塾の夏期講習の支払いを7月頭に18万したのに

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 79
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/03 16:21:39

    プラス月謝払うってこと?高い塾だね。

    • 1
    • 78
    • ブーケプルズ
    • 23/08/03 16:13:30

    たっっっか!今子供小学生で塾通いだけど月4万以下だよ…そんなにかかるのか…貯金しなきゃ

    • 2
    • 23/08/03 16:12:31

    >>76 
    ほとんどしないよ。今はまだ2年生だから部活ばっかり。
    さすがに来年は行かせないとって思って情報収集してるところだよ。
    広島だけど3年の内申のみ3倍になるのでビビってる。
    来年こそはどこかの塾に入れないと。

    • 0
    • 76
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/03 16:04:18

    >>75
    自主学習できる子はいいね
    うちは強制的にやらせなきゃやらないタイプだから、塾行かせてる

    • 1
    • 23/08/03 16:00:32

    >>72 大丈夫だよ。うちなんて塾行ってないから。進研ゼミのタブレット学習だけ。絶対に行きたくないんだってさ。今も遊びに行ってるよ。

    • 1
    • 74
    • ブーケプルズ
    • 23/08/03 15:58:27

    わかるー。

    • 0
    • 23/08/03 15:57:51

    >>71 そうだよね。当たったらバンバンザイだけど、賭けなんて出来ないもんね。そうなるとやっぱり普通の塾がいいのかな。子供によっては個別指導が合う子もいるみたいだから子供にも寄りけりかな。

    • 2
    • 72
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/03 15:54:20

    えーうち安すぎてちょっと心配になった
    みんなどんな塾通ってるんだ

    • 0
    • 71
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/03 15:52:40

    >>69
    でも人生経験少ないのに上手に教えられる子って、そうそういないんじゃない?
    学生バイトって、お金が目的で仕事を必死にしようって子ってレアだと思う

    • 3
    • 70
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 15:48:47

    プロ家庭教師!みたいな人ならともかく大学生にその値段ははらえない

    • 1
    • 23/08/03 15:47:31

    >>67 そうだよね。だから当たり外れが大きいって元バイトの人が言ってたよ。バイトでも教え方が上手な親切な学生さんだったら大当たりだしね。

    • 1
    • 68
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/03 15:45:53

    >>64
    だから成績保証みたいなのあるところの方がいいんじゃなくて?

    • 0
    • 23/08/03 15:45:44

    バイトが悪いわけではないと思う。社員だってダメなのはダメだし。

    • 0
    • 23/08/03 15:43:34

    >>61 本当に多いみたいよ。ユーチューブで元バイトの人が色々話してたけど2時間あったとしたら1時間は自習させるんだってさ。

    • 4
    • 23/08/03 15:40:46

    国立に受かってくれたら主さんの苦労も報われるね。頑張ってね!!

    • 0
    • 64
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/03 15:38:43

    >>61

    そう、大学生のバイトばかり。
    職場に大学生いるんだけど、前にバイト何してたの?って聞くと塾の講師が多い。
    ちょっとバカバカしくて塾には入れてない。

    • 7
    • 23/08/03 15:36:28

    >>57
    高1 7万かと思った。高いって書いてあるのね。

    • 0
    • 23/08/03 15:35:56

    こういうトピ立つと、塾代13万でらひーひー言ってるの?とかいうコメント多いよね。

    30代後半夫婦正社員で、世帯年収二千万超えの友人だって、夏期講習15万円高い!って言ってたのに、みんなどれだけ金持ちなの?

    • 1
    • 23/08/03 15:34:08

    個別指導塾ってバイト多くない?
    チラシ入ってたけど、バイトばっかじゃん!?って驚いた

    • 9
    • 60
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/03 15:31:36

    金額なんてそのご家庭によるものなのに、、、
    ヒーヒーしんどいしんどいんだよーって愚痴ってもいいじゃんねぇ。

    • 6
    • 23/08/03 15:30:37

    >>31
    なんか偉そうなごたく並べてるけど、具体的な質問はスルーって(笑)

    • 3
    • 58
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/03 15:29:28

    今の塾代ってうちらの子供時代に比べてほんと高いよね。
    それでバイトが教えてんだから、やってらんないわ

    • 14
    • 23/08/03 15:29:23

    7万で高ーっ、
    って思ってたけど安い方だったのか

    • 1
    • 23/08/03 15:29:15

    >>18
    今まではフィリピンや中東から日本へ出稼ぎに来るイメージだったけど
    これからは日本から海外へ出稼ぎに行く時代が来るよね。
    日本の賃金、あまりにも安すぎる。

    • 1
    • 23/08/03 15:26:54

    ええ金づるやな。

    • 3
    • 23/08/03 15:26:42

    >>35
    詳細は知らないけど、
    そのお子さんのことを「失敗した」みたいな言い方で「後悔しまくり」って、
    残念な親御さんだね。
    あなたたち以上に尊くてリスペクトされる生き方を選ばれたのかもしれないよ。

    • 0
    • 53
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 15:26:08

    >>51
    わたしも東京住んでたけど
    高かったよ、、
    主さんのとこ素適だわ
    中学受験だからその金額かもだ

    • 1
    • 23/08/03 15:24:17

    うちの長男の受験にかかった塾代より高いわ。

    • 1
    • 23/08/03 15:21:32

    >>50 
    23区外の東京

    • 0
    • 50
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 15:04:29

    >>47
    金額からして地方住みなの?
    高校受験の塾でもまだするとこあるし

    なんかこっちがびっくりする

    • 0
    • 23/08/03 15:04:00

    うちは高2で苦手教科を1教科、個別で受けてるけど15回で12万してる。
    来年が怖いわ。

    • 0
    • 48
    • 誓いの言葉
    • 23/08/03 15:02:00

    5万でヒーヒー言ってたけど、全然安い方だったわ。

    • 1
    • 23/08/03 15:00:24

    >>39
    上の子は高校受験で進学していたからはじめての中学受験でびっくりしてるだけだよ
    ごめんね

    • 0
    • 23/08/03 14:59:53

    あ、中受の話しか。じゃあ、それくらいしちゃうね。

    • 0
    • 23/08/03 14:59:53

    >>17
    確かにww

    • 0
    • 23/08/03 14:58:54

    高いー!うちは、2時間の週2で7万円です。

    • 0
    • 23/08/03 14:58:54

    >>41
    夏休み期間は13時から18時
    休みは週一回
    お盆休みが5日間ある

    • 0
    • 23/08/03 14:57:52

    うちは、夏期講習16万したのに!コロナで三分の一休んだぞ泣

    • 3
    • 41
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 14:57:34

    たか、、うち2時間、週3で3万なんだけど、、どれくらい夏期講習の時間あるの?

    • 0
    • 40
    • ハウスウェディング
    • 23/08/03 14:57:13

    >>31
    あなたはなぜ子供は海外に行かせて、自分は日本に住んでるの?
    それとも海外からママスタしてるの?

    • 0
    • 39
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 14:56:56

    >>30
    スポーツのために頑張るのいいけど
    中学受験させる家庭が
    塾代が13万程度でヒーヒー言ってるのがびっくりしたわ。

    • 1
    • 23/08/03 14:54:28

    >>35
    回り道してるだけだと思いたいね

    • 0
    • 23/08/03 14:48:46

    >>32
    上の子が去年海外留学してて来年から海外に行くからなんとなーくわかるよ
    上の子にはそのまま海外で就職してもいいよ。とは話してる
    下の子はね、スポーツメインだから
    でも海外では太刀打ちできないからまずは大学リーグが目標
    そのあとプロか実業団、って考えてるけどそのためには学力もいるからね
    親もがんばるさ!

    • 2
    • 36
    • ライスシャワー
    • 23/08/03 14:47:06

    うちも夏休み前15万支払いしたのに、
    昨日子供がもう行きたくない辞めたいと言い出した。

    • 7
    • 35
    • ハネムーン
    • 23/08/03 14:45:27

    >>22
    友人の子もそう言って海外留学させたらさ、
    世界の貧困を知って共感し、なんだかわけのわからないNPO法人に属して活動家になっちゃったみたい。

    親が何言っても「海外留学したことない人にはわからないことだよ」と聞く耳持たずで困ってるみたいよ。
    うまくいくパターンで送り出したはずなのになぁ…と
    後悔しまくりだよ。

    • 3
    • 23/08/03 14:44:30

    ほんとそれ。

    • 0
    • 23/08/03 14:44:02

    塾は偏差値をお金で買うところです。
    嫌なら辞めたらいい。

    • 3
    • 32
    • ハウスウェディング
    • 23/08/03 14:43:48

    >>30
    頑張って。親も覚悟決めるしかないよ。

    • 0
    • 31
    • ハウスウェディング
    • 23/08/03 14:43:05

    >>27
    人口偏移見たらこれからどの国が伸びるか分かるよ。人口減少していく国に未来は無いのよ…。

    英語軽視する人が日本は多いけどそのせいで世界的にビジネスチャンスを多く逃してるのも現実。

    私も散々海外で働いてきた。日本がいかにこれから生きていくのに大変か少しでも今の親に知って欲しいな。海外に逃げるのではなく日本を良くするためにも海外の経験はこれからは絶対必要。

    • 0
    • 23/08/03 14:41:30

    >>22
    うちの子は日本でどうしてもやりたいスポーツがあるから大学付属の私立中学にいくの
    今住んでる地域でそのスポーツができる中学が限られててね
    だから中学受験がんばっているんだ
    浅はかな行動ではないよ

    • 1
1件~50件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ