大企業に入社しても高卒じゃ定年まで工事勤務や肉体労働枠でしたっぱだね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 37
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/10 23:11:33

    大卒でもそういうこと普通にあります。例えば大手銀行私立の大学卒は出世殆ど出来ない。商社もそう。マーチ、カンカンドウリツ商社や銀行就職しても出世できないから。ソウケイは一般入試なら出世できる。
    敢えてカタカナ表記しました。

    • 0
    • 23/08/10 23:07:00

    誰もが知ってる大企業で、高卒で本社勤務管理職です。旦那。まぁ主には一生分からんよ。

    • 0
    • 35
    • ブーケ・トス
    • 23/08/10 23:04:37

    >>29
    健康維持方法知ってるから、絶対長生きすると思う。身体を動かす仕事の人って強いよね。

    • 0
    • 34
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/10 23:04:09

    大企業でも工業高校出身者が取締役やってるけどね。

    • 1
    • 33
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 23:03:31

    肉体労働でもいいんじゃないの??

    40過ぎたら、脳がめっきり悪くなった。
    頭は働かないし、記憶はどんどん消えてくよ。
    難しい決断とかしたくもないし。難しい書類も読む気がしない。主も読む気しないでしょ?

    頭脳労働の幹部たちは、小難しい書類を毎日読んで、決断仰がれて、決めなきゃならない。
    たぶん、ほとんどの人がロクに頭回らないから、決断遅いんだろうと思うわ。

    一方肉体労働なら、身に沁み込んだ労働をしていればいい。責任負うよりいいなと最近思うわ。

    • 1
    • 32
    • ブーケ・トス
    • 23/08/10 23:03:10

    大卒なのに、工場勤務の下っ端やってる私の旦那っていったい。。

    • 0
    • 31
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/10 23:01:11

    一般や総合の世界差は あれど その中で企業内の試験受けて上がる方法がなくは無い

    • 0
    • 23/08/10 22:27:24

    ルートは違うね

    でも高卒の時点でそれは分かってるんじゃないかな
    何か問題あるかな
    安定して稼げてればいいのでは?
    今の若い人、出世や責任嫌いな人も多いし

    • 1
    • 29
    • 元カレ参列
    • 23/08/10 22:15:09

    肉体労働=負けみたいなのあるけど、肉体労働の方が長生きしそう。

    • 2
    • 28
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/10 22:12:12

    うちの会社には、高卒で本社勤務の管理職もいますよ。

    もちろん、管理職になれない人もいるけど、業績や個人の力量次第では、管理職にもなれます。
    皆さん名前はよくご存じの大手メーカーです。

    • 0
    • 27
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 22:12:05

    大手に就職できたら高卒でも別に問題ないよ。
    生活できるお金が十分にあればそれでいいんだから。

    • 2
    • 26
    • カラードレス
    • 23/08/10 22:09:37

    じじい頭わりーゾw

    • 1
    • 25
    • 博多一本締め
    • 23/08/10 22:08:58

    >>23
    それ。
    うちの旦那なんて敢えて降格したわよ
    管理職はストレス溜まるから無理らしい

    • 0
    • 23/08/10 22:06:49

    それが高卒と大卒の差なんだからいんでしょ。
    大企業に就職できたなら高卒の中でもエリートなんだからいいでしょ。

    • 3
    • 23
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/10 22:05:32

    今の若い世代で管理職になりたいなんているかな。それより仕事なんて必要なことだけやって、それ以外の好きなことや趣味や家族との時間を多く作れるかとか、副業で収入増やす方が好まれてそう。
    昔は出世して一人前みたいな感じだったよね。今50代以上の人たちだけど。

    • 1
    • 22
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/10 22:05:29

    そうとも限らないんだよね。

    • 1
    • 23/08/10 22:04:39

    キーワード笑
    ほんと、なによ工事勤務って笑

    • 0
    • 23/08/10 22:02:43

    大企業w

    • 1
    • 19
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/10 21:58:17

    管理職で出世した人が鬱になって辞めていった

    • 2
    • 18
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/10 21:57:02

    働き続けることは素晴らしいよ。出世したところで会社や部下上司から嫌われたら終わりだし
    管理職も職によっては雑用と変わらない。

    • 2
    • 17
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/10 21:44:11

    こういうトピは、高卒で出世した例と大卒で無能な例を上げて反論してくる人いるのあるある。
    統計を知らないおばかさん。

    • 0
    • 16
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/10 21:40:52

    下っ端かどうかは分からないけど、本社と工場(工場の工員だけじゃなくて、事務や受付等も)はそもそも採用枠が違ったりするから、本社のオフィスワークになる事は少ないかも。
    だけど、出世もあれば管理職になる事もある。

    • 1
    • 15
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 21:39:45

    別に十分じゃん。
    上なんて見始めたらキリがない。

    • 2
    • 14
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/10 21:39:10

    >>8
    今は2年なんだ。
    私の時は3年だったな。
    学閥もあまりない企業だったから、学閥がある企業は大変そう。

    • 0
    • 13
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 21:37:20

    知らない人の思い込みって、滑稽だよね。

    • 1
    • 12
    • ブロッコリートス
    • 23/08/10 18:59:56

    下っ端ってことは全くない。本社ではないってのはたしかにそうかも。地域採用枠が多い気がする。

    • 0
    • 11
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/10 18:54:58

    >>8 わかる。この質問書いてる人、大企業で働いたことなさそう。

    • 0
    • 10
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/10 18:26:55

    大卒は現実じゃ採用数が溢れてしまい企業から見たら解雇したいのが本音
    言葉巧みに課長にするから子会社にと追い出し作戦が当たり前

    • 0
    • 23/08/10 18:15:34

    そこと比べるの?
    高卒ならブラック中小企業と比べるべきでしょ

    • 2
    • 23/08/10 18:12:07

    大卒でも学閥あるし、2年目で異動にならなきゃその時点で出世コースから外れるからねぇ…
    期待されてる院卒ほど転勤族だし
    院卒でも本店勤務になるのって本当に一部だよw

    高卒でも社内試験に合格すれば給料出たうえで大学に通えるし、昇級試験に合格すれば管理職になれるよ。

    どのレベルの大企業のこといってるかはわからないけど、とりあえず、うちには東大京大、早慶とかの有名どころしかいない。そこしか採らないから。大卒でひとくくりにしなさんな。

    • 3
    • 7
    • モーニング
    • 23/08/10 18:11:27

    会社による

    • 0
    • 6
    • 花束贈呈
    • 23/08/10 18:10:33

    確かにそれは思う。

    • 0
    • 5
    • ガーデン挙式
    • 23/08/10 18:08:06

    本社勤務の頭脳労働枠は、割と早い段階で仕事を取り上げられて若手に仕事を振られて、
    現場仕事とか、そっちの方に回されたりしてる人も、結構な人数いるよ。
    大手だと、仕事が細分化されてる分、
    転職しようにも潰しがきかなかったりとかして、
    結構苦労したりとか、あるみたい。

    • 0
    • 4
    • 三三九度
    • 23/08/10 18:05:36

    そうでもないのでは

    大卒で入っても早期退職促されたりする人もいるのでは

    • 2
    • 3
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 18:05:19

    主の学歴は判らないけど、日本語が苦手な事は判った。

    • 4
    • 23/08/10 18:04:54

    主ってどんな仕事してるの?

    • 0
    • 1
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/10 18:04:25

    先のことまでわかるの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ