戸建て自治会費の徴収について

  • なんでも
  • 祝い膳
  • 23/08/11 22:51:21

各自、振込みにすることは現実的に不可能?

取りまとめではなく、各自で、一年分もしくは数ヶ月分など、直接、個人で自治会に手渡しに行くことは不可能?

戸建ての方、自治会費はどんな形で徴収されてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/12 00:20:14

    5年分を一括で支払い可能なら、こっちで振込み手数料を持つのに。
    引越しなどで退会などの場合は利用規則に沿って返金処理する、にならないかな。

    • 0
    • 23/08/12 00:06:15

    4月に班長が各家に集金するよ
    留守だと何回も出向かなきゃいけない
    コロナで行事減って9600円になったけど、また元に戻るのかな?行事要らんわ

    • 2
    • 36
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/12 00:06:14

    >>25
    うちのところは高齢者だけの家は当番免除なんだけど主のところもそういうのある?

    免除の家があるなら集金の大変さが分からないから2ヶ月がいいとかあるかもだけど、10軒全員が当番するのなら、みんな面倒くさくない1年に1回の方を選ぶんじゃない?
    言うだけ言ってみたらいいのに。

    • 0
    • 35
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/12 00:05:18

    住んで20年近く。
    払っていません。

    • 0
    • 34
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/11 23:51:55

    うちは4月にそれぞれの組長や班長が集めて、会長の所に持っていく
    最悪なのが、今まで募金も年2回集金してたんだけど、年寄りが多い班もあって、集めるの大変だから自治会費に数100円上乗せしてそこから募金に回しますって任意の募金が強制になった

    • 0
    • 33
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/11 23:48:28

    うちは年2回組の班長が集めに回ってる。
    集める月の広報にいつから集めに行きますってメモ貼ってたりする。

    • 0
    • 23/08/11 23:47:14

    年度始めに班長が集めて会長のお宅へ持っていく

    • 0
    • 31
    • タキシード
    • 23/08/11 23:46:51

    うちは半年ごとに班長があつめる2千円。
    2か月ごとは頻繁過ぎ、行くのも来られるのもイヤだわ。
    誰からも不満出てないの?
    金額がすごく高くて半年一年まとめてだと払えない家があるとか?

    • 0
    • 30
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/11 23:46:41

    班長が1年で持ち回りで、4月に集金。

    • 0
    • 23/08/11 23:45:27

    うちのとこも班長が集める面倒

    • 0
    • 23/08/11 23:41:35

    3ヶ月に一度、班長が変わる月の初め頃に新しい班長が集めて回る。
    私も何回か班長やったけど、ラッキーな事に意外と在宅率高くて、何度も取りに行った家は少少ない。
    変にめんどくさい人も居なかったし。
    でも三十軒以上回るのは結構大変。
    年度初めに一年分まとめて払っちゃってる家もある。

    • 0
    • 23/08/11 23:27:24

    毎年5月頃にその年の班長が徴収しに来る

    • 0
    • 26
    • バージンロード
    • 23/08/11 23:26:37

    うちのとこは年一回の振り込みだ
    比較的新しいで若い人が多いからかな
    ネットバンクから振り込むから手数料もかからないし楽だよ
    振り込み無理な人は班長のところに払いに来てって書いてあった気がする

    • 0
    • 23/08/11 23:22:00

    一年に一度、それくらいの頻度がいいです。
    去年私が当番だったので、一年に一度の集金でもいいのか自治会に確認したところ、10軒全員にその旨を伝えて、全員が了承するのであれば構いませんと言われた。
    私の年だけ一年に一度にしても、それ以外のお宅が今まで通り2ヶ月に1度来られると意味がないので、結局伝えてはいない。。

    • 0
    • 24
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/11 23:21:48

    お年寄りは面倒だと思う。年1だし絶対振込忘れる人もいると思う。そしたらその人に声掛けしなきゃいけないしね。ならサクッと集めたほうが早そう。うち今年班長だけど世帯数少ないのもあるけど声掛けして集めるの楽だったわ。

    • 0
    • 23
    • ハウスウェディング
    • 23/08/11 23:20:06

    4月に新しい班長が取りに来るよー。振込は手数料かかるから無理だろ

    • 0
    • 22
    • レンタルドレス
    • 23/08/11 23:18:52

    その年の組長が4月に1年分徴収しに来るよ。

    • 0
    • 21
    • ハウスウェディング
    • 23/08/11 23:16:10

    年一回、5月頭に班長が集めに来る。

    • 0
    • 23/08/11 23:13:16

    班長さんが集金に来る
    一年分集金6000円

    • 0
    • 19
    • ブロッコリートス
    • 23/08/11 23:11:55

    組ごとに組長が徴収してる

    • 0
    • 18
    • バージンロード
    • 23/08/11 23:11:19

    うちのところは年間集金
    役員さん大変だからって4月に1年分3,600円と婦人会費?300円
    合計3,900円
    プラスで赤い羽根?赤十字??の募金、1軒300円(募金なんだけど、みなさんおいくらくらい?って聞く人が多すぎて300円に決まったらしい)
    合計4,200円

    それで終わり

    • 0
    • 17
    • バージンロード
    • 23/08/11 23:10:55

    班でもアパートのみ大家さんから振込なのよ。戸建は年一回の集会時に集金。不参加の場合は隣人に預けるか後日班長が集金。だいたい一回で終わるかな。

    • 1
    • 16
    • 誓いのキス
    • 23/08/11 23:09:44

    振込に変更しても全員振り込んだかを確認するのも割と大変よ。
    仕事絡みで複数の施設から集めるのやってるけど、払ってっていう期日に払ってくれないから結局電話してる。
    払います払いますで払わないから何回も郵便局に記帳に行って確認して電話する羽目になる。
    個人じゃなくて団体名の通帳ってネットで確認できるのかな?

    うちは班長さん(各家庭持ち回りらしい)が集金にくる。私道はさんで10軒分くらいをひとつの回覧板回してるからその家の分の集金ぽい。一年分まとめて3000円くらい。

    • 2
    • 23/08/11 23:09:20

    >>12
    うちは年1だったけど、2ヶ月に1度は面倒だね。お年寄りの生存確認にはなるが(笑)

    • 0
    • 14

    ぴよぴよ

    • 13
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/11 23:07:50

    >>1
    うちの地域は、毎月集金なんだけど。不在がちな人は予め持ってきてくれたり、年間分預けてくれたり。

    あなたみたいに非協力的な人ばかりだと、まとめる人は大変だね。

    • 2
    • 23/08/11 23:07:29

    やはり振込は手数料もかかるし面倒だから、地区全体の了承が得られるなんて無謀ですね…

    同じく10軒でまとめて集金
    2ヶ月に一度、集金がくる。
    平日や休日の朝、夕方などそれぞれのタイミングでくる。
    10軒もあれば関係が良好なお宅だけではなく子供同士のトラブルなどで顔を合わせたくない家もある。スッピン部屋着で出れない格好の時もある。世間話も面倒でしかない。
    この先、二ヶ月に一度、必ず近所のインターホンを鳴らし、鳴らされ、この集金がお婆ちゃんになっても、死ぬまで続くと思うと苦痛。
    集金は行く方も来られる方も大変でしかない。

    • 0
    • 11
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/11 23:03:28

    >>1
    それなら持っていけば良くない?
    徴収する側も好きで何度も訪ねてるんじゃないのよ、、

    • 3
    • 10
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/11 23:02:19

    この日時で集金するから家にいろよって連絡して1回だけ訪問、それ以降は送金してもらうか担当者の家まで持ってきてもらう。最近ペイペイ払い可になった

    • 0
    • 9
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/11 23:01:45

    毎年同じ人に1年分振り込んでる。
    集金でも、払いに行っても、振り込みでもオッケーとのこと。
    あれって、なんで戸建てはアパートの倍の金額払わなきゃいけないんだろう。

    • 0
    • 8
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/11 23:00:31

    >>7
    金額の差は自治会によると思う。
    私の所はそんなの無かったです。

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/11 22:57:36

    各自、振込みにすることは現実的に不可能?
    →私はできる。でも年寄りは嫌がると予想

    取りまとめではなく、各自で、一年分もしくは数ヶ月分など、直接、個人で自治会に手渡しに行くことは不可能?
    →例えば100戸あるとして、10戸ずつ集めて、代表10人が持ってくるのと、100人が個別に持ってくると集めるのが大変

    戸建ての方、自治会費はどんな形で徴収されてる?
    → うちの地域は300戸くらいかな?10戸ずつ集めて、代表30人が毎月持っていく

    • 0
    • 23/08/11 22:57:07

    あれ、しんどいよね。
    年1回回収にくるけど、知らない人がくるから、お金渡していいのか迷うんだよ。

    • 1
    • 23/08/11 22:56:56

    今はなくなったけど前会長と、現会長が自宅まで徴収しに来てたよー。お年寄りもいるから振り込みは無理じゃないかな?振込場所に行くことが困難な人もいるし。自治会に手渡しならまぁ色んな方法使えばいけそうな気がする。

    • 0
    • 3
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/11 22:55:48

    振り込みは振り込み手数料かかるよね
    若い人はネットバンキングとかうまくやれる人もいるけど、年寄りからは反感かいそう

    うちの地区は集金です

    • 2
    • 2
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/11 22:55:16

    ◯日に集金に行きます。
    ◯日までに班長宅に持参お願いします。
    一年分まとめて4月に支払うんだけど、その年の班長によって違う。嫌いな家(迷惑道路族)が班長のときは我が家のポストに何も書いてなく集金袋だけ入ってたからうちも会いたくないし現金いれてポストに突っ込んできてやったわ。

    • 0
    • 1
    • ブーケプルズ
    • 23/08/11 22:53:43

    回収にくる。バカみたいに一日に何回もきてる。インターフォンの履歴みたら。
    仕事してるのに昼間の時間帯ばかり5回も6回も毎日きてて邪魔くさくて仕方ない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ