固定費が26万って高すぎませんか?

  • なんでも
  • 23/08/12 09:08:44

内訳書きます。家族3人 小学生1人

家賃86000
電気6000
ガス3000
水道4500
携帯16000(3台分)
保険10000
WiFi4800
国保50000
市民税80000(2ヶ月に1度)
年金17000

です。
その他に車2台分のガソリン費があったり食費は月に5万です。
固定費は頑張ってもこれ以上減らせなくて…
毎月20~27万程の固定費になってしまっています。
さすがに高いですよね?

その他生活費トータルとしては40万ほどで足りています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/12 16:45:34

    保険と年金も入ってんだw
    社保と厚生年金は控除だから固定費として考えたことなかったわ。
    高いよりむしろ安くない?
    特に水道光熱費と保険。

    • 1
    • 40
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/12 16:42:15

    小学生は、習い事とか一切なしなのかな?

    • 0
    • 23/08/12 15:44:21

    >>38
    機種代込みなのね
    それならほんとこれ以上削りようがないね

    • 0
    • 23/08/12 13:54:22

    確かに結構稼いでおります、、

    スマホが高いのは、私が機種代高いの買ってしまい、それをまだ2年払いなので残りの支払いがあるからですね。
    それが無くなればかなり安くなります。

    • 1
    • 23/08/12 11:15:21

    家賃光熱費安い

    • 1
    • 36
    • ウェディングドレス
    • 23/08/12 11:13:41

    うちも固定費同じくらい。子供二人だけど

    主は保険安すぎ、携帯高すぎ、固定費に子供の貯金入ってない(学費とかでなくてもいいけど、先取り貯金は固定費だよ)
    なんかお金かけるとこ違うなという印象だけど

    • 1
    • 35
    • マリッジブルー
    • 23/08/12 11:06:47

    スマホ高!

    • 0
    • 34
    • ハウスウェディング
    • 23/08/12 11:05:18

    安いと思う。

    • 1
    • 23/08/12 10:59:48

    スマホ16000円って高くない?
    機種代込み?

    • 1
    • 32
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/12 10:57:57

    このくらいするかも
    光熱費は安めだと思う
    市民税が2ヶ月で8万ということは結構稼いでるのでは?

    • 2
    • 23/08/12 10:55:41

    税金関係が高いだけじゃない?
    光熱費もすごく安い、保険Wi-Fiもだし
    しいて言えば格安スマホに出来るくらい?
    にしても、これ以上減らせないと書いてる様に、削り様なないくらいきちんとやりくりしてるよ

    • 2
    • 30
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/12 10:20:58

    >>固定費は頑張ってもこれ以上減らせなくて…

    頑張っても減らせないなら仕方ない。

    • 4
    • 23/08/12 10:19:51

    携帯通信費は格安に変えた方がいい。年間19万円は得する。

    • 1
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/08/12 10:18:59

    安い

    • 1
    • 23/08/12 10:18:21

    うちはもっと高いから安い

    • 3
    • 26
    • ガーデン挙式
    • 23/08/12 09:56:18

    自営とはいえ、自営だからこそ、車に関わるお金は経費になるでしょ?
    自治体国保が高いなら組合国保(例えば建設国保 等)に加入するとか。
    担当税理士に聞くのが早いし確実。

    • 1
    • 25
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 09:47:46

    携帯代は安くなると思うけど、ほかはそんなものだと思う。

    • 5
    • 23/08/12 09:47:00

    >>21
    親が農業やってて定期的にお米や野菜を貰えるならこの金額でやれる。そうじゃないならよほど少食なのか。

    • 1
    • 23/08/12 09:42:43

    個人事業でこれは高くはないでしょ。年収もそこそこあるだろうよ。
    しかもこれとは別に車2台あって、40万で足りてるなら妥当だと思うわ。むしろ裕福な方。
    市民税は固定費にはならないけどね。
    固定費が高いなら、車1台手放せばいいだけでしょ。一番維持費かかるし。
    それか家賃は安い所に引っ越ししたら。固定費安くなりますよ

    • 6
    • 22

    ぴよぴよ

    • 23/08/12 09:34:27

    食費安い
    何食べてるの?

    • 3
    • 20
    • カラードレス
    • 23/08/12 09:33:03

    おそらく世帯年収800くらいありそうだからいいんじゃないの
    まあこの中だと国保と市民税は毎月じゃないだろうし

    • 2
    • 19
    • ハウスウェディング
    • 23/08/12 09:32:28

    光熱費と水道代に生活感を感じない

    • 8
    • 18
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/12 09:32:23

    光熱費、安すぎない?

    • 5
    • 23/08/12 09:31:38

    もしあれなら携帯がって感じだけどこんなもんじゃない?
    すでに税金が天引きされてるひとたちは、それを引いた額が手取りだから、税金は固定費扱いにならない。だから他と比べたら高くみえるだけかなと。

    うんうん高いね! って言って欲しいのか、そんなことないよ、って言って欲しいのかわからないけど、安いねって言われたら安心して、高いねって言われたら減らすのかな。
    減らすなら携帯料金くらいだろうけど、貯金が一定額でできて、生活がまわるなら無理に減らさなくてもいいとは思うけどね。

    • 2
    • 23/08/12 09:30:55

    家賃安いね

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • 14
    • レンタルドレス
    • 23/08/12 09:28:37

    うちは、夫がサラリーマンで年金とか市民税などは引き落としで明細書持ってこないから不明だけど、それ以外の家賃光熱費などは安いと思った。電気代だけでも2万はいく

    • 1
    • 13
    • カラードレス
    • 23/08/12 09:26:15

    高いのは携帯代ぐらい

    • 3
    • 12
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/12 09:25:08

    電気、ガス、水道が安すぎ。いいなー。

    うちは、それぞれ2万くらいだよ。

    • 7
    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 09:23:39

    国保とか年金とかは固定費なのかな??
    税金を固定費に入れるのは何か違うような

    実際の固定費は14万ぐらいだから普通より
    少ないぐらいだと思う
    携帯代が高すぎるぐらいで
    後はかなり頑張ってるんじゃない?

    • 8
    • 23/08/12 09:23:32

    市民税、高っ

    • 2
    • 9
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/12 09:23:04

    >>4
    主は主で働いてて社会保険なんじゃない?

    • 2
    • 8
    • 花束贈呈
    • 23/08/12 09:22:52

    高いとは思わないよ
    家賃86000て、家のだよね?事務所借りてるとか?

    • 1
    • 7
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/12 09:21:45

    個人事業主で年収いくら?
    市民税は確定申告や市申告すれば安くなる場合あるけど、年収が高かったら仕方ない部分だよね?

    • 2
    • 6
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/12 09:20:35

    数字だけ見ると高い気がするけど、会社から特別徴収で取られている人達はもっと税金負担していると思う。
    自営業なのかと思ったけど、年金の支払いもあるなら違うのかな?
    国保は老後は年金少ないから、FPに相談するなりして働き方を考えた方が良さそうな気がする。

    • 3
    • 5
    • フラワーガール
    • 23/08/12 09:20:02

    収入がどれくらいなのかわからないからなんとも言えない

    • 3
    • 23/08/12 09:19:44

    国民年金って2人分じゃないの?

    • 2
    • 3
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/12 09:19:34

    国民健康保険はあんま変わらないけど市民税がうちよりめっちゃ高いね。

    • 1
    • 23/08/12 09:18:43

    安いんじゃない?

    • 2
    • 23/08/12 09:15:41

    ちなみに個人事業主です、

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ