彼母と彼姉が商売。嫁になると手伝わされるのかな?

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/08/16 15:01:28

嫁になると、やっぱ手伝わされる?
クリーニング店だけど。

婚活で知り合った彼との交際を考え中です。真面目でいい人で、感じがいいと思っています。

しかし、少し引っかかる点もあります。彼の家は、祖父を含めて6人家族。
彼母と彼姉の2人で、クリーニング店をやっているそうです。
それって、自営…?になるのかな。
かと言って、家族全体でしている訳でもないような気もします。

彼の父は、定年退職してるっぽいけど、お店に関わってる話はあまり聞かないし、そこまで関連はしてないのかな?と思います。

もちろん、彼も会社員なので、おそらく 手伝ってはいないかと。

祖父は介護が必要なので、論外。

もし、私と結婚して嫁になったら、やっぱり手伝わないといけないのかな?
だとしたら、ちょっと嫌かも。
今は何となく怖くて、詳しくは聞けないのです…。

こんなケースは、どうなんでしょうか?
義実家が似たような人はいますか?

人によっては、身内で商売をしている中、他人に入られるのは嫌がる人もいらっしゃる様だし…。
でも、お店が忙しい時期になると、
「嫁ちゃん、ちょっと手伝って〜」とか言われたりするもんなのでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 28
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/16 16:02:50

    相手自宅なの?結婚するなら少し離れて暮らせばよくない?

    • 1
    • 27
    • フラワーガール
    • 23/08/16 16:01:30

    彼が地元に居て、出るつもりがないなら手伝いの可能性は大きいと思う。彼のお母さんだっていつかはリタイアでしょうし。
    だからといって店を畳まないでしょ?
    余り近くに住んで苦労するなら未婚の方が楽だと思ってしまう。

    • 0
    • 26
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:55:28

    やっぱ、何もしてない家の方が、気が楽なのかな。

    • 0
    • 25
    • バージンロード
    • 23/08/16 15:52:39

    >>21
    無職なら手伝わせるよ

    • 3
    • 24
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/16 15:51:46

    結婚したいならその辺ははっきり聞くべき。
    彼姉が継ぐなら彼は継がなそうだけどね。

    • 4
    • 23
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/16 15:50:58

    あなたが仕事を持てばよい

    • 2
    • 22
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:50:24

    あと…ゆくゆくは、彼が会社員やめて、家の自営を継ぐって言わないか、ヒヤヒヤ。
    そんな不安もあるけどね、

    • 0
    • 21
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:49:54

    普通の事務員だけど、結婚したら辞めたい。
    とても通える範囲内でもないし。

    • 0
    • 20
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/16 15:48:10

    主は仕事はしていない設定なの?

    • 3
    • 19
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:45:49

    ありがとうございます。
    やっぱ、たとえ、「手伝いは不要」
    ということで結婚したとしても、 嫁が家で暇こいてたら、
    「こっちはお店、忙しいのに!」
    とブーブー文句言われそうかな。 
    女同士だしなー。

    • 0
    • 18
    • バージンロード
    • 23/08/16 15:42:50

    ない

    • 0
    • 17
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/16 15:42:29

    多分受け付けだけでしょ?
    そんな人手いらないし、手伝いいらないと思う。現時点で3人いれば、繁忙期でも店舗に2人いれば充分回るだろうし。
    どうしても嫌なら主さんはずっと仕事続けてれば断りやすくない?

    • 1
    • 16
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/16 15:42:28

    言われる確率は高いね

    • 0
    • 15
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/16 15:42:25

    ここで議論しても分からないよね?
    憶測と推測でしか言えない。
    結婚する気あるのなら、疑問点は
    きっちり聞いた方がいい。

    • 1
    • 14
    • フラワーガール
    • 23/08/16 15:39:59

    個人のクリーニング店って今後やっていけるの?燃料上がって凄く苦しいらしいけど。
    農家でもそうだけど結婚してから本性だして手伝い要求してくる家もあるから怖いね。

    • 0
    • 13
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/16 15:37:04

    忙しなったら駆り出される思う
    で、出やんかったら水くさいとか色々言われる思う
    主正社員でずっと継続してる仕事とかないなら言い訳しにくいよね

    • 1
    • 12
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/16 15:34:29

    >>6
    そんなん本人達に聞かないと。
    ここでも分かるわけないでしょ。

    • 8
    • 23/08/16 15:26:14

    うちまわりにいる
    同族経営やめた方がええよ

    • 0
    • 10
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:22:42

    何となく聞きづらくて。
    こんなケースを知ってる場合、教えて欲しいです。

    • 0
    • 9
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:21:13

    >>7
    もう一人のきょうだい、つまりもう一人の彼姉。

    • 0
    • 8
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/16 15:19:04

    彼に聞けばいいやん

    • 1
    • 7
    • フラワーガール
    • 23/08/16 15:17:29

    >>4
    誰がです?

    • 1
    • 6
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:16:37

    どっちか、わかりません…

    • 0
    • 5
    • プチギフト
    • 23/08/16 15:13:12

    女手だけでクリーニング店て、、受付だけ?
    それとも業務全てやってるの?

    • 0
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:13:11

    もちろん正社員らしいから。

    • 0
    • 3
    • 元カレ参列
    • 23/08/16 15:09:56

    ごめん、もう一人、きょうだいがいた。
    会社勤めらしい。
    手伝ってるかどうかはよく知らない。

    • 0
    • 23/08/16 15:09:37

    彼、父、母、姉、祖父
    あとの1人は誰?

    • 0
    • 1
    • フラワーガール
    • 23/08/16 15:05:00

    6人ってあとだれ?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ