クーラーをつけるタイミングがよく分からない

  • なんでも
  • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
  • 23/07/31 13:02:13

暑いけどまだ大丈夫かなぁどうしようかなぁと思ってるうちに娘の帰宅時間になり、それに合わせてつけるようにしてる。

こうしてると知らないうちに熱中症になったりするのかな?
ちなみに今もつけてない。
夜も19時には消す。今のところ扇風機だけで夜いけてる。

みんなどのタイミングでクーラーつけてる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
    • 68
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 14:27:33

    >>48
    点けるタイミングが分からないのではなく必要じゃないから点けてないだけなのになんでこんなトピを立てるのか、あなた分かる?

    • 1
    • 23/07/31 14:26:51

    >>63
    なんで単細胞って、何でもお金の話と直結させるんだろう。謎だわ。

    • 1
    • 66
    • ライスシャワー
    • 23/07/31 14:21:41

    >>52
    それで誰も不快じゃないなら良いんじゃない?

    こちらは夜だけでも涼しくなったら身体だいぶ楽なのに…って24時間消せない。

    • 0
    • 65
    • プチギフト
    • 23/07/31 14:16:00

    上から目線の嫌味ったらしいコメント多いね。なんでみんなそんなに攻撃的な言い方するのか謎。
    家族が暑いと嫌がらない、我慢させてない、暑くないと感じているなら別にいいじゃん。

    • 0
    • 64
    • 生い立ちのムービー
    • 23/07/31 14:15:53

    暑いなと思ったら。
    日中はそのままつけっぱなし。

    • 0
    • 63
    • ファーストバイト
    • 23/07/31 14:15:19

    なんでそんなにお金ないの?
    ケチらずにつけっぱなしでいいんだよ。
    エアコン一台で昼間の電気使用料なんて一日100円くらいだよ。

    • 0
    • 62
    • 博多一本締め
    • 23/07/31 14:15:18

    埼玉住み。

    エアコンはもう何週間も
    稼働しっぱなし。
    息苦しくて危険を感じる。

    • 0
    • 61
    • キャンドルサービス
    • 23/07/31 14:15:18

    タイミングも何も、暑けりゃつければいいだけ。

    • 0
    • 23/07/31 14:14:12

    >>19
    そのうち家族が熱中症になりそう

    • 1
    • 59
    • 三次会は疲れる
    • 23/07/31 14:13:31

    リビングは停めた事がない。
    ずーっとつけっぱなし。

    • 0
    • 58
    • タキシード
    • 23/07/31 14:12:24

    逆にエアコン切るタイミングがわからないわ
    28℃設定で24時間つけっぱなしだよ
    今の室温は26℃

    • 5
    • 23/07/31 14:11:03

    温度計ないの?
    そんな体感に頼ってどうするよ

    • 0
    • 56
    • 紅白餅を投げ
    • 23/07/31 14:10:21

    夏の暑さに耐えられないから一日中つけっぱなしだわ。電気代もそこまで高くないし。

    • 0
    • 23/07/31 14:09:48

    ものすごく山奥の涼しい地域なら、エアコン無しでも大丈夫なんだと思いますよ。
    真夏の今、家族全員が涼しくて快適なら問題ないでしょw

    • 1
    • 54
    • ナイトウェディング
    • 23/07/31 14:08:52

    >>46
    東北ですが昨日は36℃
    今日も33℃でエアコン無しでは死にます
    主はいったいどんな涼しい場所に住んでるんでしょうかね

    • 0
    • 53
    • プチギフト
    • 23/07/31 14:05:09

    暑いと思った時につければイインダヨー
    こっちは朝日が昇ったらもう暑いから朝からつけてるよ

    • 1
    • 52
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 14:03:23

    夜については、山が近いせいか早く日陰になるから割と暑くなくなる。
    旦那が帰ってくる頃、外涼しいよ?と言われてそのタイミングで消すこともよくある。
    私より旦那の方がクーラーつけない人で、私が言わないとクーラーはつけない。
    朝方はとくに風が冷たいです。

    • 0
    • 23/07/31 13:59:44

    19時にエアコン消されちゃったら、旦那さんや娘さんは我慢してないのかな。
    我が家は真夏でも湯船に浸かりたいので、お風呂上がりはエアコン必須〜
    冷房は苦手だから除湿にして、消さないようにしてる

    • 3
    • 50
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/07/31 13:59:01

    不快指数が上がったら。

    • 1
    • 23/07/31 13:58:31

    >>45
    あげあしではなく、むしろそこがレス先の人の主張の大部分だと思うけど…。
    あげあしの意味、理解できてる?

    • 0
    • 23/07/31 13:57:20

    >>44
    うん。
    だから自分で判断して「つける必要はまだない」となってるんだよね。
    それを「いや、つけなよ。」って、判断できてないのはどっちか、一目瞭然かと。

    • 0
    • 23/07/31 13:55:39

    >>43
    いやいや、むしろホメオスタシスが正常に機能しているからこそ、クーラーに頼らずとも暑さを乗り切れてるんだと思うんだけども…。

    • 0
    • 46
    • ライスシャワー
    • 23/07/31 13:52:01

    主のみ読んだけど、他の家族も同じ感覚なの?

    東北山奥の親戚で「夜は寒くて布団かぶって寝た」「窓も閉めて寝た」って家があるけど、そういう環境?

    • 0
    • 23/07/31 13:51:01

    >>40
    人のあげあしとったこういうの、マジでうざい。

    • 0
    • 44
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 13:50:57

    >>40
    どうしてそんな言い方になるか分からないけど、自分で暑い寒いを感じられずに判断できない人は他人に教えてもらうしかないんじゃない?

    • 1
    • 43
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 13:48:31

    生体恒常性が壊れてるとこうなっちゃうんだね。
    職場の人にも居る。冷房嫌い、寒い、暑さ感じないって。
    そういう人は、熱中症の注意喚起してくれる温度計とか置いてそれに従うと良いよ。

    • 0
    • 42
    • カタログ式ギフト
    • 23/07/31 13:47:07

    ずーっとつけっぱ。
    1ヶ月以上切った事ない。

    • 5
    • 23/07/31 13:45:13

    北海道ですら、暑さと湿度でヘロヘロなのでエアコン入れてますよ。
    リビングにしかないからつらいー

    • 1
    • 23/07/31 13:43:47

    >>38
    他人に「つけろ」と言われたら黙ってつけるんだ…。
    こういう人間って、国が一番望む人材だろうなぁ。

    • 0
    • 39
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/31 13:43:09

    新潟に住んでるけど1日中つけてるよ。
    朝リビングに降りると室温29度とかあるし、窓開けても蒸し暑いだけだからすぐつける。
    寝室も朝みんなが起きるまで。

    • 0
    • 23/07/31 13:41:27

    タイミングとかじゃなくて、暑くなくてもつけろって連日テレビでも言ってるじゃん。
    苦手だの暑くないだの、まだそんなこと言ってる人いるんだ。
    そういう人が気づいたら熱中症になって
    搬送されて周りに迷惑かけてるのがまだわからないのかな。
    家にいるときはずっとつけておけばいいだけ。
    しつこいよね、この話題。

    • 2
    • 23/07/31 13:36:54

    最近は、夜でも外気温30度前後だから、家にいる時はずっと点けっぱなし。
    クーラーつけるつけないは住んでる地域に寄るんじゃない?

    • 0
    • 36
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/07/31 13:34:33

    家族は文句言わないの??

    うちはハムスターいるからつけっぱなし

    • 1
    • 23/07/31 13:33:23

    >>30
    うちの祖父母も「クーラーを付けるタイミングが分からない」と主さんと全く同じ事を言ってたので、高齢者あるあるーなんだと思いますよ。
    必死なのは命に関わるので当然ですね。
    高齢者にはしつこい位に強めに指摘しないと、重大さがなかなか伝わらないんですよね。

    • 4
    • 34
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/07/31 13:25:55

    住んでいる地域にもよる
    北海道の海沿いと、浜松や熊谷みたいな最高気温歴代一位になるかもとニュースになるような地域とじゃ、全然違うんだから一概には言えないよね

    • 4
    • 33
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 13:25:38

    不快な思いにさせてしまった方申し訳ないです。
    でも煽るとか馬鹿にしてるとか自慢してるとか本当にそんな気持ちはなくて、
    連日テレビでクーラーの話が出たりしてて一日中つけてるって見たりすると、そういえばうち全然クーラーつけてないな、ここのみんなはどうなんだろうと思って質問しました。

    • 1
    • 23/07/31 13:24:40

    ずーっとつけてるお。

    • 1
    • 23/07/31 13:23:25

    家にいる時はずっとつけてる。

    • 0
    • 23/07/31 13:20:49

    クーラーつけてないってなると必死で「熱中症になるよ?」とか、高齢者扱いしてくる層って面白いよね。

    • 2
    • 23/07/31 13:20:31

    うちもクーラーを最低限で暮らしてきたせいか、割と適応力があって暑さに強いんだよね

    • 2
    • 28
    • フラワーガール
    • 23/07/31 13:19:02

    リビングは16時半からつけてる。帰宅1時間~1時間半前。
    1回予約忘れて帰宅したらもう暑くて汗だくよ。
    汗ひかないと夕飯作る気にもならないわ。
    寝室は21時から朝までよ。子供もつけっぱだわ。

    早朝は、窓開けて扇風機で何とかなってるけど。

    去年から、義両親にも我慢せずクーラー付けるように言ったわ。
    義母が大丈夫と言うけど、大丈夫じゃないと。義姉からも強く言って貰ったよ。倒れてとばっちりなるのは、義姉と私だしね。

    • 0
    • 27
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 13:18:39

    夜も気づくと風が寒いってなるのでつけっぱなしにしたことないです
    梅雨でジトジトしてたときはもう少しつけてたけど

    普段から水分をこまめに摂る習慣があるからか基本喉乾いたってなることはないです

    • 1
    • 26
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/07/31 13:17:32

    室温が何度になったらって決めるといいよ。
    うちは29度〜30度で不快に感じる頃だからそこで入れるかな。

    • 3
    • 23/07/31 13:17:20

    うちの義母やん
    日中は絶対付けない。名古屋だから糞暑いのに。汗だくでなんかやっててアホかと思う。そのうち熱中症なりそ

    • 4
    • 23/07/31 13:15:50

    テレビでも夏になれば毎年の様に注意喚起がされているけど、それでも付けないなら、熱中症になっても救急車よんだり周りに迷惑かけんなよ。

    • 4
    • 23/07/31 13:15:28

    1日中つけてるよ。
    たまに夜中に消すけど、消しても2時間くらい。

    • 0
    • 22
    • ファーストバイト
    • 23/07/31 13:14:45

    今月、一度もエアコンつけてない私が通りますよー!

    @大阪

    • 0
    • 23/07/31 13:14:42

    >>17
    バカってすぐに被害者意識出してくるよね…。

    • 0
    • 20
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/07/31 13:14:35

    年取ると暑さに鈍感になって、暑いと感じる前に熱中症になるから温度計の数字を目安にエアコンつけさせろって記事を最近読んだばかりだよ
    今は熱中症アラート出してくれる温度計とかあるんだってさ

    • 2
    • 19
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/07/31 13:13:57

    地域は東海地方。

    クーラー苦手なのもある。
    クーラーついてるところにいると、身体が重くだるくなる。

    動いて汗がじわってなるとシャワー浴びるか拭くかして
    それでけっこうリセットされる

    • 0
1件~50件 (全 68件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ