金魚の楽しみ方ってありますか?

  • なんでも
  • ゴスペル
  • 23/08/18 09:42:35

金魚が一匹います。
全く可愛い気持ちが湧きません。

子供がとても欲しがるので、命の大切さを知る機会かなと思い、飼い始めました。

餌やり当番は子供(楽しそう)。
その他の管理は、私と旦那(旦那は楽しそう)。

私は義務感のみで、これを何年もやるのかとウンザリしています。

何か金魚の楽しみを見つけたいのですが…。
二匹にすると華やかになりますかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 31
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/05 00:32:25

    水槽をきれいに保つとインテリアとしても素敵
    むしろめんどうかな?
    魚って可愛いですよ
    なつくというか けっこう頭いいです

    • 0
    • 30
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/05 00:29:19

    レッドテールを一緒に飼って捕食を楽しむ

    • 0
    • 29
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/05 00:07:25

    >>23
    90センチ水槽に和金5匹、60センチでランチュウ4匹、近々ランチュウの赤ちゃん用の水槽買い足す予定。
    その他にメダカやドジョウ、今年の縁日の和金たちの水槽45センチなどで5台ある。
    子供たちが縁日でとってきた数匹の金魚たち、私が一番はまってるかもしれない。
    エサちょうだいって口パクパクしてたり、ランチュウは1匹だけ手乗りになってくれたりして毎日のお世話本当に楽しい。

    • 0
    • 28
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/04 23:56:18

    えー、かわいいよ。トンネル入れたら出たり入ったりして遊んでる
    夏は水が汚れやすいから管理大変よね

    • 0
    • 27
    • エンゲージリング
    • 23/09/04 23:55:23

    学校見学でどっかの文化祭行って、お土産に黒出目金もらってきた。
    すでにサカサクラゲとインコと犬を飼っていて置き場所がないので小さい水槽をキッチンにおいてたんだけど、私の炊事中の癒しだった。

    • 0
    • 26
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/04 23:53:01

    一緒に2匹飼ったんだけど
    ずっと一緒にくっついてるのが面白い。
    ほんとにずっと一緒にいるの かわいい。
    金魚って群れる生き物なの??

    • 0
    • 25
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/04 23:51:12

    今日飼った!!
    子供にねだられて。。
    私は小学生ぶりの金魚の飼育。
    掃除の面倒くささを覚えてるからしぶしぶだったんだけど、、、

    やっぱり飼い始めたらかわいいね。

    元気に泳いでるところ見るとかわいい!ってなる。

    早くエサあげたくてうずうずしてる。


    3日は我慢なんだよね、

    • 0
    • 23/08/18 10:42:52

    >>22
    温もりあるペットは可愛いですよね。

    • 0
    • 23/08/18 10:41:42

    >>17
    今、音鳴らしてからの餌やり学習をしているので、覚えてくれたら良いなー。
    そして、自ら音鳴らして餌の催促する姿を見るのは夢ですね。

    皆さん、金魚は多頭飼いされてますか?

    • 0
    • 22
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/18 10:35:42

    >>1
    うちも4歳の時にグッピーねだられて飼いはじめ、年長から水槽自分で掃除させてたけどやっぱりお世話してからのほうが可愛がってる。
    ただ手で触れるペット(ハム、猫)飼い始めたらそっちばかり夢中で魚はあまり可愛がらなくなった。

    • 2
    • 23/08/18 10:28:21

    >>12
    アドバイスありがとうございます。

    フン処理は、水質汚染が怖いので見つけたらすぐ掬い取っているので(1日3回以上)、わりと砂底は綺麗なんです。

    水質トリートメントしたり手間掛けてるので、ウンザリしてるのかも。

    一人でやらず、子供にも都度声掛けして一緒にしてみます。生き物って大変ですね…。

    • 0
    • 20
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/18 10:26:52

    >>19
    私も見てる。金魚にこんな治療方法あるんだってビックリしたし、飼い主も金魚も頑張ってるから
    応援してる。

    • 0
    • 19
    • 指輪の交換
    • 23/08/18 10:24:39

    私も金魚のゆきちゃん見てますー
    あんなに金魚がかわいいと思った事無かった
    あれ見ると、金魚も色々と表情があるらしく、あくびしたり餌ねだったりするみたいですね。
    表情の観察で愛おしさも増すかもですよ

    • 1
    • 18
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/18 10:17:56

    真正面から見た顔を楽しむ

    • 1
    • 17
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/18 10:16:50

    観察しながらだと楽しいと思う。

    音を鳴らしてから餌を上げるのを繰り返すと学習するのかとか。自由研究にもなる。

    • 1
    • 16
    • 元カレ参列
    • 23/08/18 10:14:51

    反抗期じゃなくても子供は父親から離れていきがちだから親子共通の趣味を通してしっかりコミニュケーションを取っておくのは大事な事よね!
    あなたは良い父親だわ。


    と、旦那を洗脳して旦那子供に任せてしまえ。

    • 0
    • 23/08/18 10:11:21

    大きめの水槽に水をたっぷり入れます
    縦横無尽に優雅に泳ぐ金魚を楽しみます
    ザリガニとミドリガメも投入します

    逃げ惑う金魚を見て楽しむ
    金魚を狙うザリガニ観察
    ザリガニから逃げる金魚観察
    ミドリガメから逃げるザリガニ観察

    少し隠れ家を作っても楽しめます

    • 0
    • 14
    • 色打ち掛け
    • 23/08/18 10:11:09

    見るだけじゃなくて観察も兼ねると愛着湧くよ

    • 0
    • 13
    • カラードレス
    • 23/08/18 10:08:01

    >>8
    うちの金魚も、餌くれって水使って音出す技を最近覚えた。

    • 2
    • 12
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/18 10:07:43

    エサ食べたらフンも出るよね。
    フンがたまってるであろう水槽の底を洗うのを子どもにも手伝わせるとこまでが、生き物を育てるって事だよ。
    生き物を飼うのは楽しいことだけじゃないって教えるのも大事。

    • 0
    • 23/08/18 10:07:05

    >>7
    ですね。
    子供と調べるのも勉強になりますもんね。

    とりあえず、今回の水槽の水換えから一緒にやってみます!

    • 0
    • 23/08/18 10:05:05

    >>8
    金魚のユキちゃん前から追いかけてて、子供ともどもファンです!

    • 1
    • 9
    • ゴスペル
    • 23/08/18 10:03:38

    >>6
    実母がメダカ推しなので検討したんですが、子供が絶対に金魚!!というので。

    メダカ、世界観があって楽しそうですよね。

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/18 09:59:14

    うちの金魚、何年目か覚えてないたぶん3年目くらいだけど最近アピールを覚えたよ。
    わざとボチャンと音を立てて私を呼んだり、餌くれアピールが上手になった。
    金魚好きじゃない人は微妙かもだけど、金魚のゆきちゃんのYouTubeでもみてみたら?えみこのおうちってアカウントだよ。ゆきちゃん応援する気持ちがわいてくる。

    • 3
    • 23/08/18 09:58:41

    命の大切さを教えたいなら水や水槽の手入れもやらせなくちゃ
    エサ上げてるのに死んじゃった!ってだけじゃないんだから
    魚の病気だってあるし
    子供と図書館でも行って金魚の飼い方の本でも読んだら?

    • 1
    • 6
    • プチギフト
    • 23/08/18 09:55:47

    金魚じゃなくてメダカにすればよかったのに。毎年卵産むし採卵するの楽しいし、孵化させて育てて増やしたりとか結構やること多くて楽しいよ

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/18 09:54:17

    楽しみ方は見て癒されるーくらいじゃない?
    餌は覚えて寄ってきたりするからそこは可愛いなってなる。お子さんと旦那さんが楽しそうにお世話してくれるなら全て任せたらどう?

    • 1
    • 4
    • ゴスペル
    • 23/08/18 09:53:48

    >>2
    リュウキンの子供なんですよ。
    たまに猛スピードで泳いでてギョッとします。

    確かに、餌やりの時だけはパクパクして唯一可愛いかもしれません。


    水槽の水替え手伝わせようかな。簡単な作業なら出来そうなので。

    • 0
    • 3
    • カラードレス
    • 23/08/18 09:49:45

    いきなり病気になったりするから、2匹いたほうが安心かも。
    楽しみ方は無いなぁ、金魚は水草とかもすぐボロボロにしちゃうし。

    • 0
    • 2
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/18 09:48:36

    和金?
    懐くよw 水槽の前に行ったら浮かんできてソワソワしてるw
    エサ待ちなんだろうけど、可愛いよ。
    まぁ感想は人それぞれ…

    • 0
    • 1
    • カラードレス
    • 23/08/18 09:45:10

    水槽洗いも手伝わせないと。
    エサやるだけが世話じゃないから。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ