高卒でTOYOTAの営業、どう?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
    • 209
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/03 23:22:54

    >>204
    ディーラーなんて中小企業なんだよ
    そういう会社じゃないのよ

    本当にここって、こんな人がずっと言い争ってるんだよね…

    • 0
    • 208

    ぴよぴよ

    • 23/08/03 19:30:57

    >>166
    高卒って夢見がちw

    • 3
    • 206
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/03 15:41:49

    >>166
    大手に大卒で勤めたことのない親ってここまで無知なのか

    • 0
    • 205
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/03 15:36:30

    また高卒大卒始めたか…呆

    他でトピたててやりな!

    • 3
    • 204
    • マリッジリング
    • 23/08/03 15:35:05

    役職に上がるのは大卒ばかりよ
    高卒は役職なしの営業マンで終わる

    • 3
    • 203
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 15:31:20

    >>30
    嫌味じゃなく、高卒就職について知らないんじゃない?
    大卒はいくつでも受けて、いくつでも内定をとって、そこから悩む(考える)から。

    • 6
    • 23/08/03 15:31:20

    >>201
    今は中小企業でさえ大卒が最低条件の企業もあるからね。大学卒業しただけでは良い条件では働けないよ。

    • 3
    • 201
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/03 15:25:33

    >>199
    むかし話だよね?
    今って販売店の営業の9割大卒でしょ。

    • 1
    • 200
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 15:23:52

    >>189札幌にもある

    • 0
    • 199
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/03 15:22:11

    >>198
    に と の の文字が一文字違っただけでウザいわ
    意味分かるのに、揚げ足とるな 

    ここで不毛な喧嘩してる人達は、トピとは関係ない事はよそでやりなさい

    整備士の話しはこことは関係ないよね
    話そらしては揉めてるね
    呆れる

    揉めてるから、都内のトヨタディーラーで働いてた私が書いとく

    私の所は、都内一等地に本社
    サービス(整備士)で入ってくる新入社員は全員がトヨタ学園卒でした
    当時は営業男子は新卒の高卒のみ
    女子は、新卒の短大卒のみ
    いつからか大卒が営業やる様になったけど、ディーラーで働くなら大学行った意味がない
    手に職や資格がない営業はメンタルが一番きつい

    トップセールマンでも嫌になって辞めていく
    私の上司は整備士で工場長やってた人はだけど、営業をやってた
    辞めていったトップセールマンからは、あんな会社にいないで転職先へおいでと引き抜きの話を持ちかけられた

    私の直属の上司は沢山売る人だけど、定期的に突如休んでた 
    メンタルにきて休みたくなるんだけど、会社もそこは把握していた
    主の子は、何もやりたい事がなく手に職がないから選択肢に入るんだろうけど、お勧めはしない

    • 1
    • 23/08/03 12:45:35

    >>196ディーラーには求人こないよ

    • 2
    • 197
    • エンゲージリング
    • 23/08/03 12:43:59

    人当たりよく弁が立つならいいんじゃない?

    • 0
    • 196
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/03 12:32:40

    >>194
    ディーラーに求人がきてるから考えてるんだよ…

    • 1
    • 23/08/03 09:38:44

    >>191
    そうなの?
    高山祭り行った時に山車の見張りのバイト?してた男の子が地元の学生ですって言ってたから、そういう学校に通ってた子かもしれないね。
    他に大学なさそうだし。

    • 0
    • 194
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/03 09:38:33

    ディーラーの営業?
    私が親なら止めるよ。高卒で営業ってしんどいと思うし。
    TOYOTAなら工場の方がいいんじゃない?高卒でも稼げるし。

    • 1
    • 193
    • ブロッコリートス
    • 23/08/03 09:37:07

    高山自動車短期大学
    中日本自動車短期大学

    両方あるね、どっちも岐阜県
    整備士=全員高卒ではないんだね
    大学もあるし、大学校もある
    そういうところを出て、レーシングチームの整備士になる人もいるみたいよ

    • 0
    • 192

    ぴよぴよ

    • 23/08/03 09:33:17

    >>190
    高山自動車短期大学ってなかった?
    高山の駅から少し離れたところに

    • 0
    • 23/08/03 09:31:59

    >>189
    中日本自動車短期大学の事かな?
    あれって高山じゃないような気がする。

    • 0
    • 23/08/03 09:25:48

    >>186
    数少ないけど
    自動車の整備を学べる大学(短期大学かな?)はあるだよ
    高山とかに

    • 0
    • 188
    • ジューンブライド
    • 23/08/03 08:50:38

    友人の旦那が営業だけど、コロナで給料激減の時はキツかったって。歩合の割合が多いとこだと、売れなきゃ入らないから。
    かたや、整備の方はそこまで影響なかったって。
    やっぱり手に職だよ。営業なんて、代わりいくらでもいるから。
    あと、土日祝休めない仕事をわざわざ選ばない方が良い。

    • 2
    • 23/08/03 08:37:43

    うちの支店はパワハラだらけだった。それを見て、営業だけはなるもんじゃないな…と心から思った。
    私の子供がなると言ったら全力で止める。

    • 1
    • 186
    • ファーストバイト
    • 23/08/03 08:22:41

    >>164
    整備がしたくての大学って、何学部の何学科で勉強したの?

    • 1
    • 23/08/03 08:13:45

    どんな會社でも営業だけはやめたほうが良いよ。

    • 0
    • 184
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/03 08:12:11

    旦那やってたけどやめた方がいい。
    大卒の旦那でさえ給料めちゃくちゃいいわけじゃなかったらしいし精神的にやられると思う。

    • 1
    • 183
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/03 08:02:34

    トヨタじゃないけど、大手ディーラーに勤めてる整備士資格のある知り合い10年勤めても手取り15万とかだった。
    その後整備のほうに回されてたけど。

    最近トヨペットのほうで販売実績があがらない営業が、顧客の住民票不正に取って購入偽装した事件あったね。

    • 0
    • 23/08/03 07:59:17

    トヨタの営業ってめっちゃキツいらしいね。YouTuberヒカルのアシスタントのイクミンが元トヨタの営業で言ってた。3年続いたら凄いって言われるとか。

    • 1
    • 23/08/03 07:57:11

    悩んでるならまずやってみる
    かなり大変だと思うけど自分に合ってれば伸びる

    • 0
    • 23/08/03 07:53:00

    >>174
    技術者を育てる大学だよね。偏差値も高い。
    整備士関連なら、関連会社の整備士を育てる方じゃない?自ら現場で働くとは考えにくい。

    • 0
    • 23/08/03 07:04:08

    >>174
    TOYOTAが出資してるけど、自動車の整備士になるための大学じゃないけど?笑

    • 2
    • 178
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/08/03 06:56:26

    大卒で整備士になる人もいるけど相当な車好きじゃないとならない。手に職系だから専門卒の方が有利

    • 10
    • 23/08/03 06:56:25

    大学出て車の整備士になるとか本末転倒だね
    何のために大学行ったの?ってなるわ
    専門で充分やん

    • 2
    • 176
    • ライスシャワー
    • 23/08/03 06:54:00

    >>174
    本当にバカ丸出し笑

    • 0
    • 175
    • ライスシャワー
    • 23/08/03 06:51:45

    >>171
    ??
    あのさ、車においての整備士は基本高卒か専門卒
    大卒の整備士なんて聞いたことないわ
    あなた飛行機の整備士とかと同列だと思ってるの?笑
    ディーラーとかご存じない?
    知らないわけがないだろ?
    ほんと、ウケる

    • 2
    • 174
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/03 06:49:23

    >>170
    豊田工業大学ってのがあってだな

    • 6
    • 173
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/03 06:47:12

    高卒ならトヨタ本社で正社員として働くわけではなさそうだからそこまで給料も良くないよ。契約社員か子会社だからブラックなのは間違いない

    • 1
    • 172
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/03 06:43:59

    息子が整備職がいいのか営業職がいいのかによる。営業したいならいいけどそうじゃない場合モチベーション下がるよ

    • 1
    • 23/08/03 06:42:07

    >>170
    カーディーラーってご存じない?

    • 3
    • 170
    • ライスシャワー
    • 23/08/03 06:40:23

    >>164
    大卒で車の整備士?
    なんかウケる
    本当に大卒なの?笑

    • 0
    • 23/08/03 06:26:35

    なぜ悩んでいるの?
    どう悩んでいるのかわからない

    • 0
    • 168
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/03 06:20:53

    Toyotaでもディーラーなら関連小会社とかFC店とかなのよね?
    ディーラーの営業さんて、結構入れ替わり激しい印象だけど、本人が車好きなら良いと思う。

    • 1
    • 23/08/03 06:18:26

    子供が悩んでたって話聞くくらいしかできないでしょ。
    親が決めるんじゃないんだから。

    • 2
    • 23/08/03 06:15:51

    息子の学校、就職募集大手ばかりだったよ
    他の方の言う通り 今は下手な大学より
    高卒の方が有利な所もある。

    • 2
    • 165
    • ナイトウェディング
    • 23/08/03 06:14:35

    礼儀正しく、自分から進んでなにかできるなら
    心配いらないと思う
    最初は店長なり誰か教育係つくし
    本人のやる気次第だろうね

    • 0
    • 164
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/03 06:08:29

    TOYOTAってか営業自体が大変だよ。
    うちの息子は大学卒業後就職したけど、バイクや自動車の整備がしたくて入社したのに最初は営業もやらされるのね。そこで営業がすごく嫌になったって言ってた
    でも高卒でTOYOTAの営業でうまくいけばラッキーじゃない?売り込むスキルがあれば他に特殊なスキル無くても食っていけるし。

    • 3
    • 163
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/03 06:04:15

    >>39
    初めて聞いた。
    うちは電機だけど、本社とか直営で高卒の人なんていない。
    社宅に住んでいるけれど、そんな話は聞いたことがない。
    工場の製造なら高卒者がいるだろうけど。
    それか自動車は違うのかな?

    • 0
    • 162
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/03 05:54:06

    トヨタの求人って、大卒のイメージでした。本社はもちろんのこと、ディーラーも。

    求人きてるなら受けてみる価値はあるんじゃない?

    トヨタ○○って言う関連企業であったとしても。

    • 0
    • 23/08/03 05:40:24

    決めるのは息子です。

    • 3
    • 23/08/03 05:35:02

    体育会系なら大学でてMRめざしたら?
    常に勉強勉強で嫌になるタイプなら無理だけど…

    イケメンMRならうれやすいかも。

    • 0
1件~50件 (全 209件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ