やることがない義実家…どうしたら

  • 旦那・家族
  • ブーケ
  • 23/08/13 09:39:11

旦那実家はわりと長男教が強めの家です。
義実家では上座はいつも旦那(義父がいないため)、食後のお茶も真っ先に旦那の分が用意されます。
義実家の家や土地も旦那が継ぐことになっていて、お墓などは既に名義が旦那になってます。
義母の面倒は俺がみると旦那は結婚前から言ってたので、そういう覚悟もして結婚しました。
でも、出戻りの義姉が凄く近くに住んでいて、「母の面倒は私が見るよ」と言います。
義実家で何か集まっても仕切るのは義姉。
私が手伝おうとしても、「座って子供見てな」と返されます。
義実家がなんでも格上なので、あれこれ覚えて私も頑張らなきゃと思ったのが、あれ?私の出る幕ない?となっていて、どうしたらいいのかな、と。
義母はたまにチクッとした一言を言ってくるけど基本は良い人です。
義姉は義母の暴走をすぐ止めてくれるし、干渉もしてこない良い人です。
このまま義実家でのんびりさせてもらっても良いのでしょうか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/13 09:44:24

    義姉の言う通りにしておけば
    問題なさそう
    感謝を伝えれば良いよ
    地獄に仏ってこの事だね

    • 6
    • 23/08/13 09:41:35

    たぶん義姉は良い人。
    今は義姉にしたがって大人しくしてる、でいいと思う。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ