御朱印帳って何のために集めるの?

  • なんでも
  • 阿波踊り(徳島余興)
  • 23/08/17 18:51:20

なんか何枚集めたら願いが叶うとか三社参りみたいに特定の神社の御朱印揃えたらご利益とかそういうこと?? 

興味あるけど平日の神社とかたまに参拝しに行くと、大きいところ以外って開いてないこともあるよね、そういうときって「すみませーん!」って呼んでかいてもらってるの?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/08/19 08:35:11

    >>73ものすごく大変そう(笑)でも、そういう苦労して巡ったらご利益ありそうだしなんか価値観とか色々変わりそう!

    • 1
    • 23/08/18 05:39:04

    >>58
    何度かに分けて遍路する人が多いけど、休暇を取ったり自身の体調、自宅から四国までの交通費など考えたら、結願するまでに年数かける人も。

    • 3
    • 23/08/18 05:33:18

    >>71
    何人を以て少ないと思うのか分かりませんがそれはあなたの発想ですよね。
    では何故◯◯講とかいう白衣を着て歩く人達が日本各地にいるのか分かりますか?
    ああいう人達は御朱印帳沢山持っているしさぞかし徳を積んでいるんでしょうね。

    • 1
    • 71
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/18 04:06:13

    >>67
    そんな気持ちでもらってる人少ないと思うけど。

    • 1
    • 70
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/17 22:49:42

    >>67
    素敵。

    • 1
    • 69
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/17 22:47:16

    収集する趣味だと思う。
    飛行機の御船印・船印帳、船の御翔印・御翔印帳もあるよね。

    • 1
    • 68
    • ナイトウェディング
    • 23/08/17 22:02:13

    御朱印は参拝した証明書のようなもの。今は ただのブームでもらっている人も多いみたいですが。我が家は15年くらい前に西国三十三所巡って、御朱印と散華(蓮の花の花弁の形をした紙のお守り)をもらいました。前回、御朱印は御朱印帳にもらったので、今は時間のある時に 棺桶に入れる おいづる(朱印用白衣)に御朱印をもらいに回っています。これが終わったら四国八十八箇所も巡りたいなと話しています。

    • 2
    • 67
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/17 21:57:21

    で、スタンプラリーなどと言ってる人がいますが、とんでもない話だ。
    御朱印てのはスタンプラリーなんかじゃない、身を清めて礼を尽くして参拝し、そのご本尊の御心の一部や教えをお分けしていただく、それが御朱印というものだと聞きました。

    • 8
    • 23/08/17 21:55:02

    いつ行ったか分かるし、記念みたいな感じで。
    とってもきれいなのもあって、見るだけでも嬉しいものもある。

    • 1
    • 65
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/17 21:53:16

    >>56
    それは同感。
    義父と義祖母が結願したそうですが、おばあちゃん80代で45番札所の岩屋寺のあのはしごを上ったんだって。
    っえ~~~あそこおばあちゃん上ったんですか!って聞いたら、えらかったで~やっぱり若いうちに行っておくべきだったって。

    • 3
    • 64
    • 誓いのキス
    • 23/08/17 21:52:52

    本来なら棺桶に入れるんでしょ。

    • 2
    • 63
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/17 21:42:25

    私は集めていないけど、色んなところに参拝して、必ずもらうようにしておけばお礼参りするとき用の記録にもなるよね。

    • 1
    • 23/08/17 21:25:42

    納経帳は意味があるだろうけど、御朱印帳はスタンプラリーでしょ?
    死後に御朱印帳出してもなんの意味もなさそう。

    • 1
    • 61

    ぴよぴよ

    • 60
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/17 21:18:24

    ダムカードとか道の駅のスタンプみたいなものだよ。
    書き置きじゃなくて直書きの御朱印だと嬉しいね。

    • 1
    • 59
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 21:12:26

    >>41もし、御朱印集めることになってたくさん神社仏閣巡ったあとに死後閻魔様に会うことがあったらスケさんカクさんバリに御朱印帳を見せつけてやろうと思う

    • 4
    • 58
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 21:10:29

    >>43その四国のめぐるやつって何日あればできるんだろう

    • 2
    • 57
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 21:09:47

    >>34神社の御朱印はお焚き上げ!?

    • 0
    • 23/08/17 20:53:00

    >>43
    体力あるうちにした方がいいよ。
    うちの両親が月一回(一泊二日か二泊三日)を一年かけて八十八箇所まわるツアーに60過ぎに参加したけど結構ハードだったって。あと数年後だったら無理だったかもって言ってた。

    • 2
    • 55
    • マリッジリング
    • 23/08/17 20:41:04

    >>43
    あれって色々な理由があると思うけど、民主党の元菅総理がやっていた時、マスコミからからかわれたことあったよね、後芸能人の大御所だったショーケンという人もやっていたと思う、野球の清原さんもそうだったかな、忘れたけど。
    なんか犯罪とか罪を犯した人が、罪滅ぼしにやるイメージもあって、とにかく大変なんだという感想で、やり続ける根性はすごいなと思うわ。

    • 2
    • 23/08/17 20:38:04

    スタンプラリーだよ。

    • 2
    • 23/08/17 20:29:53

    旅の思い出よね

    • 6
    • 52
    • リゾートウェディング
    • 23/08/17 20:26:30

    流行りだした時は手書き主流だった。
    今は切り絵とかカラフルだったり、綺麗な御朱印の所あるよ。
    最近では、綺麗なの見つけると旅の思い出に頂いてる。
    ご利益期待してない。
    思い出。

    • 3
    • 23/08/17 20:15:02

    トレカと同じだと思う。
    集めること自体が楽しいからなのでは?

    私は御朱印には興味ないから集めてないけど。

    • 2
    • 50
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/17 20:12:20

    >>48
    その前に鳥居くぐれないからね

    • 2
    • 23/08/17 20:09:37

    願いが叶ったりご利益があるならみんなやってる(笑)
    思い出に残せるからじゃない?

    • 0
    • 48
    • ベールアップ
    • 23/08/17 20:05:34

    創価学会の人はやらない

    • 3
    • 23/08/17 20:04:10

    お気に入りの御朱印帳で、いただいた御朱印眺めてると落ち着く。参拝した時の事思い出したり。
    このトピ見てたら神社行きたくなってきた。

    • 0
    • 46
    • モーニング
    • 23/08/17 19:51:10

    スタンプラリーは楽しいからやるし、神社に参拝したりするのも好きなんだけど、神様にお参りするのって形のない体験だと思うし、あんまり御朱印集めに興味ないんだよね。並んでたりするとなおさら。

    • 2
    • 45
    • ハネムーン
    • 23/08/17 19:51:06

    心の満足じゃん。

    • 5
    • 44
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/17 19:51:05

    キレイなのもあるから欲しいけど粗末に扱いそうだからもらえない。

    • 0
    • 43
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/17 19:50:59

    トピズレになるかもだけど、四国で八十八箇所巡るやつあるじゃん?
    自分が亡くなるまでにしたいなー。

    • 1
    • 42
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/17 19:50:46

    >>31
    ラーメン店主のこだわりと同じようなものでしょw

    • 0
    • 41
    • プチギフト
    • 23/08/17 19:48:57

    閻魔様に見せるんだっけ?
    これだけ寺社仏閣に詣りましたって。
    あの世に行く準備頑張ってるんだなって思ってたんだけど。
    違うのかな?

    • 4
    • 40
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/17 19:48:53

    伊勢神宮は何度も行った事あるけど、出雲大社に行ったことないから行きたいな。

    • 4
    • 39
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/17 19:48:39

    スタンプラリー感覚

    • 3
    • 38
    • ハネムーン
    • 23/08/17 19:46:41

    >>35
    今でも仏様と神様を一緒に祀ってる所あるしね。

    • 1
    • 37
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/17 19:45:13

    >>32
    参拝してから御朱印をいただくのはマナーだよね。場所によっては御朱印帳を先に預ける所もあるけど。

    月替わりとか、雨の日限定とか、切り絵とか…まぁ神社もある意味商売だからね。
    インスタで御朱印やイベントの紹介している神社もあるし。

    • 2
    • 23/08/17 19:30:45

    >>35
    あごめんね。
    ×辛いから
    ◯古来から

    • 1
    • 23/08/17 19:29:54

    >>31
    うん、私もそう思う。
    日本は辛いから八百万の神で神と仏は一体化していた国だからね。

    ある時期に政策として神と仏が分けられただけで、本質は古来からの八百万の神で神仏習合だよ。

    たぶん、寺の跡継ぎの人ってそこに生まれたから嫌々やっている人もいるのかもしれなくて、あまり勉強されてない方もお見受けするよね

    • 2
    • 34
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/17 19:28:02

    え、神社の御朱印はお焚き上げ、寺の御朱印は棺桶でしょ・・・

    • 3
    • 23/08/17 19:27:38

    御朱印って參拜の証で四国八十八ヶ所めぐりとかもともと歴史があることなんだけど、いわゆる御朱印集めとしてブームになったのってここ10年~15年くらいだよね

    期間限定や枚数限定でカラフルな物や特別なものを作ったりして、明らかに客寄せ(言葉悪くてごめん)してる寺社もある

    • 3
    • 32
    • タキシード
    • 23/08/17 19:24:21

    御朱印帳目当ての人を断る神社と、ウェルカムな神社とあるね。
    御朱印の本来の意味を考えたら断る神社の信念はわかるんだよね。でもまぁ、時代だからなー。うまいことお客さん来てもらってお金落としてもらわないと神社も存続がね。
    御朱印帳もラブリーなの作って、ビジネス的に頑張ってる神社もあるよね。

    • 2
    • 31
    • ブロッコリートス
    • 23/08/17 19:22:21

    >>25
    勉強不足でものの道理をわからない坊さんやで

    • 6
    • 30
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 19:21:48

    >>29
    私は参拝したお寺で言われたので。
    なのでその通りにしています。

    • 4
    • 29
    • ブロッコリートス
    • 23/08/17 19:18:51

    >>16
    んなこたないよ
    日本の八百万の神様はそんなのダメだのできないだの、無い!

    私は信心深く生きてきた人間です、これがその証です、どうか極楽浄土へ行かせてください
    ってお願いするために棺に入れる

    とはいえ参拝者増えるし、御朱印集め楽しいし、Win-Winだよね
    郵送はどうかと思う

    • 5
    • 23/08/17 19:17:30

    祖父母の葬儀の時に四国詣りしてたのでその時の御朱印帳を広げて棺に入れたよ。
    私ものんびり集めてるよ。
    確か神社は最初は自分の氏神さんで書いてもらうといいと聞いて書いてもらった。

    • 2
    • 27
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 19:15:29

    >>23
    納経しないと御朱印をいただけないお寺もありましたよ。大半は納経せずにいただくことができます。
    あと、御朱印で300円の初穂料をお渡ししますが、納経すると「初穂料は結構です」と言われるお寺もあります。

    • 0
    • 26
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 19:14:12

    >>24それって、例えばお婆とかお爺のためにまわってその時が来たら入れてもいいのかね??

    • 0
    • 25
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 19:13:27

    >>22
    いいえ、
    参拝したお寺の方に言われました。
    御朱印帳も神社とお寺を分けてないと嫌がる神社仏閣さんもありますし。

    • 7
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ