介護士・看護助手の方に質問です。

  • なんでも
  • レンタルドレス
  • 23/08/07 01:07:54

もう20年近く療養型病院の介護士してます。
徐々に労働と給料の比率の待遇が悪くなり、転職を本気で考えてます。
施設介護と病院介護のメリットデメリット、教えてほしいです。

ウチの病院基準だと、メリットは
・日勤のみでも正社員でいられる
・上記故に当欠でもわりと融通きく
・時間通りに動くので覚えれば作業スピードも上がり効率も上がる
デメリットは
・とにかく肉体労働のみなので身体が辛い
・看護師がやはり色々と強い
・当欠あるが故に、勤務がカツカツになる日が多い
です。
サービス残業もデメリットに上げたいですが、それは何処の職場にもありそうなので。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 1
    • ブロッコリートス
    • 23/08/07 05:46:12

    私は慢性期の病院で、看護助手してます。
    介護施設や訪問介護で働いてきた人に話聞いたら、もっと過酷だった。
    主さん、急性期病院で働いたら?
    療養は寝たきりばかりで、オムツ交換キツイでしょ?
    うちは看護師も一緒に介護的な部分一緒にやる。
    でも日勤常勤はない。早番遅番やらないと常勤なれない。あと夜勤。
    だから日勤常勤は羨ましいな!
    ちなみにサービス残業なんてないよー!
    時間なったら帰る!

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ