土地が安い地域に住んだら周りに住んでる人もそれなりだよね

  • なんでも
  • 指輪の交換
  • 23/08/03 23:31:35

そんな土地にしか家建てられない我が家もそれなりの家庭なんだけどさ…
今まで一人暮らしとか二人暮らしの家は賃貸で狭いけど便利な場所に住めてた一方で、子供に部屋を…となるとそんな所には住めなくなってきて
近所に買い物に行っても住民の質が違って寂しくなってくる

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/09 07:28:35

    >>5
    高い地域って例えば相場どのくらいなの?

    • 0
    • 35
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/09 07:21:25

    だから安い。仕方ない。

    • 1
    • 34
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/09 07:13:36

    >>6
    転勤のあるスーパーに勤めてる人に店舗によって客層が全然違うと聞いたことある。

    • 2
    • 23/08/09 07:04:54

    南青山住民のの児童相談所反対のやつ知らん?
    ヤベー奴らだと思ったよ

    • 2
    • 32
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/09 06:55:46

    都心部で安い土地に住んでるならそれなりの人なのかもしれないけど、田舎は総じて安いからこの方式は当てはまらない。

    • 3
    • 31
    • 誓いのキス
    • 23/08/09 06:52:05

    住民の質が違うと事件もほとんど起こらないよ。ほんとにのんびりしてる。夜歩いてても平気。
    職場の周辺は団地があったり市民病院があるからやっぱり変な人多いし事件も多い。昼間歩くのも怖い。

    • 1
    • 30
    • カラードレス
    • 23/08/09 06:44:05

    その通り

    • 1
    • 29
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/08 10:12:39

    はぁ?土地安い=低レベル・クズ?どういう生き方してきたらこういうわけのわからん偏見がでるんだろうね

    • 0
    • 28
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/08 10:08:12

    >>5うんうん。うちと全く一緒

    • 1
    • 27
    • キャンドルサービス
    • 23/08/08 10:05:47

    色みたいなのはあるよ。市内で最も民度が良し!とされる場所に実家があって、姉家族と弟家族も住んでるんだけど教育費がかさんで大変らしい。

    メリットデメリットはどこもあるね

    • 0
    • 26
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/08 09:53:28

    >>19
    周りとレベルが違うのかもね。魂のレベル?ってあるじゃん。周りが非常識だとマトモな人間が排除されたり居心地がわるかったり。本来の自分を見失いそうになる。

    • 0
    • 25
    • ハネムーン
    • 23/08/08 09:20:40

    それはあると思う。
    ヤンキーだらけの地域とかあるもんね。

    • 7
    • 23/08/08 09:18:02

    >>6
    叱るのはいいと思うんだけど、遠くから大きい声で叱って、親自身はやんちゃしてる子供を止めないでゆったり歩いてるみたいなパターンがすごく多い

    • 0
    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/08 09:12:25

    いや高い土地を買っても変な奴は一定数いる

    • 6
    • 22
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/08 09:06:57

    買えるだけまだマシなんじゃ?
    繁華街近くの賃貸だらけのエリアのやばさに比べたらかなりマシそう

    • 0
    • 21
    • ナイトウェディング
    • 23/08/08 09:05:55

    日本のスラム地域よね

    • 0
    • 20
    • カラードレス
    • 23/08/08 09:04:19

    東京山の手に住んでるけど頭のボケた年寄りがくさるほどいて捨てちゃいけないゴミを間違った日に出してきて困ってる。日本もうだめかも。

    • 1
    • 19
    • 誓いの言葉
    • 23/08/08 09:01:28

    なんか合わないというか直接関わったわけじゃないのになんとなく感じる空気感?というか…なんなんだろう、外出るたびに憂鬱

    • 7
    • 23/08/04 00:11:25

    そういう考え方が浸透してくれている方がありがたい
    たぶん主が嫌がりそうな地域だけど、全然問題なく住めてるから
    逆に山の手とか文教地区みたいなところの汚点を見つけるたびにな~んだって思ってる

    • 0
    • 23/08/04 00:08:09

    そう思ってアメリカで家賃高いとこ住んだんだけど、カザフスタンの移民が住んでて、それが民泊的なことをおそらくしていてむっちゃ怖かった。
    今聞くクルド人みたいな、、男が大勢集まって外にたむろするあの習性があって気持ち悪かった。
    隣人によるよ

    たった1人がお仲間集める習性あると一気にゲットー。
    移民に注意。

    • 4
    • 23/08/03 23:57:16

    >>13
    どこか気になるw

    • 1
    • 15
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/03 23:57:09

    地主さんが多く、新興住宅地には弁護士、市議会議員いる地域で、子どもも私立中学の制服チラホラ見るけど、普通に道路族だし自転車暴走させてるし、ゴミも間違って出して放置されてるし、なんかすごい残念感だよ。
    団地にある公園で知り合ったママさんとかの方がすごいまともな感じがする。

    • 0
    • 14
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/03 23:57:06

    小学校教員だけど
    学校は本当に同じ市内でも地域により児童、保護者の雰囲気が全く違う。
    異動の時期は毎年ドキドキする。
    〇〇地区がいいよねー など必ず話題になる。
    今、育休中。異動が怖すぎる…

    • 9
    • 13
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 23:44:20

    本当に。何もかも質が違う。妹がケチってとんでもない地区にマイホーム買ったら、この令和の時代に暴走族が存在してた。小学校も荒れ放題でメイクして登校するとか、担任が1ヶ月に3人交代したとか。異次元の話ばかりで、信じ難い。

    • 6
    • 12
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/03 23:43:42

    比例してるよね。子どもたちも保護者も。
    スーパーの客層みればよく分かると思う。

    • 7
    • 23/08/03 23:43:28

    安い地域はゴミ集積所汚い
    安いマンション住もうか検討したこともあったけど、あまりの共用部の汚さをみてしまってやめた
    働かねば

    • 1
    • 10
    • リゾートウェディング
    • 23/08/03 23:42:15

    地方だとそうでもないけど、首都圏はほんとそうだと思う

    • 5
    • 9
    • 嵯峨野線
    • 23/08/03 23:41:26

    その通りですね。
    どこも同じですよ。

    • 1
    • 8
    • ガーデン挙式
    • 23/08/03 23:40:24

    分かる
    お店の客にも質が出る

    • 6
    • 23/08/03 23:39:49

    すべては金だ

    • 3
    • 23/08/03 23:38:38

    それわかるー
    ランク下がった場所のスーパーでは母親が大きい声で子供叱ってるのよくみかける
    叱るなとは言わないけど、あんな大きい声で叱らなくても…と思う
    たぶん母親も余裕がないんだろうね
    ある程度良さげな地域だとまずみかけないね
    そういうの

    • 8
    • 5
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/03 23:36:33

    わりと高い地域だけど、同じじゃない?
    まさかこんなところに道路族がいると思わなかったし、エアコンつけないで窓開けて騒いでる家があると思わなかった。家にお金使いすぎてエアコン代ケチってんのか。

    • 10
    • 23/08/03 23:35:54

    それはそう。同じ市内でも、安い地域の人は民度も低く、子供の学力も低い。あからさまだよね。

    • 14
    • 3
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/03 23:33:31

    子どもの学力も全然違うよね

    • 9
    • 23/08/03 23:32:45

    そうだよ。あるある。

    • 10
    • 1
    • ゴスペル
    • 23/08/03 23:32:44

    まあ当然だよね
    仕方がない

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ