細かい指摘が嫌いな夫

  • 旦那・家族
  • 誓いのキス(長い)
  • 23/08/01 08:54:39

長文ですがお付き合いください。
私(妻)と夫は共に30歳代後半、結婚して4年です。
もともと夫は細かい性格ではありますが普段は温厚で優しく子どもの事も面倒見てくれる子煩悩な人です。
しかし、私はちょくちょく夫が面倒くさいと思ってしまいます。
それは、夫が私の言った言葉にすぐ反応して怒るからです。
今日の朝に、私が前夜子どもの夜泣き対応で寝室に戻ってこれたのは5時過ぎ(子どもは別室で寝ていて・起床の時間は6時)だったので起きられなくて、私は6時50分ごろ起きてきました。
夫は朝食など自分で用意して食べ、出勤する準備をしていました。
お湯を沸かしていなかったので「お湯沸かしてなかったのー?」と聞いたら「出来ないよ!」と返されました。
私は返事をしないでいたら夫が「朝から色々やって時間ないから無理!」と更に言ってきました。
「朝から文句言わないで」とも言われ文句じゃないと言いましたが取り合わず、出勤するまでの15分間「お湯沸かしてなかったのー」と言われ腹が立った事を説明され疲れました。
大した事無い事を言われるが嫌なんです。
この間も電気の消し忘れの事等私が言ったら言い合いになり、その結果お互いに細かい事は言わないようにしようとなりました。
お湯は子どものミルク用でいつも朝私が沸かしています。
いつも30分火にかけているので夫が起きた時点で沸かしてくれてると良かったのにと思いました。
結局、夫は言いたいことを言って「お前は絶対謝らないよな?もういい」と言って出勤しました。
因みに、昨晩は私がお風呂の蓋をしてなくてお湯が冷めてました。
そのことを「お風呂の蓋してなーい」と言ってきました。
私は「あーごめーん」と返しました。
それ以上特に会話はなく、その場で終わりました。
このような面倒くさいやり取りがたびたび有るので、そのたびに心が消耗します。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
    • 20
    • ウェディングドレス
    • 23/08/01 09:15:58

    お湯を作るのに30分も火にかけてるの?
    水道水だから?
    ミネラルウォーターかウォーターサーバー利用すれば?

    • 3
    • 23/08/01 09:15:30

    >>16
    電気ケトル楽だよね
    保温できるのもあるし


    でも世の中には10分から30分沸騰させなきゃ、気が済まないママもいるんだよ
    ネット情報を鵜呑みにしすぎて、窮屈な心育てしてるタイプ

    • 0
    • 18
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/01 09:15:29

    トピタイ、主だって細かい指摘嫌いじゃない?
    どっちもどっちだよ。
    お互い、指摘されてカチンときても気にするだけ無駄というか、あーはいはいごめんねー!そうだったねー!で暮らしてた方が楽だと思うよ。

    • 1
    • 23/08/01 09:13:56

    朝や夕飯準備中のバタバタしてる時に言われるとイラッとくるかも

    • 3
    • 16
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/01 09:13:31

    ミルク用に30分もお湯沸かすとは!?
    煮沸してるとかなんかなの?
    ミルク用は電気ケトル、煮沸はレンジでできるやつにしたら楽だよー!

    • 3
    • 23/08/01 09:13:05

    お風呂の蓋はすぐしないと意味ないけど
    ミルク用のお湯って、その時間にきっかり作らないとダメなわけじゃないでしょ

    • 1
    • 14
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/01 09:12:58

    どっちもどっち

    お互い、相手を労う気持ちがない
    二人とも負けず嫌い

    • 1
    • 23/08/01 09:12:15

    熱湯と冷水の出るウォーターサーバーの導入と、自動追い焚き機能の使用を勧める

    • 2
    • 12
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/01 09:12:00

    ごめん。朝一で30分もお湯を沸かすルーティンがそもそも細かくて面倒だと思っちゃう。

    • 10
    • 11
    • タキシード
    • 23/08/01 09:10:26

    世の中には調乳ポットという便利なものがあるんじゃなかったっけ?使ったことないけど。

    • 2
    • 10
    • ウェルカムドリンク
    • 23/08/01 09:09:11

    30代後半ならさ、「起きられなくてごめんねー。自分で朝御飯用意して食べててくれたんだねー、助かったよ。ありがとう」くらい思ってなくても言えそうだけど。

    • 5
    • 9
    • ブーケプルズ
    • 23/08/01 09:08:48

    いつも30分もお湯を沸かしているの?
    関係ないけどそこが気になった。
    いちいちもめるなら、もっと下手にでるかな。そして朝の忙しい時は黙っとく。

    • 11
    • 8
    • 親族紹介
    • 23/08/01 09:08:23

    いや、言い方だから…

    • 2
    • 7
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/01 09:08:05

    うちの旦那年取ってからそんなだよ
    こっちが何か聞くと「そっちだって」言い出す
    私としては“家族なんだから気になったことは伝えてお互い気をつけるようにしてったらいい”と思うんだけど旦那からすると“こっちは気になっても細かいこと言わないでやってるのに”らしい
    もう何かをわかりあう分かち合うことは諦めた

    • 0
    • 23/08/01 09:06:35

    お湯沸かしてなかったのー

    って言い方は確かにいらっとくるよ

    >いつも30分火にかけているので夫が起きた時点で沸かしてくれてると良かったのにと思いました。

    思ったからなに?普段からそうお願いしてあるなら分かるけどさ

    • 3
    • 5
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/01 09:05:54

    旦那さん疲れてるんじゃない?よくやってくれる旦那さんなら尚更。母親でさえ仕事に家事に育児ってキツいよ。

    • 0
    • 4
    • 指輪の交換
    • 23/08/01 09:04:34

    >>2
    全くその通り!子育てしてたがゆえ、ていうのはあってもまずそれ。

    • 2
    • 3
    • 指輪の交換
    • 23/08/01 09:03:54

    てかあなたが起きてこないから自分で朝食用意して食べてるのに、そのうえ子育てのためだったとはいえあとから起きてきた奥さんに
    お湯わかしてないのー?
    て言われたら私があなたの旦那なら、私もきれるわ!

    できるわけないわボケ!ておもう。

    細かい指摘される、て言うけど主もしてるじゃん。自分もわるい。

    • 5
    • 23/08/01 09:02:24

    お湯沸かしていないことを言う前に、朝にやっと寝れたから朝ごはん作れなくてごめんってなんで言わないの?

    • 5
    • 1
    • 元カレ参列
    • 23/08/01 08:59:08

    誰かにあんまりうるさく言われたことがないのかも。例えば義母さんとか。うちの旦那もそう、大体は逆ギレされて終わるよ。
    まぁお互い様な部分もあると思うから機嫌が良いときにまとめて言う。

    • 3
1件~20件 (全 57件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ