家族葬をしたことある方、食事はどうしましたか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/13 12:54:05

    みなさんありがとうございます。
    通夜は行わず入棺から火葬まです。
    泊まる親戚は故人の兄弟夫婦計4人を想定しました。
    その方々以外の列席は故人の配偶者・子・孫で全員近隣住みで日帰りになります。
    夜はお弁当、朝は軽食、をこちらで用意し同席出来る者は一緒にいただくのがよさそうですね。

    • 1
    • 20
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/13 12:29:34

    家族葬のお通夜は
    通夜部るまいと言ってお通夜に来てくれた方にお食事を提供しますよね。
    うちはそうしました。。ご近所の方は食事をされス帰って行った方もあれば遠い親戚は皆さん、懐かしい顔にいろいろ話をされてました。
    家族葬を行い施設の宿泊?
    そういうところあるんですね。
    遠くから足を運んでくださったのだからお食事の用意はするのが気配り心配りじゃないのかしら。

    • 1
    • 19
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/13 12:28:41

    会館に用意してもらって、全部終わってから総額を支払った。
    布団を借りるとレンタル代もね。

    • 1
    • 23/08/13 12:27:30

    >>15
    そうなんですね。

    • 1
    • 17
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/13 12:26:25

    会場に泊まる家族葬?

    • 1
    • 16
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/13 12:25:03

    人数少なかったら、自分で用意して弁当買って渡してた。葬儀屋に頼むと割高だから。人数多ければ、葬儀屋に頼んでもいいね。

    • 1
    • 15
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 12:17:56

    >>11親戚以外にも親しい友人も入る。
    もしくは50人以内で家族葬とする所もある。

    うちもこの前家族葬で血の繋がりない少し遠い親戚も数十人来てたよ。
    大きい葬儀会社の裏に家族葬専用の日本家屋があって、そこで50人以内には収まってるようには見えたけど、100万は越えてた。
    家族葬とはいえ、どこまで呼んでやるかの規模はその家次第じゃない?

    • 3
    • 14
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/13 12:16:49

    御年寄なのに遠方から来るほどの間柄なら、普通用意するべきかどうかより、もう一緒に食事する感じじゃないの?故人を偲びつつ。

    宿を用意してあげてて食事付きなら宿で別れて食事は別でも良いかも知れないけど、何人で来てるかにもよるだろうし。

    • 2
    • 13
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 12:11:35

    >>2目上じゃなくてもそれはない。
    その会場に泊まるってかなり近い親戚でしょ?
    会場で注文しなくても、仕出し弁当とまではいかなくても、夜はまとめてお弁当屋さんに注文しに行く、子供達は食べれるものないならコンビニで好きな物買うとか主側がすべて用意するものだよ。

    • 2
    • 23/08/13 12:11:13

    食事とか色々手配するなら業者にお願いした方がよくない?

    • 5
    • 23/08/13 12:10:43

    家族葬って、例えば父親が亡くなったとしたら
    母親や子ども達や孫ぐらい?
    親戚も入るのかなあ。

    • 1
    • 10
    • 色打ち掛け
    • 23/08/13 12:10:01

    遠方の親戚が来たらそれはもう家族葬ではないと思う

    • 4
    • 23/08/13 12:08:02

    親戚は何人ぐらいなの?
    遠方から来る人に何にもやらないつもり?
    食事代もケチるの?

    • 1
    • 8
    • フラワーガール
    • 23/08/13 12:06:26

    身内でしょ?普通は主側で全部段取るんじゃない?
    遠方から来た人が段取れるの??

    • 1
    • 23/08/13 12:06:21

    家族葬って今ここにいる家族だけって意味じゃないのかね?

    • 5
    • 6
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/13 12:05:06

    準備するものだと思います。家族葬しましたが、その場所でみんなで食べましたよ。

    • 1
    • 5
    • 博多一本締め
    • 23/08/13 12:03:39

    >>2
    葬儀でコンビニはあり得ないし、遠方から来るのに家族葬で大丈夫なのかと思う。
    家族葬でも食事手配できるけど、最低1人5,000円以上だよ。
    葬儀社に聞いてみたら?

    • 1
    • 23/08/13 12:00:41

    家族葬なら、自分達だけ。
    親戚も呼ぶのなら普通のお葬式だよ。
    高齢者を遠方から、呼ぶの?
    それなら、交通費やら宿泊費とかも負担する場合も。

    • 5
    • 3
    • タキシード
    • 23/08/13 11:50:45

    遠方から親戚も来るぐらいなら、もう家族葬より普通の葬儀に近いな。

    • 8
    • 23/08/13 11:48:34

    >>1
    ありがとうございます。
    さすがに目上の方に、近くのコンビニで買ってこい!なんていえませんよね笑

    • 0
    • 1
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/13 11:47:18

    通常用意すると思います。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ