高齢夫婦が熱中症で死亡か…窓閉め切った寝室、エアコン使われず扇風機だけ動く

  • ニュース全般
  • ベール
  • 23/07/31 05:23:23

29日午後5時45分頃、東京都東村山市秋津町の住宅で、住人の80~90歳代の夫婦が寝室で死亡しているのが見つかった。警視庁東村山署幹部によると、室内はエアコンが使用されておらず、扇風機だけが動いていた。窓が閉め切られて高温だったといい、東村山署は熱中症が死因の可能性があるとみている。
発表によると、夫婦は2人暮らし。29日朝、介護施設の職員がデイサービスのために訪問したが応答せず、同日夕、職員が親族とともに室内を確認したところ、寝室内のベッドであおむけに倒れている夫婦が見つかり、110番した。夫婦は27日には別の訪問介護を受けており、東村山署はその後に体調が悪化したとみている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 66
    • フラワーガール
    • 23/08/04 12:58:12

    窓につけるタイプのやつでも充分涼しいよね。
    実家の寝室に昔あって首振りにしてて自分のところに風が来ると気持ちいい~!ってなったわw
    エアコン嫌がる高齢者はあの昔ながらの窓につけるタイプのやつなら抵抗ないかもね?
    今でも普通に売ってるよね。

    • 0
    • 65
    • 誓いのキス
    • 23/08/04 12:57:21

    うちの義両親の家も、数年前にエアコン撤去して今年もエアコン無しで過ごしているよ
    毎年心配だけど、いくら言っても聞かないし夫はすでに諦めているから嫁の私も何も言えない
    義母は毎年夏バテと言う名の熱中症になっているのに、義父が断固として設置しない
    本当頭おかしいのよ

    • 0
    • 23/08/04 12:54:39

    うちの実家そもそもエアコンない
    扇風機のみ…

    • 0
    • 63
    • フラワーガール
    • 23/08/04 12:49:30

    年取ると暑いのに気付かないんだよ。
    介護職してた時もエアコン消したまま過ごしてたり間違って暖房つけたまま過ごしてる人いて、暑くなかった?って聞いても「全然暑くねぇ~」とか言うし、感覚鈍くなっちゃうから気付かないんだよ。
    認知だと尚更…
    夏でも熱いお茶飲みたがるし…

    • 1
    • 62
    • マリッジリング
    • 23/08/04 12:45:46

    ウチの町内の古い借家の一家もエアコン無いのか、ずっと玄関開いてる。毎日のように買い物して、内職もしてるからお金に困ってるように思えないけど

    • 0
    • 23/08/04 12:39:36

    高齢者って何故かかたくなにエアコン使わない人いるよね

    • 0
    • 60
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/04 11:15:21

    その時によって事情が変わるのに。決めたら子供には手厚く、爺婆には、税金増やすとか。お金ないんだもの、無理しますよ

    • 0
    • 59
    • リゾートウェディング
    • 23/08/03 19:40:58

    >>55オバサンの家も面倒くさい

    • 0
    • 58
    • リゾートウェディング
    • 23/08/03 13:26:58

    >>57それは面倒だね

    • 0
    • 57
    • ブーケ・トス
    • 23/08/03 07:06:44

    義両親がそうだわ
    頑固な年寄りだから何回言っても言うこときかない。暑さが鈍るのかな、
    どうなっても知らんぞと思うわ

    • 0
    • 56
    • ブロッコリートス
    • 23/08/03 06:11:21

    >>53
    いつのエアコン使ってるの?
    新しいのは節電冷房あるしね
    せめて除湿の弱でいいのに
    湿度下げるだけで違うよ

    • 1
    • 55
    • ガーデン挙式
    • 23/08/02 23:43:11

    旦那の実家の義両親も、
    いつも扇風機のみしか使ってない。
    お年寄りはやっぱりエアコン嫌いなのかな。

    • 2
    • 23/08/02 23:33:40

    子供いないの?

    • 0
    • 53
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/02 17:24:35

    義母はエアコンつけたらクーラー病になるとか言うんだけど、それで毎年何人も死者出てるかっての、彼女には熱中症より恐ろしい病らしい

    • 4
    • 23/08/02 17:01:51

    >>49
    今は子供の物でいっぱいだから子供が大きくなったら自分家に置く予定で置いてあるだけ
    ゴミならとっくに捨ててるよ

    父も死んでるから母一人で実家の部屋が有り余ってるから

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 23/08/02 15:29:40

    例年は暑くても扇風機で大丈夫と言っていた祖母
    さすが今年は無理だとエアコンつけてる
    それでも夜は扇風機のみ、その扇風機の風でさえ寒くなると言ってる、
    当然スイッチオフしちゃうだろうね、スイッチ止めれば30分もしないうちの温度も上昇
    午前4時前には目が覚めてしまうらしい。
    祖父は逆に暑がりで、ちょっとでも暑くなるとエアコンつける人だったので母も祖父が健在の時は安心していたけどすでに祖父は他界
    祖母だけになり、、夜もエアコンつけて寝るように即しても言うこと聞かないらしい。大丈夫熱中症になんてならないが口癖だそうだ。
    高齢者は熱中症の恐ろしさ理解できない。

    • 2
    • 49
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/02 15:28:09

    >>46
    結婚して家出てるなら、さっさと自分ちに持って行きなよ。
    それか、実家に置きっぱなしにしてるくらいなら、捨てれば?

    • 2
    • 48
    • カラードレス
    • 23/08/02 15:24:54

    体温調節機能も低下して暑さにも鈍感になるみたいだね

    • 0
    • 23/08/02 15:22:40

    >>43
    窓閉め切ってたって事はエアコンが自動で切れて気付かず死んでしまったのかな

    • 2
    • 23/08/02 15:20:45

    うちの母もエアコン使わない
    もう勝手にすればいいけど腐乱死体で発見されたら、私の置いてある家財道具に腐敗臭が付きそうで迷惑

    • 3
    • 23/08/02 15:13:12

    電力8社は値上げしまくったから、全社大幅黒字になったってさ。

    • 6
    • 23/08/02 15:10:03

    これから増えそう

    • 3
    • 23/08/02 12:22:19

    エアコン使わないってなぜ?

    • 0
    • 42
    • リゾートウェディング
    • 23/08/02 08:00:09

    電気代高すぎ

    • 11
    • 23/08/02 07:38:41

    昔の人はエアコンに詳しくないから、つけっぱなしは悪いとか思ってるし、昔はこんなに暑くなかったから扇風機で大丈夫とか思ってるんだよね。
    暑さも感じづらくなってるし。

    お年寄りだけで暮らすと色々悪条件が重なりやすいよね。

    • 5
    • 40
    • リゾートウェディング
    • 23/08/02 07:27:36

    扇風機って温風みたいなものよね

    • 12
    • 39
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/02 05:58:21

    いま子供が少なくてそちらをなんとかしようとして、お年寄りの負担を増やすとか?

    全ての弱者に行き渡るような福祉を、援助をお願いしたい。
    老老介護とか、勿体無いからとつかわないクーラーとか。証明できればいくらか戻るとかできないものか

    • 2
    • 38
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/02 04:04:01

    それは可哀想

    • 2
    • 37
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/07/31 11:48:36

    >>34

    訪問した介護業者でしょうよ!

    • 2
    • 36
    • 誓いの言葉
    • 23/07/31 11:47:06

    >>34訪問した時にリモコン隠すってことでしょ
    待機電力が勿体無いとか言ってコンセント全部抜く利用者さんいてリモコン隠しも無理だったことある。

    • 2
    • 35
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/31 11:44:05

    うちの義母と実母もエアコンあんまりつけない。
    寒がり。
    実母は夜ねるとき暑いっていうけど、部屋に植物が多いから冷やしたくないとつけても28度設定とかなんだよね。
    私がいけば普通につけるけど、寒いからって長袖羽織る。
    義母は自然の風が1番っていってつけないからこっちが具合悪くなる。

    • 6
    • 34
    • ウェディングドレス
    • 23/07/31 10:36:41

    >>33
    え、誰がリモコン隠すの?

    • 0
    • 33
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/07/31 08:35:27

    >>25
    家族に頼まれて、エアコンつけた後リモコンを隠す事もある

    • 4
    • 23/07/31 08:31:36

    >>26うん、寒さに敏感だよ。
    風があたると寒いらしいよ。
    私たちが、半袖で汗だくになってる側でダウン羽織ったりする。

    • 3
    • 23/07/31 07:52:25

    >>18
    うちもこたつでフリースだよ。ちょっとクーラーつけると。で。きっても朝までこんな感じ

    • 0
    • 23/07/31 07:37:47

    >>13
    偉いわ
    お節介して下さい

    • 1
    • 29
    • バージンロード
    • 23/07/31 07:18:27

    夫婦2人ともってそれまでは東京の夜はそこまで暑くなかったったこと?
    28日の夜は特別暑かったの?

    • 2
    • 23/07/31 07:13:23

    うちは父はガンガンに付けるけど母は付けない(名実共に家庭内別居)
    どうしたもんだか

    • 0
    • 27
    • プロフィールビデオ
    • 23/07/31 07:09:40

    >>18炬燵!?

    ソレはヤバくない?

    • 6
    • 23/07/31 07:07:52

    >>23 違った。暑さに疎い。なぜか寒さには敏感。

    • 3
    • 25
    • 誓いのキス
    • 23/07/31 07:07:39

    この暑さに扇風機だけは危険
    でも例えば介護の職員の方がエアコン使用して下さいね、と言ってもつけないしつけられても消してたと思う

    • 14
    • 24
    • 誓いの言葉
    • 23/07/31 07:07:33

    >>20親族が夕方にしか駆けつけられなかったのかもだね。
    応答がないからって窓割って入る訳にもいかないし、朝の時点で警察に通報は出来ないから誰も責められないよね

    • 7
    • 23/07/31 07:06:18

    お年寄り、エアコンはあるのになぜかエアコンは好きじゃないと付けない人も多いみたいだよね。もしかしたら金銭的な心配もあるのかも知れないなって思うし、暑さ寒さに疎いのも原因の1つかも。

    • 7
    • 22
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/07/31 07:03:38

    年寄ってほんとつけない人多いよね。家の隣の一人暮らしのおばあちゃんは、ずっと室外機動いてるからちゃんと着けてるみたいで安心するよ。たまーに娘さんが来るから言われてるんだろうな

    • 6
    • 23/07/31 07:03:26

    >>4
    エアコン付けるのもケチるくらいな人は
    付けても、電気代勿体無いからって
    エアコン付けないで我慢するイメージ

    • 5
    • 23/07/31 07:02:49

    >>1
    朝応答なかったからその日のうちに親族に連絡して一緒に再訪問してるのが「放置」?

    • 10
    • 19
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/07/31 07:01:02

    >>4 ドン引きなんですけど…

    • 3
    • 18
    • 誓いの言葉
    • 23/07/31 06:58:06

    一昨日、ばあちゃんが炬燵出して入ってた。エアコンは電気代が勿体無いとか苦手とかいって消してしまうし、恐ろしい

    • 6
    • 23/07/31 06:48:47

    >>1介護職員が悪いからしんだと思ってるの?
    他のお年寄りも順番に載せて行かなきゃいけないだろうし。デイサービスだから始まる時間やサービスも提供しなきゃだし。
    親族でもなかったら鍵もないんじゃないの?

    • 18
1件~50件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ