子供の学校のルールが厳しい

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 33
    • ジューンブライド
    • 23/08/05 21:31:09

    ルールは子供を守ってくれるよ。

    • 1
    • 32
    • ハウスウェディング
    • 23/08/05 20:12:02

    小学生なら当たり前かと思うけど
    花火大会なんて8時からが多いし
    人もお多い
    子供だけで行かせる方がびっくりよ

    • 3
    • 31
    • ブロッコリートス
    • 23/08/05 20:09:33

    嫌なら無視して放置すれば良いんじゃないですか?
    夜は単純に危険だし、熱中症で亡くなる可能性もあるし、お宅の子供が他人に損害を与える可能性もある
    そういう色々な危険から児童を守るために学校がルールを作ってくれているんです。

    嫌だというなら無視すればいい。「貴方のせいで」お子さんが危険な目に合うかもしれませんけどね。
    私の親が貴方みたいな人じゃなくて良かったです。

    • 2
    • 30

    ぴよぴよ

    • 29
    • マリッジリング
    • 23/08/05 20:07:45

    >>2
    小学生なら当然でしょ。
    逆に、小学生の子供だけで18時以降に遊びに行かせる親がいることに驚く。

    • 1
    • 28
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/05 20:06:35

    どこもそうでしょ(笑)
    実際ついていくかは別として

    • 0
    • 27
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/05 20:05:43

    どこが厳しいのか、、

    • 0
    • 26
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/05 20:01:42

    小学生なら普通でしょ。
    しかも花火ってことは、めっちゃ早くても帰宅は8時とかになるよね!?

    • 0
    • 23/08/05 19:55:59

    都会の公立小、中だったけど夏休みの過ごし方として同じようなルールあるよ。
    守っていない人またはグループ行動でどこかの親が引率とかが大半だけど。
    学校側は何かあった時に責任問われないように厳しめの事言うんだよね。
    「学校としては注意喚起していました」って言えるから。

    • 0
    • 24
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/05 19:17:56

    なるほど。
    こういう親がいる子どもが狙われるんだね。

    • 4
    • 23/08/05 19:13:19

    小学生なら普通かなぁ。
    最近変な事件が多いからね。
    会場でずっと一緒に行動しないにしても
    行き帰りは一緒にいるようにする。

    • 3
    • 22
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/05 19:12:34

    ルールというか、保護者がついていかなきゃいけない年齢なら保護者として当然の事じゃない?

    • 6
    • 21
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 19:01:34

    >>19学校ってこんなルール出すの?

    • 0
    • 20
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 19:00:08

    >>16
    帰りのチャイム後は基本子供だけで出かけないよ

    • 0
    • 23/08/05 18:59:35

    普通すぎて何が厳しいのか分からん。

    • 5
    • 18
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/05 18:58:35

    >>14
    大人が1人いればイタズラ目的とかの不審者はターゲットから外すでしょ。
    それにそこまで注意してるなら学校の先生や育成会の役員が見回りしてる可能性もあるから子供だけで行かせたて補導されたら後が面倒だわ。叱られるには子供だけど親も注意される。

    • 1
    • 23/08/05 18:56:15

    >>14
    大人がいればそもそも狙われてないじゃん

    • 0
    • 16
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 18:55:58

    みんなこんなルールあるの?

    • 0
    • 15
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/05 18:54:45

    まあ普通かな。

    • 1
    • 14
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 18:53:42

    >>12主が居れば狙われなくなるの?

    主に犯人と戦えってこと?
    肉体競技の類は無理なのよ。ほ

    • 0
    • 23/08/05 18:51:07

    >>6
    時代が違うわ

    • 0
    • 23/08/05 18:50:42

    >>10
    田舎の方が多くない?
    花火大会で連れ去られたら見つからないよ

    • 3
    • 11
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 18:50:32

    >>8
    都会の公立だけど田舎の方が子供だけで夜歩くの危なくない?誘拐事件とか田舎の人通りあまりない所で起きるじゃん

    • 0
    • 10
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 18:50:05

    >>9誘拐?田舎でそんなのある?

    • 0
    • 9
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/05 18:48:38

    小学生だけじゃ危なくない?

    • 0
    • 8
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 18:48:04

    >>5都会?それとも私立?はたまた両方?

    うちの地域は田舎の公立なんだけどこんなのうちの学校だけだよ

    • 0
    • 7
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/05 18:47:15

    小学生ならそんな事学校から言われなくても付いて行くかな。

    • 1
    • 6
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 18:47:04

    >>4主の母校はそんなの無かったし友達の子供の学校(市内)もそんなルール無いよ?

    • 0
    • 5
    • 新郎泥酔
    • 23/08/05 18:46:37

    当たり前ですね

    • 1
    • 4
    • ウェディングドレス
    • 23/08/05 18:46:03

    小学生なら普通

    • 5
    • 3
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/05 18:45:27

    みんなそんなの守ってないよ。

    • 2
    • 2
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/05 18:44:37

    >>1小学生。学校のルールと言うよりは先生に言われたから先生のルールななのかな。

    • 0
    • 1
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/05 18:43:48

    小学生?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ