昨夜、睡眠薬を飲んでから胎動が

  • なんでも
  • 結婚式
  • 23/08/05 20:38:26

元々、精神不安定で睡眠薬を服用してましたが、不妊治療をして待望の第一子を今年の3月に妊娠をしたので、服用を辞めていました。
今は妊娠6ヶ月になり、胎動も感じるようになり不安もありましたが、喜びもありました。
そんな中、実母や義親や旦那が物凄いストレスをかけてきて、3月から服用してなかった睡眠薬を1錠飲んで寝てしまいました。
今日になって、胎動が一度も感じられません。
弱い自分が悪いですが、妊婦の体を理解していない周りの人にも怒りが出てきてます。
切迫流産気味と言われ薬を飲んで安静にしたいのに、
周りがガヤガヤうるさくて、つい飲んでしまいました…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 38
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/05 21:55:03

    >>36
    釣りだったらいいよねー。ホントに。

    • 1
    • 23/08/05 21:54:03

    産んだ後の方が大変だしストレスばかりだけど大丈夫なの?

    • 0
    • 36
    • ハネムーン
    • 23/08/05 21:53:59

    釣りだわ。

    • 0
    • 35
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/08/05 21:49:58

    あの、主さん。
    お腹の子どもはどうなってもいいと思って飲んだの?そうとしか思えない言動なので。そうじゃないなら今すぐでも産科の受診した方がいい。どうなっているにしろ、確認しないことにはあなたの身体にも負担がかかる。
    それで、赤ちゃんが無事だと分かったら、産んだあとどうするかを考えてほしい。

    • 1
    • 34
    • ブロッコリートス
    • 23/08/05 21:49:41

    胎動感じられないのに呑気にママスタ?あり得ないんだけど。

    • 1
    • 33
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/05 21:49:36

    怖いよ 妊婦さん

    • 0
    • 32
    • ハウスウェディング
    • 23/08/05 21:45:31

    早く病院に行って診察して貰った方が良いよ。
    母親になるんだから、周りの人に振り回されないように。
    人のせいにしたって何も解決しないよ。

    • 1
    • 23/08/05 21:43:50

    あなたが精神病だから産むなって言ったのかもしれませんね

    • 2
    • 30
    • 博多一本締め
    • 23/08/05 21:37:00

    >>27
    うん。なんか文章からしてなんか...

    なんかその3人に言わせるようなこと言ったりしたんじゃないの?(だから言っていいとは違うけど)

    (主)私なんかどうたら、子供いるからどうとかグズグズ→(3人)めんどくせぇ、なら産むなまだ母親無理だろみたいな会話の流れになってない?
    で、主がそこだけ切り取ってこれ言われました酷くない?になってない?

    不妊治療してるのに普通旦那言わないわ
    喧嘩かの勢いでそこまで言わせたんだと思う

    • 0
    • 29
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/05 21:27:15

    自分の意思で飲んでおきながら、いざ飲んだら人のせい。これだからメンヘラは…。妊婦が飲んでもいい薬でも、催奇形性とかがないだけで、血中に薬の成分が回って胎児が鎮静状態になることは考えられるんじゃないの。ここの誰にも判断はできないんだから、不安なら産婦人科に聞きなよ。

    子どもを守ってやれないなら、妊娠なんてすべきじゃないよ。義実家に行くとストレスになるならそもそも行かないという選択をしないと。そんなでは、産まれても育てられないよ。里子や特別養子縁組等も調べておいて、ちゃんと育てられないなら手放すことも考えて。

    • 6
    • 23/08/05 21:25:59

    睡眠導入剤を一回飲んだくらいで6ヶ月にもなったお腹の子がしぬわけないだろーが!!
    しかも3月に妊娠がわかって何でまだ6ヶ月なんだよ
    バーカ笑笑

    • 5
    • 27
    • ファンシータキシード
    • 23/08/05 20:59:57

    >>14

    別に飲んでもいい薬だけどね。
    胎動との因果関係はほぼ確実に証明できない。
    文章がまさに精神病のあれだけど、14で書くような言葉よく子どもに向けて使えるね?
    気分悪すぎる。
    服用中止も自己判断?
    精神科にしても産科にしてもしかるべき受診行動を取りなよ。

    • 4
    • 23/08/05 20:58:56

    飲む判断をしたのは主さん。
    人のせいにしないで。
    胎動感じられないなら産科へ行ってください。

    • 3
    • 25
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/05 20:57:58

    主はどうしたいの?そんな環境で
    大切な自分の子供を迎えられそう?
    守ってあげられそう?

    胎動が無くて心配なら
    すぐにでも病院に行って
    確認してきて
    誰しも妊娠中は何が起きても
    おかしくはないんだから

    簡単に死んじゃったなんて言うもんじゃない
    最後まで責任持って 赤ちゃんを守って

    • 2
    • 23/08/05 20:55:13

    精神





















































































































































































    • 0
    • 23
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/05 20:55:06


    そもそも何でそんな事言われたの?
    >>19

    治療したなら旦那さんも協力したんじゃないの?

    • 2
    • 22
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 20:53:55

    旦那は一緒に不妊治療頑張ってたんだよね?

    私なら、離婚して、親とも縁切って、母子寮とか頼ってそこから逃げる。

    • 1
    • 21
    • プチギフト
    • 23/08/05 20:52:53

    同情はするけど、薬を飲んだことに関しては人のせいにしちゃいけないと思うな。
    赤ちゃん守れるのは主さんだけなのに。

    • 8
    • 20
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 20:51:54

    赤ちゃんを守れるのは主さんだけです

    • 4
    • 23/08/05 20:51:13

    旦那【おろせば?】

    母親【おろせ】

    • 0
    • 18
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/05 20:50:39

    こんなメンタルなら無事に子供が産まれても大変そうだなぁ…。

    • 8
    • 23/08/05 20:49:48

    周りが望んでるからいいんじゃないでしょうか?

    • 0
    • 16
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/05 20:49:31

    マイスリーは妊娠中でも使われるみたいだね。

    • 0
    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 20:49:31

    >>11子どもが大事なら、そんなこと赤の他人に証明するよりもすることがある。

    • 2
    • 23/08/05 20:49:28

    死んじゃったんでしょうね

    • 0
    • 13
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 20:47:37

    >>2いや、名前じゃなくて、妊娠中に飲んでいい薬かどうかを聞きたいのでは?
    まさか確認せずに飲んだの?

    いろいろあるとは思う。
    でも今お腹の子を守れるのは主さんしかいないんだよ。
    救急に電話するとか、ここで聞くより医師と繋がった方が主さんも安心できるんじゃない?

    • 1
    • 12
    • ファーストバイト
    • 23/08/05 20:47:27

    産婦人科で相談して薬もらったらいいんじゃないかな??

    • 3
    • 23/08/05 20:47:16

    >>10
    釣りじゃないこと証明してあげるよ

    • 0
    • 23/08/05 20:46:31

    >>6
    釣り?
    そんなことどうでもいいから早く病院に電話しなさい

    • 1
    • 23/08/05 20:46:29

    >>8
    言われました

    • 0
    • 8
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/05 20:46:08

    >>6
    そんなこと三人に言われたの?

    • 0
    • 23/08/05 20:45:37

    禁忌ではないから 胎動ないのは気のせいじゃない?

    • 0
    • 23/08/05 20:44:36

    大金かけて不妊治療して妊娠した人に


    おろせ

    何で子供なんて作ったの?

    子供いなかったら長生き出来るわ

    障害児なら、置いて離婚しろ

    なんて言われたら、

    精神薬飲みたくなりません?

    • 0
    • 23/08/05 20:43:29

    心配してほしいのかな

    • 0
    • 4
    • 元カレ参列
    • 23/08/05 20:42:01

    産婦人科に行っておいで
    ここじゃ分からないよ

    • 4
    • 23/08/05 20:40:01

    こんな所に書き込んでないで病院行きなよ

    • 10
    • 23/08/05 20:39:54

    >>1
    ゾルピデム(マイスリー)です

    • 0
    • 1
    • ファーストバイト
    • 23/08/05 20:39:18

    妊娠中に飲んでいい薬なの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ