中学生娘の友達が私の車をアテにしてくる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 50
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/18 10:45:13

    部活ない日は毎日友達と遊んでたけど誰の親とも会ったことないし、うちの親に誰も会わせたことないな。
    息子たちが家に友達呼ぶ時も私はリビングから出ないし顔に合わせたことない。遊びに親巻き込むなんて珍しい子だね。

    • 0
    • 49
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/18 10:28:18

    こんなに暑いと自転車ど行く気伏せるよね。2回ほど乗せてもらって味しめちゃったんだね。図々しい子は多分親もそうなんだと思う。
    その子の家庭で「○○いきたいなぁ」って言ったらその子のママが「じゃああの子誘って車出して貰えば?」みたいになってそう。
    こういう性格は治らない。
    主の娘ちゃんが今後もその子からの誘いには「お母さん車出せないから自転車でなら行こう」と言い続ける。
    じゃあいいやって言われたら「じゃあ他の子といくわ」と言う。何回か繰り返したら焦らないかな?

    • 2
    • 48
    • ハネムーン
    • 23/08/18 10:21:55

    その子に会った時に
    いつも私のこと足にしようとしてるけど
    そういうのムリだからねと釘を刺す。
    中学生なら、それくらい言えば効果ある。

    • 4
    • 47
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/18 10:19:53

    その前に、なぜ自転車や電車、バスで行こうよってならないのか不思議。小学生なら分かるけど。

    • 1
    • 23/08/18 10:15:55

    めっちゃキレてるやんw

    • 4
    • 23/08/18 10:11:49

    >>36
    〉確認ですが、主さんはお子さんに自車で行くのはNOだから断れと当然言ってあるんですよね。
    →はい。言ってあります

    〉そうしたら断らない主子さんの問題なだけな気もしますが。
    →??

    〉主さんに話がきた段階で「車は無理だから断りなさい」でいいんじゃないでしょうか。
    →はい。そう言って断っています。2回以降送迎してませんし、その子と遊んでいませんがいまだに誘ってきます、という話


    〉送迎問題でこじれるのは、相手方だけでなく自分の子にも問題があることがあるので注意です。
    誘いを断りたくない、うちの車を出せると匂わせてしまう、など
    →そうなんですね。そんな子もいるんですね。


    〉「私が親に頼むから大丈夫」と請け負ってしまった子もいました。
    →そんな子もいるんですね。うちの子は自分から言っていません。友達の方から、あなたのママ車出せるよね?と言ってくるらしく娘もムカついているようです

    • 3
    • 23/08/17 14:04:26

    軽々しく乗せてたんじゃないの?これまでに。

    • 1
    • 43
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 14:03:23

    出さなきゃいいだけ

    • 0
    • 23/08/17 14:02:24

    送って行っても挨拶もしない
    デブス橋本のことかな?

    • 1
    • 23/08/17 13:36:11

    いいよーって言って、その子が家に来たら車の保険が変わって他人は乗せられないんだよねーごめんね、じゃあ現地でね!って適当に嘘ついて我が子だけ車に乗せて走り去ってやればいいのに。

    • 2
    • 23/08/17 13:30:58

    「他人様に迷惑を掛けてはいけない」が頭に入ってない放置子じゃないかな。

    何度か主が車に乗せたが為に娘の友達のワタシにも優しい!って勘違いされてるパターン。

    • 1
    • 39
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/17 13:26:40

    中学生にもなって親をあてにした遊び方をしてるのが間違いじゃない?

    そもそもで遊びに行くなら公共交通機関で行かせればいいじゃない。
    車を出す前提だからモヤモヤするんでしょ?
    自分達で遊びに行くんだから、自分達で考えさせなよ。

    • 5
    • 38
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/17 13:24:47

    自分の親に言わないあたり闇を感じる

    • 3
    • 23/08/17 13:23:01

    男の子だけど、息子の友達にも同じような子いましたよ。
    そもそも、親が図々しい、非常識。

    • 6
    • 36
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/17 13:21:28

    確認ですが、主さんはお子さんに自車で行くのはNOだから断れと当然言ってあるんですよね。
    そうしたら断らない主子さんの問題なだけな気もしますが。
    主さんに話がきた段階で「車は無理だから断りなさい」でいいんじゃないでしょうか。

    送迎問題でこじれるのは、相手方だけでなく自分の子にも問題があることがあるので注意です。
    誘いを断りたくない、うちの車を出せると匂わせてしまう、など
    日常的に車を使っているおうちだと、
    自分や友達の送迎が特別なことだなんて子供は考えもしないですし。
    テーマパーク行きたいよねぇ~程度の軽い世間話を
    「私が親に頼むから大丈夫」と請け負ってしまった子もいました。

    • 0
    • 35
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/17 13:15:28

    いるよね。
    〇〇ちゃんと行くならついでに送ってもらったら?の親。
    ついでにだろうが 他人のせるのは嫌だ。

    うちは旦那がうるさいから、他人はなるべく載せない

    • 3
    • 23/08/17 13:00:37

    主の子供が、親に送ってくれるか聞いてみるね。って言ってる可能性も高い気がする。

    • 0
    • 33

    ぴよぴよ

    • 32
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/17 12:55:00

    親が「友達んちに連れて行ってもらいなよ」なーんて平気で言ってるんじゃない?
    友達の親を当てにする子の親って放置気味なイメージ。お金だけ持たせて礼もなし。
    このトピの子みたいなうちの子の同級生はそんな家庭環境だったよ。学校も注視してた。

    • 4
    • 23/08/17 12:48:05

    >>26
    確かに、かなり当てはまっています
    勉強はかなりできる子なんですがね。
    勉強ができるのと想像力があることは別物ってことか、、

    • 1
    • 30
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/17 12:47:49

    うちの周りの中学生は上も上の友達も下も下の友達も。
    絶対、あてにしないなー どんなに雨や雪、風ふいてようとも降ってようとも…
    むしろ、親が過保護でよく送ってるパターンかも。周りも だから、我が子の友達もついでなんだから乗りなさい!濡れるよ!って事があっても 「大丈夫です大丈夫です!」と…我が子も「傘だけでいいから(恥)」って感じだわ
    うちの周りの中学生達はこんなんだ。
    我が子もよその保護者に乗っていけって言うのも丁重に断るよ
    むしろ放置子のお子さんといるときに声かけると まぁ可愛いんだけど「あざーす!」ってためらいもなく乗って来てたな

    • 1
    • 23/08/17 12:38:43

    一回目は許す
    二回目以降はないよ。我が子にも連れて行く側が
    誘うならともかく連れて行ってもらう側がそれを前提に誘うのは人として卑しいからあなたも気をつけな、と実際に言ったことある
    で、実際相手の子は後からかなりの陰険な子と判明したので結局は疎遠になった。そういう子の親もやっぱり常識が無かったよ。そんなものだから子供同士も長続きはしない

    • 4
    • 23/08/17 12:36:05

    >>22
    これが優勝

    • 3
    • 23/08/17 12:35:40

    >>25
    行った後に料金払わないとかもあり得るかなと思った。

    • 1
    • 23/08/17 12:35:10

    >>23
    多分自分の親には頼めないまたは頼みにくい環境、だけど〇〇に行きたい!!の我慢ができない子なんだろうし、車を出すということが大変なことだとは想像できない子なんだと思うよ。
    要するに自分の欲望を通したい気持ちが強くて他人の気持ちや苦労が想像できない子。だから図々しく頼めるんじゃないかな?

    • 5
    • 23/08/17 12:34:04

    >>21やっぱ行かないとか言われて料金払わなそうよね

    • 2
    • 24
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/17 12:33:01

    正直、まだ子供なら「あそこのお母さん送ってくれるかも」って深く考えずにアテにしてしまう事はあると思う
    ただ、いい悪いかは親がきちんと教えるべきだし、子供にそんな事言わせないようにする

    • 3
    • 23/08/17 12:29:12

    >>20
    その通りです。ありがとうございます。
    2回送って以降、送迎を断っていますがいまだにアテにして誘ってくるので。
    我が子はまずやらないし(友達のお母さんに車を出してもらおうとそもそも思いつかない)
    どうやったらこんな子になるのかな?と疑問に思っただけです

    • 2
    • 22
    • カラードレス
    • 23/08/17 12:29:02

    >>20
    ここにいる『断ればいい』って論点ずらす人は、こういう子の親御さんなんだと思いながら見てます。

    • 5
    • 23/08/17 12:25:46

    うちも以前、私のクレジットカード決済でイベントのチケットを一緒に購入してくれないか?と娘の友だちから言われたことがある。
    相手の親御さんは知らない人。
    だから逆に私が「先に〇〇ちゃんのお母さんには頼んだの?」と聞いたら、その
    〇〇ちゃんが「うちのお母さんのクレカから買えってこと?」
    聞かれたから「〇〇ちゃんが行こうと提案したことなんだから私に頼む前にまずは〇〇ちゃんのお母さんに聞いてみるべきでは?」って言ったら黙って それからは何も言ってこなくなったよ。
    結局、娘は別の子と そのイベントに行ったよ。

    • 4
    • 20
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/17 12:16:18

    主が聞いてるのは
    【どうやったらこんな図々しい子に育つの?】

    • 3
    • 19
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/17 12:15:33

    主さんが娘さんに言えばよくない?毎回送るのは負担だから自分達で行けるところに遊びに行ってって。

    • 1
    • 18
    • ベールアップ
    • 23/08/17 12:13:22

    >>11
    更年期だから、こんなことでイライラしてるんじゃないの?ってことだと思う。更年期じゃなくてもイライラすると思うよ。私なら忙しいとしばらく断り続けるけど。

    • 2
    • 17
    • カラードレス
    • 23/08/17 12:11:39

    >>16
    意味不明

    • 2
    • 16
    • プチギフト
    • 23/08/17 12:10:56

    >>13
    野良猫に餌をやっちゃいけない、のと同じ理論よ。
    もらう方は知能が人間レベルじゃないから、悪くないの。
    人間の知能を持ちながら与えちゃう方が悪いのよ。

    • 4
    • 15
    • カラードレス
    • 23/08/17 12:06:34

    わかる。イライラするよね

    • 1
    • 14
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/17 11:55:21

    中学生の息子によく頼まれるー。お母様、遊びに行きたいので車出してもらえませんか?って。

    • 0
    • 23/08/17 11:52:32

    車で送る主が悪い、的なコメントばかりなのが怖い、、
    どう考えてもよその親をアテにしてくる中学生女子のほうがおかしいでしょ
    うちにも中学生女子いるけどそんなことしないわ

    • 12
    • 23/08/17 11:43:45

    それはその友達の親がそう言ってるんだよ。
    あの子のお母さん専業で暇そうだから送ってもらえばいいじゃん。ってね
    実際言ってた人見たことあるし

    • 3
    • 23/08/17 11:38:54

    確かに、2回ほど送ったからカモにされたのかな。
    キーワードの更年期は何?!笑

    • 2
    • 10
    • カラードレス
    • 23/08/17 11:38:40

    うちもそう。誘ってくるのに足ない。うちの子にうちのお母さんは送迎してる暇ないからって言っていたり、お母さん休憩で家にいるのに馬鹿らしくなっていかなくなったよ。私も休憩の合間に行ってるだけだからさ。行けるように調整してるだけなんよ。

    • 2
    • 9
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/17 11:37:01

    誘い自体を断るように言うか、現地集合で

    • 5
    • 8
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/17 11:35:21

    主が車出さなくなったらさっさと標的が変わるんだよねぇー怖いわぁー

    親が何もしないんじゃない?小さい頃から友達の親をアテにずっと過ごしてきてるんだと思う

    • 10
    • 7
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/17 11:35:05

    いるいる。私、専業だからアテにされる。
    意地でも送ってやらないよ。この前も土砂降りの時に駅まで来てー。○○ちゃんもお願い。って言われたけど、行かなかった。そんな図々しい友達に振り回される娘にもイラつく。早く気付いて欲しいから、わざと娘もズブ濡れの犠牲にさせた。

    • 11
    • 23/08/17 11:34:45

    してないよ。デマを流すのはやめな。

    • 1
    • 5
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/17 11:34:14

    それでも出すからじゃない?
    娘もそのうち気づいて距離置くようになるよ

    • 2
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/17 11:34:02

    相手の子のお家の方に送ってもらうのかな?よかったねー!って言ってみるとか。

    • 1
    • 23/08/17 11:33:33

    送っていくからカモにされるんじゃない?
    学習能力ないの?

    • 6
    • 2
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 11:32:27

    娘に「自分達で行けるところにしなさいよ」って言えばよくない?

    • 21
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/17 11:32:22

    車出さなきゃいいだけよ。

    • 14
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ