親優秀だから、子どもも優秀な家が多い。高齢出産だけど小さい頃は休みの日にはお出かけして色々な体験をさせてあげてて、パワフルだよね。

    • 2
    • 23/08/18 22:50:06

    >>251
    やってるよー!
    でも皆んなが皆、現実じゃないよ。幼稚園ママたちに有名インスタグラマーさんたち何人もいるけど、結局夫の財力無いとニセモノだったりレンタルでキラキラしているだけ←港区幼稚園ママ、それでアップアップしている。
    真からのセレブもたくさんいるけど、インスタとかの情報は話し半分にしておいた方が楽だよ!

    • 1
    • 254
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/18 22:48:35

    >>219
    間違ってないと思う。
    だって流産した時に先生に言われたけど染色体の異常があったり弱いと生き残れないって。
    それを無理矢理生かす人もいるけど結果生まれたらダウン症とかいるよね。
    子育てやめたいトピにも不妊治療の末に産んだことを後悔してる人いたよ

    • 2
    • 253
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/18 22:43:18

    >>234
    若くして子ども産んだうちら夫婦より貧しいスタートじゃん
    高齢出産ならすでに億単位はあるかと思ってた笑

    • 5
    • 23/08/18 22:43:15

    メリットデメリットで考える?
    その人それぞれの時期で出産することでメリットデメリットはないと思う

    • 2
    • 251
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/18 22:41:14

    >>250
    SNSやってる?若ママで裕福な家庭で自分も稼いでる人以外と多いじゃん
    高齢出産でも三人目とか

    • 3
    • 23/08/18 22:35:52

    やっぱり経済的に不自由しない(港区在住、専業主婦ママ率8割強)が一番かな。残念ながら今の日本では、経済的自由🟰色んな意味での楽があるから、高齢出産である程度お金に余裕がある方が
    いいかなと。受験や海外留学なども余裕が無いと出来ないしね。まぁ、若くして結婚、出産、財力有ります、に越したことはないかなー。

    • 4
    • 23/08/18 22:16:40

    メリデメの話なんでしょうか

    • 0
    • 248
    • ウエルカムボード
    • 23/08/18 22:00:13

    >>247
    妬みは無いだろうからイジメだね。
    高齢組も強引な言い訳するから、さらに面白がられるって構図だね。

    • 4
    • 247
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/18 21:57:57

    あー、また恒例の高齢出産叩きかぁ
    ははっ
    若くして産んだことが自慢ならなんでわざわざ高齢出産を落とすかなぁ
    よく専業主婦叩きで、妬みとかの意見もあるけど、これは何?
    妬む要素はあんまりないよね?
    あ、いじめか
    タチ悪いわぁ

    • 3
    • 246
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/18 21:54:44

    >>243
    でもそれだけあれば一人ならゆとり持って育てられるとは思う。仕事もしてる訳だし。

    正直老後資金がこれだけ必要って言われても、田舎と都会じゃ生活レベル違うし、そんなにお金無くても普通に生活してる人知ってるから、そんなに老後お金いる?って思う。

    • 0
    • 23/08/18 21:50:17

    本人がそれが
    いいと思えばそれがメリット

    • 1
    • 244
    • マリッジリング
    • 23/08/18 21:46:40

    >>243私もそう思ってしまった

    • 0
    • 23/08/18 21:46:00

    >>234
    え、その歳まで子どもいなかったらローンなしにしても逆に貯金少な過ぎません?

    • 3
    • 242
    • マリッジリング
    • 23/08/18 21:44:09

    お金がある 経験値が豊富 な可能性があがる

    • 0
    • 241
    • ウエディングドレス
    • 23/08/18 21:39:30

    自分の仕事にもよらない?低収入しか見込めない仕事しかできないなら20代前半で婚活して若いうちにハイスペ婚して、セレブ主婦になるなり出産してからキャリアを積んだ方がいいよね。
    例えば保育士なんか婚活市場ではかなりモテるけどアラサーで婚活しても低スペ男しかやってこなくなるし、給料低いし全然上がんないから早く結婚出産した方がいいに決まってるじゃない?
    親戚の保育士でモテてたのに決断力がない上にダメンズウォーカーで時間無駄にしての未婚。それに身体壊して仕事も辞めて転職。給料も落ちて、もったいないよね。

    • 0
    • 23/08/18 21:38:43

    >>205
    学生時代だもんなぁwもう昔みたいに若い内に出産しちゃって親と育てるくらいじゃないと駄目なんじゃないの。経済力だとかキャリアだとか言ってたら益々少子化だし。

    • 0
    • 239
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/18 21:34:36

    >>234 60代ってやばいね。

    • 3
    • 23/08/18 21:33:48

    経済くらいしかないんじゃないかな?
    高齢出産でもお金にも気持ちにもゆとりがあり、体力気力を20代、30代のように育ててあげられるなら全然いいと思う。知り合いに高齢で産んで更に2人目不妊で治療にお金がかかるから、旅行にも行けないとか公園は疲れるからとか言う人がいて周りから見て可哀想な子がいたよ。なんで遊んでくれないの?と子どもにも言われたとか笑っていたけど、人見知りで協調性がないのは環境もあるんじゃないと周りはずっと思ってたよ。

    • 0
    • 23/08/18 21:32:47

    >>220
    26って若くないよね、別に至って普通。

    • 0
    • 23/08/18 21:29:34

    経済力しか思い浮かばない

    • 0
    • 235

    ぴよぴよ

    • 234
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/18 21:26:45

    43歳でギリで産みました
    初産
    貯金は私が300万
    旦那が1千万 ローンもなし
    金銭的にかなり助けられたと思う
    ほとんど子供中心だからストレスも楽しめたし
    あと3年で成人だけど
    愛情を沢山かけてるつもりです

    • 3
    • 23/08/18 21:24:39

    金の心配がない。

    • 1
    • 232
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/18 21:24:13

    産んでいいよ
    欲しいなら、そのかわり何があっても責任持って育てて欲しい
    子供はおもちゃじゃない
    下手したらしんだり、頭も体もおかしくなったりする

    • 3
    • 231
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/18 21:20:59

    高齢出産のメリットデメリットは産む側じゃなくて産まれる側(子供)にこそ大事だと思う。

    子供にとって、親が高齢で生まれてくるメリットってなんだろう。
    産む側は欲しくて産んでるだろうけど、子供は産んでくれなんて頼んでるわけじゃないから。

    この親の元に生まれてよかったって、思ってもらえるような人じゃないと高齢出産なんてするもんじゃない。

    • 9
    • 23/08/18 21:19:37

    ない

    • 3
    • 229
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/18 21:17:44

    >>219
    発達障害とか多くなってきたのは、そう言う事なのかなって思ったわ。

    精子と卵子が自力で受精できず、状態の良し悪しを判断して選りすぐって医学的な補助を受けないと妊娠できないのは、確かに、残すべきではない、と言う意味なのかもね。摂理に反するのかもしれない。

    でも、医学の力を借りても子供を授かりたいと言う気持ちを否定するわけではない。

    • 5
    • 228
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/18 19:13:30

    なんかリスクがある子の方が一生懸命育てるし良い子に育ちそう。普通だと思ってる子供の親って他の人の子供と比べて優越感にひたるのが好きなのかな。

    • 0
    • 23/08/18 19:00:16

    「可哀想」のおじさんだ

    • 0
    • 23/08/18 18:56:54

    >>213
    本当にその通り
    それぞれのタイミングがあるし、誰しもメリットデメリットで生んでないと思う
    若くても高齢でも家庭と子供が幸せならそれで良し

    • 0
    • 23/08/18 18:26:37

    >>171
    いい人生だわ。理想的!やっぱり50には子供達も大きくなってゆっくりするのがいい。

    • 2
    • 23/08/18 18:21:30

    >>220
    そうだよ、高齢出産で貧乏子沢山なんてゴロゴロいるからねW若い時に産んだ方がいいに決まってるじゃんね。

    • 8
    • 23/08/18 18:20:10

    >>219賢明な判断だと思う。
    不妊治療しないと出来ないってことは、そういうことだよね。誰もハッキリ言わないけどさ。

    • 9
    • 23/08/18 18:13:20

    >>12

    そう、聞くフリして目的はこれ。

    • 3
1件~50件 (全 291件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ