社交辞令のひとつもかけられないくらい必要とされない

  • なんでも
  • 白無垢
  • 23/08/05 21:41:25

少しでも関わったことのある人、トラブルもなく世間話くらいはして、仕事もきちんもやってた人とと別れるときって、またね!とか社交辞令で言い合うものだと思ってたんですが、辞めた職場の人が一言もそういうのがなくて本気でへこんでる。
1ヶ月も経つのにいまだに辞めた時の皆の態度について思い出して落ち込んでる。

私の前に辞めた人(表向き家庭の事情)は、私の目の前で、またいつでも戻ってきてね!ほんとに待ってるから!と惜しまれてた。
戻ってこないのが確かだと知ってるのは私だけ(根性悪い皆のことが好きじゃなくて続けられないって辞めていった。)
私もほんとにこの職場の陰湿な雰囲気が辛くて体に不調が出てきて辞めたんだけど、表向きは年齢による体調不良、強めの更年期障害ってことにした。
退職日、お世話になりましたと挨拶に回ってんだけど、ほぼ全員が机に向かったまんま、目も合わせてくれず、はーい。お疲れさまでしたーって棒読み。
空気を察したひとりが「なんか忙しい時間帯でねぇ、お疲れさま!」って言ってくれたのみ。
わざとかな?ってくらいそっけなくて、必要とされてなかったことがずしりときてる。
私が見送った時は、お元気で、ありがとうございましたとか言ってた。
他の職場ではお餞別いただいたり見送ってもらったりしたけど、こういうの地味にずっと心に残ってしまってる。
無価値な人間って感じがする。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/05 22:03:50

    >>1コメントありがとう。
    その日まで私に対して直接何かされたわけではなく、他の人への陰口悪口がものすごかった。
    でも表面的にはすっごく仲良くしてまた陰口言って、その陰口も人間不信になるほどえぐくて、何も話せなくなるくらいになってしまって。
    裏で自分も言われてるだろうそれがまたエグいんだろうことも予想できて辛かった。

    表向きも嫌われたと感じたのはその辞めた当日の挨拶で初めて。あからさまに出してきたことにショックで。
    ほんとに時間の無駄だよね。でも、このせいで今も人が信じられないでいる。

    • 0
    • 23/08/05 22:10:16

    >>2表の態度と裏の顔がココまで違う職場が初めてで心に傷ができて治らない感じがする。
    こんなひどいこと正論として言い合えるんだ…そんな考え方で共感しあえて仲良くできるんだ…の繰り返し。
    染まらないうちに辞められてよかったけど、でも人が怖いって気持ちが消えない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ