黒電話が家に有った人 何歳?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
    • 78
    • ジューンブライド
    • 23/08/10 20:17:13

    47歳。色は黒ではなくてミントグリーンだったけど、形は黒電話と全く同じ。
    中学時代に、留守電と子機付のプッシュホンになりました。

    • 0
    • 77
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/10 20:14:48

    48歳
    保留がなかったから受話器置くとオルゴールがなる専用の台あったよね

    • 0
    • 23/08/10 20:13:10

    46歳

    黒電話あったなぁ。
    ぐるぐる巻きのコード?を指に巻きながら友達と長話してたわ。なつかしい。

    • 0
    • 75
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/10 20:12:35

    うち黒じゃなくて白だった。
    もちろんカバー付き!

    9歳くらいの時にプッシュフォンに変わった記憶。

    45歳。

    • 0
    • 74
    • ナイトウェディング
    • 23/08/10 20:11:32

    今年47
    小学校低学年のころには、カクジツに黒電だった

    • 0
    • 73
    • ウェディングドレス
    • 23/08/10 20:09:59

    46

    信じられないけど
    まだ現役で使っているよ

    途中プッシュに変えたけど
    親が黒の方がいいって
    また戻したらしい

    • 0
    • 72
    • ブーケ・トス
    • 23/08/10 20:08:33

    黒電話が使われていた時期はいつ頃ですか?

    まずは固定電話から。 40代読者であれば、子供の頃に家に「黒電話」があったという方も多いのではないだろうか。 黒電話は1950年に「4号電話機」という型が電気通信省によって制式化された。 黒電話の中でも多く使用されていたのが、「600形自動式卓上電話機」だ。2018/03/08

    • 0
    • 71
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/10 20:07:39

    35歳

    • 0
    • 23/08/10 20:04:36

    41。小学生くらいの時にボタン式に変わったけど、村内だけで使える内線みたいなのがあって、それ専用の黒電話が高校生になっても一台は現役で置いてあった

    • 0
    • 69
    • レンタルドレス
    • 23/08/10 19:53:12

    50

    カバーは無かった気がする。座布団じゃなくてクロスみたいな布に乗ってた。懐かしいけど記憶がとっても曖昧だわ…
    >>68 保留音のオルゴール、あったあった笑

    • 0
    • 68
    • ウエルカムボード
    • 23/08/10 19:49:34

    47歳

    電話の横に保留中に受話器を置くと音楽がかかるオルゴール?みたいなのがあった。

    • 2
    • 67
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/10 19:04:59

    37歳
    プッシュホンを目当てにコジマに早朝並んだ記憶がある

    • 0
    • 66
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/10 18:52:08

    49歳

    • 0
    • 65
    • キャンドルサービス
    • 23/08/10 18:50:09

    31歳
    電話が2つあってその内の一つが黒電話だった
    お祖母ちゃんが専用で使ってた

    • 0
    • 64
    • 色打ち掛け
    • 23/08/10 18:09:19

    43歳。
    幼稚園のころ、黒電話だったよ。
    ちなみにじいちゃんちは私が大人になってもまだ黒電話健在だった(笑)

    • 0
    • 23/08/10 18:08:49

    46歳
    ちちは令和でも黒電話だった

    • 0
    • 62
    • バージンロード
    • 23/08/10 18:08:17

    53才。電話を引いたのが近所では早かったみたいで近所の人が電話貸してくださいとか、隣の人を呼び出してくださいとかあったみたいで(私は小さすぎてよくわからなかったが)母親が怒ってた

    • 1
    • 61
    • モーニング
    • 23/08/10 18:07:56

    35歳
    実家はずっとプッシュ式だけど祖母宅は小学校低学年くらいまでダイヤル式だった
    黒じゃなくて薄ピンクだったけど

    • 0
    • 60
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/10 18:03:06

    40歳
    黒電話だったこと無い、なんでだ?って記憶を辿ったら黒電話の形で色がベージュだったw
    小学生の頃にはプッシュのになったと思う。

    • 0
    • 59
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/10 17:58:44

    子どもの頃あったよ。
    何故かみんな玄関とか廊下に置いてたよね。
    どこからでも出やすいようになのかな。

    • 0
    • 58
    • ウェディングドレス
    • 23/08/10 13:31:47

    41歳。
    うちの黒電話はお洋服着てなかったw
    中学生前にはプッシュフォンになってたかなー。
    当時SMAPがCMしてた電話が欲しくて、親にねだって勝ってもらった記憶が。その電話も未だ現役よ。

    • 0
    • 23/08/10 13:07:52

    43歳です
    いつ電話が変わったかまでは覚えてないなぁ
    黒電話懐かしい、ジリリリリーンって鳴ってたなぁ

    • 0
    • 56
    • ブーケ・トス
    • 23/08/10 13:06:09

    38歳であったよ
    祖母の家はまだ現役で使ってる

    • 0
    • 23/08/10 13:00:39

    49歳って割と現代だと思ってたのにそんな昔なんだね

    • 0
    • 54
    • 誓いのキス
    • 23/08/10 13:00:17

    38歳
    子供のころからすでにプッシュフォンだった。

    • 0
    • 53
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/10 12:56:35

    51だけど黒電話だった
    家には切り替え式になってる電話もあって、計4台あったけど、どれも黒電話だった
    内線は白だった

    • 0
    • 23/08/10 12:54:47

    46才
    途中でプッシュホンにかわってた。

    • 0
    • 51
    • マリッジブルー
    • 23/08/10 12:53:44

    レースも座布団も何もないけど黒いのとねずみ色のがあって、ねずみ色は珍しがられていたのを覚えてる。
    受話器とのコードがクルクルしたやつじゃなくて布の紐だった。

    • 0
    • 50
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/10 12:53:22

    45歳、中学生位からプッシュ型になった記憶

    実家の家電を迷惑電話防止と録音機能のあるやつに変えようと思って家電量販店行ったら、電話器の選択肢が凄く少なかった!
    スマホメインの世の中だからかね
    昔は可愛いくてオシャレなの結構あったよね

    • 0
    • 23/08/10 12:48:44

    主と同年代。
    中学生で引っ越した時にFAX付の電話になった。
    カバーとかは付けてなかった。

    祖母の家ではずっと使ってた。祖母が亡くなって、家の片付けをしたので、実家に祖母の家にあった黒電話が置いてあるよ。

    • 0
    • 23/08/10 12:47:02

    45歳
    母お手製のレースカバーがかけてあったわ。

    • 0
    • 47
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/10 12:46:01

    うちは母が捻くれ者だから
    黒電話の白色だった45歳

    • 0
    • 46
    • 元カレ参列
    • 23/08/10 12:45:35

    44歳。
    今でも残してあるよ。
    子供の友達に見せたら何これ?と言われて、電話だよと言ったら、穴を押してた。

    • 0
    • 23/08/10 12:42:44

    44歳。カバーなんかは付いてなかった。
    小学生の時友達の家はプッシュホン?で黒電話はうちだけだった。

    • 0
    • 44
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/10 12:36:16

    >>43
    あったあった笑
    カバーね!懐かしい

    • 0
    • 43
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/10 12:24:20

    35歳
    祖父母の家にあったのは薄いグリーンのタイプ
    受話器に服みたいなカバーとダイヤル部分に被せるカバーがあった
    保留の時は受話器を置くオルゴール式のものがあったな
    懐かしい

    • 3
    • 42
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/10 12:12:09

    >>27
    公衆電話に行ってこっそり彼氏と電話しなかった?笑

    • 0
    • 41
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/10 12:08:54

    祖母の家にあった
    今37歳

    • 0
    • 40
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/10 12:02:17

    なんか布の衣装みたいの着せて喋るとこに匂いのするプラスチックのやつ嵌めてたね

    • 1
    • 39
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/10 12:00:07

    48歳だよ。
    保留はオルゴールなるやつに受話器置いてたよ。

    • 2
    • 38
    • 元カレ参列
    • 23/08/10 11:58:04

    >>28
    転勤族だけど、田舎は汲み取りのところ今も結構あるよ。

    • 1
    • 23/08/10 11:47:27

    50才
    普通の黒電話
    高校生の頃にコードレスホンに変わった

    • 0
    • 36
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/10 11:43:19

    45歳、形は黒電話と同じだけど、色はくすんだ薄いベージュピンク風だった
    小学生の途中からプッシュに変わったよ

    • 0
    • 23/08/10 11:40:44

    >>34
    ママスタ自体が結構長いからね。
    子供が大きくなってもきちゃうかもね。

    • 1
    • 34
    • ナイトウェディング
    • 23/08/10 11:38:58

    年齢層高くない?ババスタかよ

    • 0
    • 33
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/10 11:38:03

    主と同い年だけど、
    黒電はなかったなー。あったとするなら私が記憶ないぐらい小さい時だったんじゃないかな。

    • 0
    • 32
    • 元カレ参列
    • 23/08/10 11:27:21

    35歳。
    祖父母の家に行くと回すタイプの黒電話があっておもちゃにして遊んでた。

    • 1
    • 23/08/10 11:25:36

    黒電話って言うから、北の将軍様の話かと思った。
    アラフォーだけど祖母の家にあったよ。
    うちも謎のレースがかかってたw

    • 4
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/10 11:14:44

    54。23で結婚するまでは黒電話だった。

    • 0
1件~50件 (全 78件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ