義姉の子供暴力すぎて無理。

  • なんでも
  • 誓いのキス(長い)
  • 23/08/01 00:01:47

義姉の息子、4歳なんだけど暴力すぎて無理。
昨日義実家に集まる用事があったから行ったんだけど私の娘(1歳半)に向かってブロック投げてきたりスーパーボール投げて来たり挙句の果てに「チビ!邪魔なんだよ!」と言って思いきり娘のことおして転んで床に思いきりおでこ打って泣いたので我慢の限界が来て「何で注意しないんですか?4歳ならもう少しやっていいこと悪いことくらい区別つくんじゃないんですか?」と義姉夫婦に言ってしまいました。
「ごめんね〜。うちの子多分軽い発達なのかもしれないんだよね!幼稚園の先生にも検査しに行った方がいいって言われてて!まだわからないけどちょっと普通の子と違うと思ってくれたらいいかな?注意しても忘れちゃうみたいでー。」と笑いながら言ってきて余計に腹が立ちました。
義両親も旦那も「もし本当に発達障がいだったら可哀想だから多めに見てあげてね。今はまだ疑いだからなんとも言えないけど。」などと言ってました。
なのでその日はとりあえず我慢したんですが本当に乱暴すぎてもう二度と会いたくないと思いましたがまだ発達かどうかもわからない疑いなのに何でみんな発達障がいだとしたら可哀想だからとか言ってるのかが理解できません。
旦那も「甥っ子のこと悪く言わないで。おでこぶつけたけど怪我したわけじゃないし。大怪我させたとかならまだしも」など言われましたが言いたくもなりませんか?
本当無理。
愚痴でごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
    • 62
    • ジューンブライド
    • 23/08/01 19:50:47

    旦那は娘より甥っ子が大事?
    発達あろうがなかろうが我が子が理不尽な暴力受けてるのに怪我してないからいい?

    障害あるから可哀想、障害あるからしょうがないって、障害持ちの子供がいる親が使う1番腹が立つ言葉の代表。
    障害を揶揄しないで、差別しないでと噛み付く割には自分達側に不利になると印籠の様にかざすのよ。
    他害は年齢と共に増す場合があるから気をつけた方が良いよ。
    妹の子供が発達障害で他害する子だったから私は妹家族とは実家で一緒にならない様にしてた。何か起きてもしょうがないで済まされるから。

    • 3
    • 23/08/01 19:32:00

    >>58
    両親共にでしょ。
    似たもの同士くっつくんだから何も不思議ではない。発達障がいの遺伝子異常は父親からが確率高いという研究者結果があるよ。
    確率だから母親という可能性もなくはないけどというか義家みんなあやしいとおもうわ。
    主の気持ち考えたらいくら怒れなくたって嫌なおもいさせてごめんなさいの一言くらいあってもいいもんね。園から指摘されるなんてよほどだろうし。予約取れなくて受診できないのかはわからないけどさ。
    旦那も共感力ないし主これからも苦労しそう。
    色々大変だと思うけど主のお子さんが何事もなく育つ事を願ってるよ。

    • 6
    • 60
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/01 19:27:28

    義姉にもその子供にも、もう会わなければいい。
    「何かあった時に、庇ってもらえないんだから自衛します!」って義両親や夫に宣言して。取りかえしのつかないことが起きてからでは遅いので

    • 6
    • 23/08/01 19:22:34

    旦那が1番腹立つ。娘がそんなんされてるのに甥の肩持つなんて意味わからん。

    • 2
    • 58
    • ハウスウェディング
    • 23/08/01 19:19:29

    >>52
    たいてい母親の遺伝だよ。
    母親が問題ない場合は、早めに気づいて療育行ってて、子どもも他害とかない。
    うちの発達だから許してタイプは母親もおかしい。

    • 2
    • 23/08/01 19:17:45

    多分発達あるでしょ。そうすると主が怒る事できないからもう会わない方がいいよ。怪我してからでは遅い。
    旦那さんにはそう伝えな。どうしても会わなきゃいけない時は娘さんは旦那さんにみてもらって、主はその甥っ子から目を離さなきゃいいよ。あ、やばそう!とわかるようになるからやられる前にとめる。慣れかな?
    義姉の旦那さんがそういう傾向あるのかもね。

    • 3
    • 56
    • フラワーガール
    • 23/08/01 19:11:51

    素人だけど、発達は怒られることが多過ぎて自己肯定感下がりやすいからガミガミ怒られる経験ばかりさせるのはよくないけど、それに対する対応策は「他害を好きにさせて温かく見守る」ではなく、「他害で叱られてばかりにならないよう、他害をする前に防ぐ」だったはず

    義姉夫婦や夫が、甥っ子が他害しそうな空気を察して止めに入り、万が一他害をしてしまった場合に「止められなかった自分の責任なのですみません!!」という覚悟がないのであれば、発達だろうがなかろうが、甥に我が子を会わせることを考慮する必要などない

    • 2
    • 55
    • キャンドルサービス
    • 23/08/01 17:43:44

    旦那うざすぎる
    とにかく子供同士会わせないようにする

    • 4
    • 54
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/01 17:40:47

    主、子育ての知識すごいじゃん。
    うちの子供が1才の頃は4才になったらどんなものなのかとか想像出来なかったから、年の違う他人の子に苛つく事なんて出来なかったよ。

    • 1
    • 23/08/01 15:41:27

    居るよねぇ旦那みたいなタイプ。
    行動するのが面倒だから、意見出した側を押し込めようとする。
    義姉の子が暴力的でも、義姉が一生懸命付き添ってたり、義両親が主子を守ってくれたり、旦那が寄り添ってくれたらそうならないでしょ。
    義姉の子はきっかけで、周りの大人が悪いから主がこんな思いするんだよね。

    • 1
    • 52
    • エンゲージリング
    • 23/08/01 15:36:24

    旦那のお姉さんの子供が発達ってなんか不安にならない?自分の子は大丈夫なのかな、旦那家系は発達怪しいのかな?って。

    • 0
    • 51
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/01 15:29:02

    障害があってもなくても、怒る時は怒らないと。
    障害があったら躾しなくてもいいの?違うよね。

    私だったら二度と会わない。

    • 5
    • 23/08/01 15:27:27

    うちも親戚が赤ちゃんの顔面蹴ろうとしたり抱っこさせてと言って床にわざと落とそうとしたりやばすぎの行動連発していたけど親はボーッと見てるだけ。ヤンチャなのーって。
    その後周りに色々説得され病院に。発達障害だった。
    会わないようにしてる。
    親同士もどちらのせいで障害児になったかで揉めて騒ぎになったり、もう、何とも言えない。障害の中でも他害は一番やばい部類なのに他人事なのが。怪我させても逃げるんだろうなって印象しかない。

    • 0
    • 49
    • 博多一本締め
    • 23/08/01 15:26:28

    クソガキも親も旦那もブン殴る。
    それで騒がれても「私も発達みたいで何が悪いのかわからないわー可哀想な私!」って騒ぎ返すわ。

    • 3
    • 23/08/01 15:02:56

    発達だろうがどっちでもいいけど、こちらに被害が及ぶのはごめんなので会わないようにする。

    • 5
    • 23/08/01 15:01:07

    >>35

    旦那さん、発達障害について何もわかってないね。義姉ともども、少しは勉強したらいいのに。

    • 1
    • 46
    • タキシード
    • 23/08/01 07:12:03

    主の旦那も含めて考え方おかしい義実家。全員アスペとかじゃない?私なら二度と娘を連れていかないよ。

    • 9
    • 45
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/01 07:10:11

    正直、義姉や甥はかなり嫌だけど結局は他人だからね、会わないようにするとか対策とれるし割り切れるけど。

    主の旦那の態度のほうが嫌だね。
    まだ小さな我が娘がそんな目にあわされてヘラヘラしてんなよ!そんな父親いやだ。

    • 4
    • 44
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/08/01 07:06:25

    誰が大目にみれるもんか!
    そんな義実家の集まりなんか二度と行かない!

    • 3
    • 43
    • ブーケプルズ
    • 23/08/01 07:03:45

    発達の疑惑があろうがなかろうが甥がいる義実家の集まりには行かなくていいんじゃない?
    幸いにも今のところ大きなケガは無いと言うけど、甥もどんどん大きくなって力も強くなるからその内大怪我させられるよ?
    そうなっても「大目に見て」あげられるの?

    • 3
    • 42
    • 博多一本締め
    • 23/08/01 04:13:04

    >>35
    旦那も発達なんじゃない?
    普通の考え方じゃないよ
    主さんお疲れ様

    • 12
    • 41
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/01 03:58:10

    これ主の旦那も発達じゃね??

    • 5
    • 40
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/01 03:54:40

    >>38
    何言ってんの?
    100%子供の安全守れる親なんていねーから。

    • 0
    • 23/08/01 03:42:07

    これ幼稚園の子を高いところから突き飛ばして大怪我させたりしたらどうするんだろ。
    発達障害かもしれなくてーで済ませるんだろうか。

    • 2
    • 38
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/01 02:28:15

    >>35
    子の安全を守ってやれない親は親じゃない。

    • 2
    • 37
    • 前向きに考えよう
    • 23/08/01 01:44:34

    発達障害は個性ですって言って授業参観めちゃくちゃにしてた親子いたな
    授業参観日荒らして発達ママは逆ギレ泣き
    泣かれたら何も言えない雰囲気になって終わりだったけど、それ以降はお友達はいなくなった模様
    発達の親は自分は治らないから受け入れてというのが当然だと思ってるからこっちから避けるしかないよ
    いいじゃない、絶縁で介護もなくなったと思えば

    • 6
    • 23/08/01 01:27:16

    もう近寄らせないしか対策ないと思うよ。親がその対応じゃもっと拗らせるから関わらない方が良い。

    • 6
    • 35
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/01 01:21:28

    コメントの一部を除いて皆さん愚痴を聞いてくださりありがとうございました。
    本当みなさんの言う通り発達障がいだろうがなかろうが関係なく悪いことしたら注意して教えるべきですよね。
    発達障害かもしれないからって注意もせず笑いながら普通の子とは違うと思ってくれたらいいかな?って何?って感じでした。
    幼稚園の先生にも言われてるならなおのこと気をつけるべきだと思います。
    きっと同じクラスの子に怪我でもさせてるんじゃないかなー?なんて思いました。
    旦那にもなんで甥っ子を庇うのか我が子が押されて転んでおでこぶつけたことに関してはなんも思わないのかも聞きました。
    そしたら「発達はなりたくてなったわけじゃないじゃん?まだ発達かはわからないけど治らない病気みたいなものじゃん?でも怪我は治るでしょ?おでこぶって怪我したとしてもアザがたんこぶくらいだろうし。」など言われました。
    治る治らないの問題じゃないと言ってもいいから悪く言うな!と言われます。

    • 5
    • 34
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/01 01:18:53

    配慮は必要なのかもしれないけど、さすがに暴力は許容しがたいよね…
    暴力が落ち着くまでは同席させない、でいいと思うな

    • 3
    • 33
    • ジューンブライド
    • 23/08/01 01:13:34

    「一歳半の乳幼児が、突き飛ばされて頭部を強打」
    こういう文章のニュースが流れたら、さて、続きは?

    これで大したこと無いとか言っちゃってヘラヘラしてる連中とは、今後は会わない方がいい
    間違いなく頭イッちゃってるから

    あ、そっか
    みんな頭部を強打した経験者かー

    • 5
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/08/01 01:12:42

    痛い事されて多めに見ろはないわ
    注意しても忘れちゃうなら
    暴力振るう前にとめるなり側についてちゃんと子供の事みろだよ!だわ
    なんで暴力される側が我慢しなきゃならないのかね?教育上悪影響だからもう二度と行かないし大怪我してからじゃ遅い

    • 6
    • 23/08/01 01:12:20

    >>23 一歳児に暴力ふるう4歳児を躾しろよ。

    • 4
    • 30
    • シャンパンコール
    • 23/08/01 01:11:09

    発達疑惑で受け入れられないんだろうね
    診断ついても可哀想連呼で何もしないだろうね
    旦那に離婚か絶縁か選ばせてそれでも義実家と甥を庇うんだったら切ったら
    向こうは男児、こっちは娘で別な問題も将来起こりえるよ

    • 3
    • 29
    • 色打ち掛け
    • 23/08/01 01:08:13

    >>23
    おやおや

    • 1
    • 28
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/01 01:05:54

    あれだよこちらも動物的にね
    おそらく動物目で会話してるで
    親が子を叱る時、目で威嚇する感じ
    それ通じたよ子供に

    • 0
    • 27
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/01 01:05:07

    動物もわかるらしいよ。目で会話できんねん。子供も同じやったわ。やってみて?まぁもう暴力的過ぎると無意味かもだけどうちはやんちゃな子はその躾で1発で動かなくなってたで

    • 0
    • 23/08/01 01:04:15

    義姉降臨してるんですか?

    • 4
    • 25
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/01 01:04:02

    うちは子どもに怒る時表情だけで伝えてたよ
    みんな怒鳴ったり叩いたりするけどうちは一度怒ってそれ以上はずっと怒ってますよの顔で見つめる、そしたら大人しくなるって子が多かった
    やってみて?優しさや生ぬるさを抜いて、黙って見つめてみて。ジワジワ近づいてみて。怒る時は一言まで。うちの子には効いたよ
    泣かせたり反撃されたりもなかった

    • 1
    • 23/08/01 01:03:27

    発達の特性というよりしつけが悪いだけな気がするけど。
    なるべく会わないのが一番だね。

    • 4
    • 23
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/01 01:03:12

    主、まだ1歳の小娘しか育ててないのに4歳ならもう少しやっていいことと悪いこと区別つくんじゃなんですか?ってよく言えるよねww
    義姉は今3歳上の子供育ててんだわww
    1歳しか育ててねぇくせに偉そうなこと言ってんじゃねぇよ。

    • 2
    • 23/08/01 00:57:50

    >>15 義姉さん。ちゃんと子供を躾なさいよ。

    • 3
    • 23/08/01 00:56:47

    >>15
    短気っぽいって笑
    我が子がおでこ打ってるんだよ?
    その前までは主もずっと我慢してたんだから短気でも何でもない。正常。
    あなたの方がおかしいしヤバい。

    • 5
    • 23/08/01 00:51:39

    うちには6歳の発達障害の子いるけど…多目に見る必要無いよ。分かってやってるから今から叱っていかないと調子乗ってどんどん悪くなるよ。親による子供への2次被害ってやつだよ。

    • 8
    • 19
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/01 00:48:27

    >>1
    なぜそう思うのでしょうか?
    私が言いたいのはまだ発達障がいと決まったわけではなく疑いだよね?
    何でその時点でみんな可哀想と言っているのかがわからないんです。
    例え発達障がいだったとしても義姉夫婦や義両親、旦那がちゃんと注意して娘にも謝ってくれれば私はここまで腹は立ちません。
    娘に誰一人謝りもせずちょっと変わった子だと思って!や発達かもしれないんだから悪く言わないでとかおかしくないですか?ってことを一番に言いたいんです。
    発達障がいだったとしても注意すべきことはちゃんと注意しないといけないし発達かもしれないから何言ってもわからないし!と諦めてるところが腹立って仕方ありません。

    • 8
    • 23/08/01 00:40:15

    我が子が発達障害だろうが健常だろうが、小さい子にもの投げたり突き飛ばしたりなんて、必死で阻止するし、怒るし、相手に謝りまくるけどなぁ。
    義姉夫婦も、なんかおかしいんだろうね。
    そして、そんな小さい我が子がやられてるの見て怒らない旦那が理解不能なんだけど、、

    • 16
    • 23/08/01 00:40:12

    息子が発達障害ありなんだけど、義姉さんの対応に腹立って仕方ない。
    発達障害かも?と幼稚園の先生から言われてるのなら他害する可能性があるのは知ってるはず。
    それなのに自分の子供の面倒を見ずに主さんと娘さんに我慢しろって言ってるわけだよね。
    おかしいよ。
    義両親、旦那さんもおかしい。
    主さんは娘さんを守るためにも対策を取らない限りは義姉さんとその息子さんには会わないと言ったらいいよ。
    何かあってからでは遅すぎる。

    • 14
    • 23/08/01 00:40:05

    今回は大した怪我ではなかったけど、今後はどうなるかわからないよね。
    力も強くなるんだし。
    発達障害だとしてもそうじゃなくても、我が子に危害を加え、更にそれを我慢しろ的な事を言う人達の集まりにはもう行けないよね。

    波風立ってももう行かない。
    良い嫁ぶらない方がいいよ。

    • 12
    • 23/08/01 00:37:06

    >>13
    短気っぽいし、「我が我が」って自分を一番優先にしそうなかんじが強いように感じるよ。
    幼稚園の先生まで言ってて、自分も、義親も旦那もみんなおかしいと感じてるなら、そこまでガンガンいかないよ普通。

    • 2
    • 14
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/01 00:35:49

    >>12診断付いたとて、謝るべきは義姉たちでしょ。発達だったら何やってもいいわけじゃないんだわ。ましてや診断してないけど…とかいってなあなあにしようだなんて以ての外。

    • 12
    • 13
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/01 00:33:37

    >>12
    それと、主は自分の子供が発達障害だったら、理解してよ!って主張しそうな性格に思える。
    ってのがどう結びつくの?

    • 3
1件~50件 (全 62件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ