高校生の娘と幼馴染の男の子が部屋で勉強する場合に気をつけること。

  • なんでも
  • レモンタルト
  • 23/08/11 23:26:49

娘には同じ歳で保育園から仲のいい幼馴染の子がいます。
娘は理系が得意でその子は文系が得意だったため、小学高学年から一緒に勉強する様になりました。

家からかなり遠い公立中学より近い偏差値が高めの中学に行きたいからと2人で中学受験に望み見事合格しました。
その後も、週に1回以上はお互いの分からないところを教え合って勉強に励み今年お互い別々の高校に進学しました。
今夏休みで3日に一度は我が家に来て勉強をしています。
数年前に男の子のお兄さんが結婚して同居されて赤ちゃんが産まれてからは、ほぼ我が家に来ています。

娘の部屋で昼過ぎから夜までずっと勉強をしているのですが、さすがに年頃なので何か気をつけた方がいいことはありますか?

娘に聞いてもお付き合いしている訳ではない様で、そもそも学生のうちは目指している職業のために誰ともお付き合いはしないと思うと言っていました。
男の子には確認したことは無いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    コメントがありません

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ