偏差値62

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
    • 90
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/13 14:48:29

    >>76
    大学生の子どもが進学校に通ってた。進研は河合や駿台より高めに出るよ。

    • 0
    • 89
    • 誓いの言葉
    • 23/08/13 14:45:56

    >>88
    なにこの人、私立中コンプレックス?

    • 0
    • 88
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 14:43:57

    はいはい、みなさんのお子は賢い私立中学校に行ってらっしゃるんですね
    さすがママスタだわ笑

    • 1
    • 23/08/13 14:42:47

    偏差値書く時に、なんの偏差値なのか、どの模試の偏差値書かない人って
    偏差値が知能を表す絶対的数値だと勘違いしてる人なのかは

    • 2
    • 86
    • ブロッコリートス
    • 23/08/13 14:41:32

    >>84
    主のみも確認したけど、
    という意味です

    面倒くさい人だね

    • 0
    • 85
    • ライスシャワー
    • 23/08/13 14:40:23

    >>76
    進研模試基準にしてる時点で、普通の公立高校なのでは?

    • 1
    • 84
    • キャンドルサービス
    • 23/08/13 14:39:53

    >>82 主のみなんてトピ以外ないけど

    • 0
    • 83
    • 誓いの言葉
    • 23/08/13 14:37:31

    >>76
    そもそも賢い学校の生徒は、進研模試なんて受けないから…
    進研模試受けてる時点で平均的な頭ってことだよ
    地方公立は受けるの?時間の無駄じゃないの

    • 1
    • 82
    • ブロッコリートス
    • 23/08/13 14:36:13

    >>79主のみ読んだけど、そんなこと一言も書いてない

    なんの受験のなんの模試なのか書いてない

    • 0
    • 23/08/13 14:35:49

    主、みんな質問してるんだから答えてよ。

    • 0
    • 80
    • ブロッコリートス
    • 23/08/13 14:35:29

    >>76
    その公立高校のレベルが低いんでしょ
    進研模試などの大学受験模試は母集団が全国
    公立高は、その地域限定の区切り

    その進研模試で70の公立生が、河合受けたら偏差値50台、駿台受けたら偏差値40台になるなんてザラ

    • 0
    • 79
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 14:34:02

    >>75
    中学受験や大学受験では数値が違う
    主は高校受験の話をしてるんじゃないの?

    • 0
    • 23/08/13 14:33:21

    >>76
    ええ!
    ちょっと、それは公立のレベルが低すぎない? そもそも上位層は進研模試なんて受けないから
    進研模試受けてる時点でアレなんだけど

    • 0
    • 23/08/13 14:32:03

    >>74
    河合模試50から60の子が、進研模試うけたら70くらいだとは言われてる

    • 0
    • 76
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 14:31:52

    >>73
    進研模試で偏差値70の人って普通の頭なの?
    進研模試で偏差値70の人は公立では上位だよ
    普通の頭って何よ

    • 1
    • 23/08/13 14:29:11

    >>74
    中学受験なら首都圏模試
    大学受験なら進研模試

    • 0
    • 74
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 14:28:20

    >>72
    普通の子が70超えるようなレベルの低い子ばかりが受ける模試なんて聞いたことがない
    そんな子たちは模試とは無縁よ
    どんなのがあるのか聞きたいわ

    • 0
    • 23/08/13 14:25:48

    >>71
    SAPIX模試で偏差値40でも、首都圏模試で偏差値70とかあるけどね

    進研模試で偏差値70の人が、駿台模試受けたら50に届かないとかもある

    偏差値って頭のレベルの絶対的数値じゃないよ?
    あくまでも、その模試を受けた人の中でっていう数値にしか過ぎない

    • 1
    • 23/08/13 14:23:52

    >>71
    母集団のレベルがひくかったら
    普通の頭でも偏差値70超えるけど?
    偏差値ってそういうものだから

    • 0
    • 71
    • ジューンブライド
    • 23/08/13 14:22:59

    >>70
    いや普通の頭なら70は超えることはないね
    偏差値ってそういうことではないから

    • 1
    • 23/08/13 14:19:38

    >>42
    首都模試や進研模試なら、普通の頭でも70超えるよ
    SAPIXや駿台模試の70とは違うから

    • 1
    • 23/08/13 14:17:05

    >>63
    いけず言うなよ

    • 0
    • 68
    • バージンロード
    • 23/08/13 13:32:52

    >>57
    数字を全角で打つあたり本物のお婆さんじゃん
    本当は70とかじゃないのか?

    • 0
    • 67
    • バージンロード
    • 23/08/13 13:30:31

    >>57
    本物の婆さんが大激怒笑

    • 0
    • 66
    • 誓いの言葉
    • 23/08/13 13:01:09

    >>59
    塾行ったことあるなら関係ないや

    • 0
    • 65
    • モーニング
    • 23/08/13 12:53:23

    中学生?高校生?

    • 1
    • 64
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/13 12:51:48

    うん ごめんあがらないよ

    • 0
    • 23/08/13 12:50:08

    >>62いや、普通にそう思っただけ。

    • 0
    • 23/08/13 12:49:04

    >>61
    おっ!荒らし?

    • 0
    • 23/08/13 12:47:30

    >>51頭悪い人に語られてもな。

    • 0
    • 23/08/13 12:45:31

    >>57
    むきになるところがなんともね
    頭悪そー

    • 0
    • 59
    • エンゲージリング
    • 23/08/13 12:42:47

    >>53
    塾の情報量ってどういうこと?
    子供も中学受験と大学受験で塾にお世話になったけど、情報が役に立ったという感じはあまりなくて、ペースメーカーとしてあるいはメンタルサポートが助かった。感じ方の個人差かなぁ。

    • 0
    • 23/08/13 12:38:06

    うちも62くらいだったけど、真面目でこつこつやるけど決して勉強が好きなわけじゃないんだよね。好きじゃないけどやらなきゃいけないことだからやる、みたいなスタンス。
    子の友達にトップ高行った子が数人いるけど、勉強が好きで遊び感覚でハマってやってる子とか授業聞きながら全部覚えられちゃう地頭凄い子だったかな。
    普通の勉強好きじゃない子が努力で行けるのは65くらいかなと個人的には思う。

    • 3
    • 57
    • カラードレス
    • 23/08/13 12:37:59

    >>54
    あなた、、男性?
    女性がば~さんなんて書かないと思います
    あなた10代か20代なの?
    50代、あなたもいずれ行く道ですよ
    他人の年齢をバカにしているといずれあなたも馬鹿にされる

    • 0
    • 23/08/13 12:36:36

    うちの子、理数英が75前後だけど、平日は塾2日行ってるだけで、それ以外は勉強してない。平日は毎日部活と委員会で放課後と芸術系と武道系の習い事潰れて、土日も部活だし。

    学校は宿題出ないし、塾の宿題は塾で終わらせて来ちゃうから、家では遊んでるだけだわ。

    • 0
    • 55
    • 色打ち掛け
    • 23/08/13 12:33:23

    >>44
    私はそう思ってる。

    • 0
    • 23/08/13 12:32:11

    >>52
    ばーさんには変わりない

    • 0
    • 53
    • 誓いの言葉
    • 23/08/13 12:30:01

    >>46
    行ったらもっと上がるかも
    塾は情報量がすごい

    • 0
    • 52
    • カラードレス
    • 23/08/13 12:26:16

    >>50
    50代ですがなにか?

    • 0
    • 23/08/13 12:25:09

    飛び抜けて頭がいい子って時頭が良くて、さらに勉強方がよくわかってる子だと思う
    やっぱり要領よくできるのが大事なんだと思うよ
    うちの娘は学ぶ事好きでとっても真面目だけどなんか鈍臭くてそこまで成績上がらない。
    私も頭悪いし地頭も良いものにしてあげられなかったもんなーごめんよ娘

    • 3
    • 23/08/13 12:24:32

    >>47
    ばーさん?60代?

    • 0
    • 23/08/13 12:24:26

    67くらいまでだったら、努力で何とかなる。70超となると、努力するにしても死ぬほどの努力が必要かな。

    • 0
    • 23/08/13 12:22:52

    >>39
    勉強は質より量が凌駕するからね
    もっと言えば、量が質に変わる瞬間が訪れる
    ということだよ

    • 0
    • 47
    • カラードレス
    • 23/08/13 12:20:26

    >>18
    息子も国立医卒です。
    とにかく勉強が好き、寝ても覚めても勉強。
    医学部、、国立医それなりの優秀な学生が受験に臨みます。
    同じように努力しても報われない子、それがほとんど。
    運もありますよ。大学時代は当たり前だが医師国家試験の勉強は何十時間とやってました。
    QBを過去5年にさかのぼって勉強、今年話題になった疾患や新しい病気を探ったり、、
    卒後も毎日が勉強、、勉強、、
    研究先も国立系なので皆さんまじめです。
    このお盆休みも休日なし。
    自分を極限まで追い込む性格は子供のころから変わらず親としては心配です。
    でも本人はいたって普通にケロッとしてるんです


    • 0
    • 23/08/13 12:20:02

    >>45
    うち行ってないけど、上がったよ

    • 0
    • 45
    • 誓いの言葉
    • 23/08/13 12:18:58

    塾行ってないなら、行ったら上がりそう

    • 0
    • 44
    • ナイトウエディング
    • 23/08/13 12:09:40

    >>42
    そんなこともない

    • 0
    • 43
    • ナイトウエディング
    • 23/08/13 12:09:14

    >>41
    そのコツコツの内容次第だよねー
    こうやっても無理とか伸びないってことはない

    • 0
    • 42
    • 色打ち掛け
    • 23/08/13 12:08:24

    70超えるのは地頭が良くなきゃなかなか難しい壁よ。62くらいなら勉強に時間使えばほとんどの人はいけるんじゃないかなと個人的に思ってる。やる気ないだけで。

    • 1
    • 23/08/13 12:06:46

    >>33そんなことはない、自分の勉強のやり方だからね

    • 1
1件~50件 (全 90件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ