割とマジで雪国移住に憧れる

  • なんでも
  • イケメンの名前は席次表でチェック
  • 23/08/15 14:35:04

・子供に雪遊びやウィンタースポーツとかさせることができる。
・雪景色とかキレイ。神秘的。
・食べ物とか美味しそう。新潟→米、福井→越前ガニetc...
・素朴で優しい人が多そう(偏見)。
・雪かきとかは面倒臭そうだけど運動不足解消になりそう。
ちなみに宮崎在住です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 1
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/08/15 14:38:11

    隣の芝生は青い

    • 1
    • No.
    • 2
    • 元カレ参列

    • 23/08/15 14:38:50

    わかります。
    私にもそう思った時期がありました。
    最初の一年だけでした。雪にウキウキしたのは。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 引出物

    • 23/08/15 14:40:12

    雪かきは本当大変だよ
    運転も危険だし

    • 0
    • No.
    • 4
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/08/15 14:43:06

    私は転勤で6年くらい雪国に住んだけど、嫌ではなかったな。
    スキー場近いから日帰りですぐ行けたし、雪の季節のあの空気感が好きだった。
    ただ、あなたも雪かきしてよ!って感じで隣にイライラしたりはする。しない人ってしないから。

    でも、まあ地域によるけど、時間かけて雪かきするのなんて年3回くらいだったし、楽しかったな。

    • 0
    • No.
    • 5
    • 元カレ参列

    • 23/08/15 14:45:17

    雪かきまじでしんどいよ。スタッドレスタイヤに交換したり面倒だ。

    • 3
    • No.
    • 6
    • ハウスウェディング

    • 23/08/15 14:47:57

    生まれも育ちも雪国ですが、40代になった今でも雪が降るとワクワクします。寒いのは苦手ですが、雪景色も雪かきも大好きです。

    • 0
    • No.
    • 7
    • タキシード

    • 23/08/15 14:50:34

    マンションに住んだら雪かきしなくても大丈夫?
    素朴な疑問なんだけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • ブーケトス

    • 23/08/15 14:53:37

    朝から誰が雪かきするのかケンカになりそう
    燃料費高騰で貧乏人には無理だ

    • 0
    • No.
    • 9
    • キャンドルサービス

    • 23/08/15 14:54:43

    どか雪って大変なんじゃない?雪かきも重労働だと推測するけど?運動不足解消とかっていう次元じゃなさそう。田舎は素朴で優しい人が多いは偏見でしょ。

    関西人だからわからん。雪国の人カモン

    • 0
    • No.
    • 10
    • 阿波踊り(徳島余興)

    • 23/08/15 14:55:28

    >>7
    駐車場が外だとやらなければいけないよね
    雪国の朝はみんなで駐車場ゆきかきやって
    車を1台1台だす感じだったよ

    • 0
    • No.
    • 11
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ

    • 23/08/15 14:59:59

    先住者はそこで生活してきてんだから大丈夫

    • 0
    • No.
    • 12
    • エンゲージリング

    • 23/08/15 15:00:13

    百聞は一見にしかず
    住んでみたらーー?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 色打ち掛け

    • 23/08/15 15:00:20

    >>7
    値段が高い分譲マンションだと、エントランスや駐車場付近にロードヒーティングが入っていることもある
    管理人さんが雪かきしてくれるところもある

    • 1
    • 14

    ぴよぴよ

    • 23/08/15 15:04:15

    憧れだけじゃダメだぞ。
    雪かき終わったーって家入って、30分もすれば積もる時は積もる。
    朝は、ブルの音で目が覚める。
    吹雪けば、数メートル先も見えないよ。
    暖房費もめっちゃ掛かるし。

    • 2
    • No.
    • 16
    • バージンロード

    • 23/08/15 15:04:57

    >>7
    富山だと雪が多いから賃貸でも融雪がついてるマンションが多いから、車の屋根からおろすぐらいでよくて楽だった。
    逆に、金沢は富山より雪が少ないから賃貸で融雪がついてるマンションが少なくて、自分たちでタイヤの周りを雪かきするのが大変だった。

    分譲なら融雪もあり、屋根もあり何も問題なく動かせると思う。

    • 0
    • No.
    • 17
    • モーニング

    • 23/08/15 15:05:55

    雪国は住むところではありません。
    たまに遊びに行くから楽しいのです。
    18年住んだ私だから言える真実です。

    • 5
    • 23/08/15 15:07:22

    田舎の人は陰湿

    • 5
    • No.
    • 19
    • 元カレ参列

    • 23/08/15 15:10:46

    肌着で雪かきしてる爺さん町内に一人は必ずいる

    • 2
    • No.
    • 20
    • 元カレ参列

    • 23/08/15 15:11:39

    年寄りはきれいに雪かきすることに命かけてる

    • 6
    • 23/08/15 15:13:08

    冬の夜道で迷ったら凍傷になりそう。
    下手したら凍死しそう。

    雪かき死ぬほど大変そう。
    暖房費高そう。
    冬場は運動不足になりそう。

    うーん。
    私には雪国は向かないとわかった。
    海産物は美味しそうだけれども。

    • 0
    • No.
    • 22
    • ライスシャワー

    • 23/08/15 15:13:35

    南国の人が日本海側に住むと鬱になると思う
    日照時間が本当に短いんだよね
    雪かきで毎年何人も死人出るし

    主がいいなと思う点は旅行に行くのでじゅうぶん味わえると思う

    • 2
    • No.
    • 23
    • ウェディングケーキ

    • 23/08/15 15:16:41

    田舎の雪かきボランティアあるから、
    ワンシーズンやってみてから決めたほうがいいよ。
    これは雪国マウントではなく心からのアドバイス。

    • 7
    • No.
    • 24
    • ちつきぼた餅(滋賀)

    • 23/08/15 15:18:41

    正気?わたし絶対イヤだけどな笑

    • 0
    • 25

    ぴよぴよ

    • 23/08/15 15:20:20

    私も暖かい地域住みだけど
    過酷で亡くなる人もいるのに憧れだけで住むもんじゃないと思うなー
    独り身なら好きにすればいいと思うけど
    他の人が言ってるボランティアにまず行ってみたらいいと思う

    • 3
    • 23/08/15 15:20:45

    >>17
    真実は…人の数だけ、あるんだぜ?

    • 0
    • No.
    • 28
    • ブーケプルズ

    • 23/08/15 15:27:24

    札幌だけどマンションなら雪かきなんてしないよ。

    • 2
    • No.
    • 29
    • 見合い扇子(京都)

    • 23/08/15 15:31:55

    >>24

    高齢ママ、専業叩きにありがちな、叩くために立てられたスレだと思う。

    尊敬するとか、憧れてます。とか一見褒める風だけど、レスでひたすら叩いていく手法。

    ママスタ民ねちっこいなあ
    こどももいじめっ子だろうね。

    • 1
    • 23/08/15 16:24:29

    除雪は慣れていないと体壊すし長時間かかるし辛いと思うし運転も怖いしブリザードやばいしアイスバーンも怖い。古い家だと水道管氷り破裂する。屋根の雪降ろししないと潰れる家もあるからマンションがおすすめ。

    • 1
    • No.
    • 31
    • 引き出物(カタログギフト悩む)

    • 23/08/15 16:33:14

    雪とは無縁の所から雪国へ嫁いできたけど、マジでやめた方がいい。
    雪道を歩くのは嫁いで20年経つけど未だに慣れないから毎年絶対腰痛める。
    最初は雪に感動してたけど降り始めて3日目辺りで、もう雪はいいわ…ってなった。
    寒さの質もちがうしね。
    何よりお洒落が出来ない。

    • 4
    • No.
    • 32
    • リゾートウェディング

    • 23/08/15 16:35:44

    ・雪遊びは確かに可能だけどスキー・スノボは地元県民でも4割くらい未経験だったりする
    ・雪景色は帰省の度にプチ感動するけど長くは持たない。白黒灰色の世界に飽きてくる。笑
    ・食べ物美味いよ。でもそれは土地が変われば美味いものは変わるというだけ。
    ・優しい人…これは当たり外れあるからなんとも。
    ・雪国の方が圧倒的に運動不足になる。宮崎なら走ろうと思えば真冬も走れるじゃん。そして除雪には場所によっては費用がかかることもある。

    以上、新潟の豪雪地帯の出身者より。
    隣の芝生は青く見えるやつだよね。

    • 0
    • 23/08/15 16:45:54

    交通障害なんてしょっちゅうで、仕事行くのも一苦労。
    水道管凍るかびびりながら寝る。凍ったら生活に支障が出る。
    電気代が平気で10万越える。
    雪掻きしてもしても積もる。でもよかしてないと家入れなくなる。
    田舎はよそ者が嫌い。マウント、噂話大好き。
    玄関あけっぱなし。近所なじじばば勝手に入ってくる。
    学校の選択肢が限りなく無い。
    豪雪でいきなり学校休み。預けるところもないから仕事休まなきゃいけない。
    生まれも育ちも富山。雪の降る時期は本当に憂鬱。

    • 0
    • 23/08/15 17:16:08

    ここまで暑いと早く冬になれって思うけど実際雪降るともう嫌だって思う

    • 0
    • No.
    • 35
    • ジューンブライド

    • 23/08/15 17:17:16

    田舎は陰湿そうだよ

    • 1
    • No.
    • 36
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/08/15 17:21:15

    そんなあなたにこの物件
    https://ieichiba.com/project/P202300564

    柏崎荒浜
    新潟の海に近い中庭付き物件、移住予定でDIY修繕しましたが、売ります

    新潟県柏崎市

    昨年12月に購入し、自分でDIYしながら住めるように修繕したのですが、母の介護が必要になったため移住を断念しお売りしたいと思います。お引渡しはいつでも大丈夫です。なるべく早めに売却出来たらと思います。 海まで徒歩3分、サーフィンや釣好きの方にも便利な立地だと思います。複数の釣りやサーフスポットが車で10分圏内にあり、美しい夕陽を眺めたり日常に海を感じながら暮らせます。2階の窓からは日本海が少し見えます。敷地は100坪ありますので駐車5~6台可、お車の多い方も安心です。 給湯器(追い焚き機能付き)新品交換、トイレ便座新品交換、照明器具新品交換(一部)、浴室シャワー水栓新品交換・複合パネル張り、洗面台水栓新品交換、フロアタイル張り(洋室)、クッションフロア張り(DK・脱衣所・廊下・広縁)、網戸張替え・雨樋交換(一部)、玄関側ブロック塀解体、中庭整地等を行いました。築58年のため経年劣化はあります。和室、廊下、納戸は現況のままです。エアコンは東側洋室のみです。 ・小規模修繕を行い賃貸に出してもいいと思います。 ・都市ガスなので経済的、公共下水道 ・玄関側と庭側に計5~6台程度駐車可能です(2面道路でどちらからも車で出入りできます)。 ・古いですが物置付きで、趣味用品・タイヤなどたくさん収納できます。 ・中庭があり、人目を気にせずBBQを楽しんだり、洗濯物を干せます。 ・玄関内部は広めの土間ですので、自転車まるごと入れられます。 ・家庭菜園のできる広いお庭付きです。 北側約1㎞先に柏崎刈羽原子力発電所があります(※立地給付金として電気料金の補助が出るようです。)

    【物件概要】
    ※古屋付土地(現状渡し)となります
    場所:新潟県柏崎市荒浜
    土地:338.49㎡
    建物:1階63.44㎡ 2階17.65㎡
    構造:木造瓦葺2階建
    現況:空家
    希望価格: 450万円

    • 0
    • No.
    • 37
    • 生い立ちのムービー

    • 23/08/15 17:31:09

    私も宮崎在住だけど雪国に住むのは無理だな~。遊びで旅行に行くのとは全く違うよ。
    私は元転勤族で愛知、岐阜、長野、東京、仙台と一時期住んだ事があるけど
    九州と違って雪も降るし尋常じゃなく寒かったよ。

    • 1
    • No.
    • 38
    • ナイトウェディング

    • 23/08/15 17:41:01

    旦那の実家が雪降る地域。
    豪雪地帯ではないけど、降る時はガッツリ降る。

    雪が降ったら朝5時から雪掻き。
    地域のしがらみがあるから、ご近所総出。
    めちゃくちゃ降った時は雪避ける場所がないから軽トラに雪積んで近くの畑まで持って行く。

    そこまで降らない地域だけど、冬の寒さがやばくて、雪よりも朝の路面凍結の方が怖い。地面ツルツル。
    最近は温暖化で夏も普通に暑い。夏暑く冬寒い。

    私はたまに行くだけでいい。

    • 0
    • 23/08/15 17:45:43

    雪ってゴミと一緒だから、老害の陰湿さったら凄いよ。全然お勧めしないわ

    • 1
    • No.
    • 40
    • ドレスのファスナーがしまらない

    • 23/08/15 17:57:23

    かつて日本海側の県の豪雪地帯で2年働いてた。いまは九州。宮崎のお隣よ。
    憧れる、時々旅行行くくらいが一番いいよ。

    スキーは行き放題で楽しかった。最初は全然滑れなかったけど、早く勤務を終えた日とかはみんなで誘いあって行ってた。
    雪道の運転はなんとかなる。地元民のアドバイスを聞き入れることが大事。
    でも一番大変なのは雪かき。運動不足解消になるかなどころじゃないよ。
    わたしの場合は、なんとラッキーなことにアパートの大家さんが駐車場から道路に出る道まで全部やってくれてたからよかったけど、
    地元民によると、雪かきした雪をどこに置くかでトラブルになるって言ってた。
    日当たりが悪いと5月くらいまで雪が残ってた。

    • 0
    • No.
    • 41
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)

    • 23/08/15 18:04:42

    生まれも育ちも札幌だから、雪が降るのが当然でなんも考えたことないな。
    2年前とかの冬は大雪すぎてバス運休して大変って思ったけど…。
    ずっとマンション住まいで雪かきしたことない。
    あと道路がアイスバーン状態になってる時は歩くの嫌だし車の運転も嫌かなぁ。

    子どもはスキー嫌いすぎてスキー授業休んだわ。

    • 0
    • No.
    • 42
    • タキシード

    • 23/09/05 10:37:58

    >>1
    ほんとそれ
    私宮崎に住んでみたい
    暖かくて人も温かそう

    • 1
    • No.
    • 43
    • ウェディングケーキ

    • 23/09/05 11:09:26

    雪国育ちだけど、ウィンタースポーツなんてしないよ、私は
    好きな人は好きだけど、私はやらない
    何で寒いのに更に寒い山の上に行かなきゃならんのさ!って思ってるし、意外と学校の体育以外でスキーもスノボもしないって人多いよ
    登山家に人気の山もわりと近いけど、登山もしない
    山は見るもので登るものじゃありません

    冬はコタツにみかんよ、雪が降ったら雪かきして、疲れたらコタツ入って昼寝!
    大雪の時は、雪かきして雪かきして休憩して雪かきして寝て起きたら雪かき

    ちなみに、日本海側の雪は水分多くて重くて大変、内陸の雪はサラサラで割と軽いよ

    • 2
    • No.
    • 44
    • ジューンブライド

    • 23/09/05 11:12:43

    雪なんか観光時にまったりとした時間と気持ちの時に見るくらいで十分だな

    • 0
    • No.
    • 45
    • 誓いの言葉

    • 23/09/05 11:13:04

    夏が苦手だから雪国いいなーって思う
    でも雪国も暑いんだよね夏は

    • 2
    • No.
    • 46
    • 博多一本締め

    • 23/09/05 11:37:04

    雪かき絶対したくないから無理。
    主さんが上げてるメリットらしきものに見合わないもん。

    • 2
    • No.
    • 47
    • ご祝儀(小銭)

    • 23/09/05 11:37:07

    スノーグッズを子供の成長に合わせて買うの高いよ。もともと地元の人はお下がり回しあってるかもだけど。雪なんて毎日見てたら当たり前だしさ。よそ者なんて遠巻きにじーっと見られるよ。カニおいしいけど、どこで食べても高いのは変わらないからね。

    • 1
    • No.
    • 48
    • マリッジブルー

    • 23/09/05 11:40:50

    数年だけ楽しめる転勤族いいわよ

    • 2
    • No.
    • 49
    • ベールアップ

    • 23/09/05 11:49:30

    何かとお金かかりますよー
    スタッドレスタイヤとかもそうだし
    灯油代とかもそうだし
    ウインタースポーツしたいなら
    用具類にかなりかかるし。
    ウインタースポーツしない我が家でも
    幼稚園や学校で色々準備しなきゃで
    買いたくもないスノーウェアとか
    去年買ったわぁ。
    雪かき用具とか防寒具とか。

    生まれ育ったとこも雪国で
    転勤族の今住んでるとこも雪国で
    もううんざり。
    雪道の運転も全然慣れないから
    冬場の運転も億劫だし。
    寒波きたときなんかは
    水道管やらガスも凍結しちゃって
    修理代とかもかかるし。

    私自身冬が嫌いだから
    デメリットしか思い浮かばなくて
    ごめんね

    • 1
    • No.
    • 50
    • ジューンブライド

    • 23/09/05 11:52:30

    雪国のだから美味いだろと思って新潟コシヒカリ買ったけど、そんなに美味くなかったわ

    • 0
1件~50件 (全 134件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ