子どもがあっさりしすぎてる。わかる人いる?

  • なんでも
  • コットンフラワー
  • 23/08/09 10:23:36

仲良くしてる友達が3人いるんだけど、その3人は家が近所で幼馴染み。うちだけ中学入ってから部活が一緒になって仲良くしてもらってるみたい。
で、グループLINEもあるけどうちの子、めちゃくちゃ冷めてて…

あの子たちにはあの子たち3人のLINEグループがあって夏休みも3人で遊びに行ってる。私は後から入ったからどうしても入り込めない領域がある。しょうがないわ。
って。

うちの子は今までも同じクラスになった子たちと仲良くしてきてて、クラス離れたらまた違う子と仲良くなり、であちこちに知り合いはいるけど、今はその3人と一番仲良くしてて、他の子とは軽く、ってかんじ。
つまり、親友ってのがいないから、学校で仲良くしててもプライベートでは遊ばない子ばかり。
お祭りは行ったけど、家の行き来とかふらっと会うような関係は皆無。
去年も今年も、祭り以外は塾か部活、それ以外接するのは家族のみ。

そんなもの?親友みたいなのいなくても平気みたいなんだけど、、、

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 9
    • お色直し
    • 23/08/09 13:16:28

    よいこに育ってるじゃん。主の女子特有のベタベタがないことを心配する気持ちもわかる。なんか普通の感覚だとそういうの通って大人になるみたいな~な心配だよね。でも自分は自分、って思える子はなんとでもなれるよ。
    友達に裏切られて初めて親友の大切さを知る、大失恋してはじめて人を思いやる気持ちを知る、大失敗してからが人生、みたいなの、全く経験しなくても案外幸せにまっすぐ生きられるよ。

    主の文章の行間から、主はきっとたくさんの孤独とか劣等感、自己肯定感の低さに悩んで、子育てを自分の二の舞にならないよう必死でやってきたんだろうなってのが見えた。

    • 2
    • 23/08/09 10:49:51

    私自身がそうだったから気にならない。べっとりな関係がそもそも苦手。自分は自分でいたいタイプ。主のお子さんと同じ状況で中学の友だちが2人いるけど、その友達とは、今も 年に1,2回、ランチしてるよ。2人はお互い小学校からの友だちでめちゃ仲がいい。2人で連絡も取り合ってるみたいだけど、私は気にしてない。だって、向こうから会いたいと声掛けてくれるからね。ちょうどいい距離の友だちだよ。

    • 1
    • 23/08/09 10:42:39

    精神年齢が、周りの子より大人なんだよ

    • 6
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 10:41:09

    私も子供に同じ様なこと思ってた。友達いないわけじゃないけどいつも「その他大勢」グループラインは来るけど、個人ラインは来ない。多分本人がそういう雰囲気出しちゃってる。自分から寄っていくタイプじゃないし…答えは出てて「心配にはなるけど、本人にその気がないならどうしようもない」結局私は子供本人のために親友を望んでるんじゃなくて、自分の安心のために子供に親友がいて欲しいんだろうな…。

    • 0
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/08/09 10:33:02

    うちの娘も高学年だけどあっさりしてる…親友みたいなのない。誘われても気が向きゃなきゃ平気で断るし。わたしはせっかく誘ってくれたら断るの悪いから行かなきゃってタイプだったから、ヒヤヒヤしてる。でも友達関係のトラブルとかないからこれが良いのかも。わたしはめちゃくちゃトラブルあったわ~

    • 3
    • 4
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/09 10:31:54

    親として気になっちゃう気持ちはわからなくもないけど、本人がそれで悩んでたりしないならそれでいいと思うよ。
    本人がいいと思ってるのに親が余りに口出しすると鬱陶しいと思うかもしれないし。

    • 2
    • 3
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/09 10:31:45


    私は子供の頃から東京の大学行けって言われてて地元には住まないと思ってたから、小学校の時から友達は今だけの人達って思ってたよ
    高校で一人だけ、ずっと仲良くしたいと思う人に会ったけど。
    今付き合ってるのは大学時代とその子だけ
    あっさりしてると思うけど、人間関係の悩みは昔から皆無で楽ちん

    • 1
    • 2
    • お色直し
    • 23/08/09 10:29:34

    めちゃくちゃ良い性格してると思う。誰にも依存せず、執着もせず、凛としていられるって羨ましいわ。本人が気にしてないのに主が勝手に心配して余計なこと言ってお子さんの不安を煽ったりしちゃダメだよ。

    • 4
    • 1
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/09 10:26:07

    お子さんが平気なのに、主は何を心配してるの?誰かに依存したり、されたりするよりいいと思うけど。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ