上司に怒られたからって当たんじゃねーよ。

  • なんでも
  • 新郎
  • 23/08/18 00:05:31

仕事から帰ってきて子供達がいつも通り「パパおかえりー!」って喜んでたのに無視するから子供達も「僕達なんかしたかな?」と不安になってて旦那に「なんでおかえりって言ってるのに無視すんの?」って聞いたら「盆明け早々上司に怒鳴られたんだよ!」ってブチギレしてたんだけどそれとこれ関係なくない?
子供達なんもしてないのに。
怒鳴られた理由も聞いたら怒鳴られて当たり前の内容。
会議中に気づいたら寝てたとか。
「子供は関係ないし仕事のこと家に持ち込まないでくれる?しかも大事な会議で寝てるんだもん怒鳴られても仕方ないんじゃない?」って言ったら
「盆明けなんて疲れてるだろ。盆明けに会議するのが間違ってんだよ!子供達にはテキトーに謝っといて。面倒だから。」と絶対自分は悪いことしてないって感じです。
私と喧嘩する時もだけど屁理屈言って正当化しようとしてるところがあるので会社でもそうなのかなと心配になりました。
てか上司に怒鳴られたからって子供に当たることなくないですか?本人は当たってないって言ってたけど無視してるのも当たってることになりますよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/08/18 00:26:36

    >>4
    落ち込み方なんて人それぞれですが?愚痴愚痴落ち込む人もいますが?

    • 0
    • 23/08/18 00:17:04

    >>2
    落ち込んでるって意味分かる?
    全然落ち込んでなくない?
    ただ怒鳴られてムカついてるだけじゃん。
    読んでて反省してないのも分からない?

    • 2
    • 3
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/18 00:15:36

    子供っぽい性格だね

    • 2
    • 2
    • 新郎泥酔
    • 23/08/18 00:14:38

    やらかして落ち込んでるんだよね?
    そこにケツ叩くか労りを持つかは主さん次第。
    子供たちには上手く伝えるか一緒になってお父さんの悪口いうかも主さん次第。

    • 0
    • 1
    • ベールアップ
    • 23/08/18 00:11:42

    会議中に寝る?そんな人仕方ないよ。しかも逆ギレして家族に当たり散らす、気持ちコントロールできない人って、仕事出来なくて、出世できない。収入もそれなりなんだろうね。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ